Nicotto Town


ちょろちの戯言


やっぱりねぇ~~~だす♪www


どうも 信じるものしか救わない・・・ちょろちだす♪www


アノ有名な磔にされた人や仲間??も

同じようなことをいっているのだすから

別に当たり前っちゃ~~~ 当たり前なのかもしれませんだすね♪www




それでは本題へぇ~~~




「地方都市」

といっても地方主要都市ではなく


本当に辺鄙な地方都市にいくと (コラコラwww)


小学生や中学生

すごいところだと 高校生までが!!



すれ違うときに


挨拶をしてくるんだすよね!!





まったく持って

関心 感心 歓心 だすよねぇ~~~~♪www



学校でそのようにしなさいと

言われているのだとは思いますが


それでも 実行するかどうかは

個人しだいだすからねぇ~~~~~~ ウンウン




こんなことがちゃんと出来る子たちなら

何かあったら助けてあげたいと思う・・・ちょろちでしたとさ♪www




それでは また☆ノノノ

アバター
2010/04/23 23:46
ソラちゃんさん

いえいえ
ソラちゃんがいっていることは
とっても大事なことだすよね♪www

以前は当たり前だったことが
いまでは・・・ということが多くなってきていますので
気をつけないといけないのも事実なのダスよね・・・残念だすが。ウンウン
アバター
2010/04/23 23:41
あきっちさん、やりましたねぇ~~~www

ええ
それはそれでよかったと思いますだすよ♪www
子供のときなどは
わかっていても出来ない・・・なんてことが多々ありますので

ここは毅然とした態度で
しっかり注意していくことによって
本人たちに気が付かせることができるのだすからね♪www
今後とも 近所のうらさいババぁとして

活躍してくださいだすね♪www

って、誰がババァじゃ!! だすね・・・すみませんだすた。www
アバター
2010/04/23 23:38
カトゥ~さんwww

まあ ねぇ~~~
登校にバスや電車を利用している・・・なんて場合は
ちょっと・・・だすよねぇ~~~www

まあ そんなときは
学校や自宅の周辺だけでも
挨拶をしておくと 何かあったときに・・・いいことがあるかもしれませんだすよ♪www

地域差を乗り越えてこそ
未来が見えてくるともいえますだすからね♪www

がんばりましょうだす。
アバター
2010/04/23 23:36
まっき~さん、気仙沼は・・・ギリギリ都市だすよ♪www

というボケはさておき

そうだすねぇ~~
本当の地方はみんな顔見知りだすからねぇ~~
挨拶をしないことによるデメリットのほうが・・・だすからね♪www

みんな仲良し 気仙沼家族。www

それでは・・・また☆ノノノ
アバター
2010/04/23 23:31
ぽぷ嬢の学校は

挨拶で得られるメリットのほうを優先しているのだすね♪www
学校の近所で何かあったときなど

関係は良好なら 何かと協力してもらえますし
とってもいいことだといえますよね♪www


それにしても
車にのって小学生・・・いやいや中学生だすたねwww
に声をかけてきたのだすかぁ・・・

ものすごく 気持ち悪いやつだすねぇ・・・

そんなときは
まずは、車のナンバーと特徴を覚えて
余裕があったら運転手の特徴も覚えて

学校やPTAに連絡しておきましょう。
仮に関係者であったのなら なんら問題はないのだすからね♪www


ということで
変質者には・・・気をつけましょうだす♪www
アバター
2010/04/23 23:25
スイーツマンさん

だすねぇ~~~
しっかり挨拶が出来る子なら
ちょっとくらいなら時間をさいてもいいかなぁ~~~と
思ってしまいますだすよね♪www

ただ
特定のタイプだけに
声をかけていると・・・変質者だと思われるだすから

何か目的があって
声をかけるにしても・・・興味がないようなタイプの人にも

肥えをかけておいたほうが得策だすよね♪www

って、肥えじゃなくて 声だすたね♪www
アバター
2010/04/23 23:22
BENクーさん

そうだすねぇ~~~
せっかく こちらも勇気を出して挨拶をしたのに
無視されたりしたら・・・本当に・・・だすからねぇ~~~

見知らぬ人に挨拶することができなくても
挨拶をされたら返すことぐらいは出来るようになりたいものだすねぇ~~~

そうそう
ちなみになのだすが・・・

相田みつを でも 石川啄木でもなく・・・ 宮沢賢治だすよ♪ それはね♪www
アバター
2010/04/23 23:18
アロマロンさん

実は・・・私がその従業員なのだす!! って、コラコラwww

そうなのだすよねぇ~~~www
知らぬ人に対して

いい尻してますねぇ~~とか いい天気だすねぇ~~ とか

いきなり言ったら
どん引きされるか警察に通報されるかだすからねぇ~~~ って、後者は大丈夫だすけどね♪www


挨拶をしたからといって
お金がかかるわけでもありませんし
なにか特別な技能が必要なのでもないだすから

費用対効果として考えても
とってもお得だといえますよね♪www


ただ・・・すぐになついてくるタイプの人もいますので・・・

これまた ご利用は計画的に・・・なのだすた。 ドンマイwww
アバター
2010/04/23 14:24
あ・・・、何かちょっと勘違いしちゃったかもぉ~~
観光地に住んでいるものですから、
ついつい、その視点でのみ受け取ってしまいましたぁ・・・。(* ̄∇ ̄*)エヘヘ おバカさん♪

近所や地域の人たちに挨拶するのは、
とっても良いことで、まぁ、、当り前のことですね。^^
みんなで気軽に声を掛け合っていたら
暖かい地域になりますよね~
アバター
2010/04/23 00:12
私も知らない高校生に挨拶しますよ~♪

こないだ、歩いてたら 真正面から男子校生が並列でチャリこぎながら私に向かってきたので

「こらーーー!一列になれぇww!!危ないだろがぁWWW」

って挨拶しましたヨー^□^; チョット怖かったけど・・・

彼らは意外にも
「スミマセーン」と素直に挨拶してくれました\(^-^*)/レッツ コミュニケーション♪

でも、こちらが言う前に気付いて欲しかったなぁ

あっ! 本題からかなり外れてますね

スミマセーン......(;__)/|

アバター
2010/04/22 22:29
うう~~~ん・・・
良いことだとは思うんですが・・・何かねぇ・・・

う~~ん、何か・・・何か駄目なんですよぉ

電車の中で、あるいはバスの中で知らない人に声かけるのも・・・
街にしたって不審がられちゃいますからね・・・
特に高校1年が制服着て無い状態でやったらそれは・・・
と思う自分ですた^^
アバター
2010/04/22 21:45
↓今思ったら気仙沼は都市なのでしょうか(´・ω・`)wwwww
アバター
2010/04/22 21:45
へんぴな地方都市・・・気仙沼とか、か。。。www

挨拶ですが、会うのは大体通学路(≒近所)だから顔見知りさんが多いかと・・・

ちなみに!↓でソラちゃんさんが心配していましたが、僕のあたりだと、
 高齢化が進んで行動力に欠ける、、、じゃなかった、
  ほんわりしたお爺ちゃんお婆ちゃんが多いので安心です!wwwww

ほんと、僕の中学なんて大きい声ぐらいしか取り柄がないようなもんですから・・・wwwwwwww
 (僕の声は大きい方じゃないですけどね。ってか小さいですけどね♪wwwwwwwwww)
アバター
2010/04/22 20:13
ぽぷの学校は、あいさつを、ちゃんとしましょう。な、学校です。
学校の、近くの人には、おはようございます。こんにちは。は、ちゃんと、してますよ~♪
あ、今日、学校の帰りに、知らないお兄さんに、車から、
「バイバイ~」って、言われました・・・ぽぷしかいなかったから、ぽぷ?
誰だろ…
不審者が、多いので気をつけましょうって、今日言われてきたとこなんですよね~。
アバター
2010/04/22 19:07
たしかに挨拶する子は可愛いですよね

こちらから声をかけると不審者になるらしいことが駅の掲示板にありました
なんだか……
アバター
2010/04/22 02:31
・・・大事なのことは、贈られた挨拶をちゃんと返せる人間に成れるかではないでしょうか。
そんな人間に私はなりたい・・・(…相田みつお?それとも石川啄木かっ!www)
アバター
2010/04/22 02:18
この前テレビ見てたら

空き巣が多い地区であいさつ運動始めたら・・空き巣がかなり減少したとか・・・www
知らない人にあいさつするのは、ちょっと恥ずかしいですが
簡単にできるコミニケーションですね
朝の散歩はあいさつが当たり前のように皆さん言ってますしね♪

そうそう2~3日前同じようなことを
店の従業員が言ってましたwww♪
アバター
2010/04/22 00:10
消しちゃダメだすよぉ~~~

書いたものを消すなら
ちょろちゴム の 消しゴム以外は使っては・・・め!! だすよ♪www

というのは冗談で

そこが問題なのだすよねぇ~~~
仮に 毎日挨拶をしているから
知らないおじさんではなくなってしまって
逆にだまされて 連れて行かれる・・・なんてこともあるかもしれませんからね♪www

それと
私が勝手に学校から言わされていると書きましたが
その地区では それが普通のこと 文化なのかもしれませんからね♪www


思った以上に
いいお題だったようだすねぇ~~~

コレは 後の方のコメントが楽しみだすだす♪www
アバター
2010/04/21 23:52
↓ あ、すみません。^^;
ちょっと、コメントが過激すぎたと思って
書き直そうと削除してしまいました。 wwww

反論の反論で、何なんですが・・www
やっぱり、子供が知らないおじさんに挨拶をするのは、
あまりよろしい光景じゃないと、、、ソラは、思います。
だって、もし、ちょろちさんの娘さんが
知らないよそからきたおっちゃんに
頭下げていたら、、、、どうですかぁ~~?
それを、家庭の教育ではなく、学校がやらせるというのは、、、、
ホント、いかがなものかと思いますよ。
そこまで、子供が大人の都合に振り回される必要はないです。
と、ソラは、激しく反論します。
アバター
2010/04/21 23:45
なんて人間が腐った発言なんだ・・・感動した♪www って、コラコラwww

そうだすかぁ===

私は、とてもいいことだと思いますけどね。
ガキンチョの頃など
やれといわれたことをやることは
とても嫌で 敗北感を感じる時期だと思います。

そんな時期に
そのようなことができるというのは
やっぱりすばらしいことだと思いますね♪

それに

仮に観光のために・・・
というのであっても

ガキンチョの頃は ←好きだすねこの言葉♪www
自分の街の良さなどわかりもしない
そんなガキンチョが多いのだすから

そのために 魂を売ってでも
自分たちの街のよさを知ってもらおう!! という意気込みは


すばらしいだす!!


と、完全否定に対して 完全否定で対抗した・・・ちょろちでしたとさ♪www



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.