Nicotto Town



読書 スキ

本読むのが 結構好き

ジャンルは問わず あれも これも 気になったものはとりあえず 借りてくる

そう、図書館大好きなのです

以前は 本屋さんが大好きで よく入り浸っていたけど

一度読んだ本は よほどでない限り

すぐに読み返したりはしない私

そう、もったいないと思ってからは ひたすら 図書館

嬉しい事に 職場の近くにも図書館があって お昼休みにちょこちょこと^^

インターネットで読みたい本の予約もできるし とっても便利

しかし、予約していた本の貸し出し可能連絡が 次々に・・・

あらら、急いで読まなくちゃ

ちなみに 今読んでいる本は

レイチェル・カーソンの 「沈黙の春」・・・学生時代に読み損ねた為今頃読んでる^^;

予約していたのは

小山内竜の「昆虫放談」・・・他の本を読んでいてその中に出て来た本 おもしろそう^^

松原秀行の「パスワード悪の花」・・・パスワードシリーズ22作目 

このシリーズは 小学生向きの本なのだけれど、おもしろい。

やめられずに一冊目から全部借りて読んでます。

作者の年が私と近いのだと思うのだけれど、時々こんなギャグは今時の子供は言うまいに

と、思う事もあり、そこがまた、たのしい^^

さぁ、読むぞ 読むぞぉ!(^^)!

アバター
2010/05/24 22:28
【 さなぎさん 】
ホント ホント 宝の山ですよね
ウキウキしちゃいます^^

私も息子も沢山借りすぎて
もう一回・・・なんて事 
よくありますよ^^;
アバター
2010/05/23 19:28
図書館いいですよね。私も本が好きなので、本がずらーっと並んでいるのを眺めるだけで幸せな気持ちになってきます。
ただ私の場合、図書館に関する困った癖が・・・。いつも借りすぎちゃうんですよねw絶対にこんな量読めないだろうって分かっていながら、いつも制限冊数ギリギリまで借りちゃうwwなんとかしないとなぁ。
アバター
2010/05/21 22:58
【 タカさん 】
図書館いいですよぉ
今度ゆっくり楽しんでみて
私の場合、プチ家出の行先は 図書館です^^


【 いざなぎさん 】
すごい図書委員だったんですかぁ
青春時代は宗教本・哲学書!!
私も学生時代哲学書読みましたが
もう、忘れてしまいました
また読んでみようかな^^
アバター
2010/05/19 23:04
読書はいいです。私も小中学と図書委員でした。
スポーツもしたけど本は読みましたね。思春期の時、
人生に悩んで悩んで有りとあらゆる宗教本・哲学書を読み漁りました。
今、思い出すと大笑いですが・・・。
今も、読書はしてます。だいぶペースは落ちましたがww
アバター
2010/05/19 22:57
図書館で本読むのいいですよね
あの雰囲気大好きです
ただなかなか行く時間がないんですよねー
たまにはのんびりと図書館で過ごしてみたいです^^




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.