Nicotto Town


コロポックル


遣唐使船で海を行くお部屋~♪

画像

コロはちびっと前に横横を通って~
長い長い海底のトンネルを抜けて・・・・
海ほたるに到着~
海ほたるって海に浮かんだ大きなヨットみたい!!
だって海ほたるには帆が立ってる!!
帆があるものは船だしょ?♪
そんで少し海ほたるで遊んで千葉の銚子に行ったです!!
銚子だって神奈川や静岡の海と海は変わらないはずなのに・・・
なぜか寄せては返す波のスケールの大きい事ぉ~
遥か彼方で波に抗いながら進むタンカーが海の中で木の葉のように翻弄されています。
その海の波を渡るタンカーを見てコロは感動したです!
何だかタンカーを見ていたら・・・
遥か昔の遣唐使船が外洋を渡っていく姿を思いましたぁ。
波と戦いながら最新技術を求めて海の向こうの国に進む~進む~
そこでコロは・・・ニコットのお部屋に船を作る!!!を、思いついたです!思いついたですが・・・
なかなか進みませんでした。
最初に思いついたのがお宝を積んだ船~
宝舟登場を夢に見ましたが←それはアイテムがかかりすぎて断念!!
次が海を渡る白いホテル!
客船ですが・・・
船の形が巧く行かなくって断念!!
(断念が多すぎのコロだしよ)←お馬鹿なコロ~
で、行き着いたのが最初の最初にココロに描いた遣唐使船だしよ♪
河童の遣唐使船にコロも便乗していますよぉ~♪
へ???遣唐使船に見えにゃい??
遣唐使船どころか船にも見えにゃい??
ししし失敗したかコロぉおおおお!!

アバター
2010/08/07 21:53
ぴよよさん♪
そうなんです!河童ハニワの大活躍なんで~ス♪
サイズが小さいんで
乗り物に乗せたりアイテムの大きさにもピッタリくるんですよぉ~
不思議と乗り物に乗っててもらうと立体のイメージも出るし・・・
苺ばたけ様様です♪


明さん♪
ありがとうございます!!励みになるです!!
シックな遣唐使船って言ってもらって嬉しいです!!
実は遣唐使船の船底はお部屋の床なんで・・・・
けっこうアバターを乗せるのに苦労したデス♪←足が出ちゃうです。
柔軟な発想!Σ(@ω@;)←コロ衝撃の嬉しさ!!
本当にありがとうございます~♪
アバター
2010/08/07 21:26
わはーーっ相変わらずすごいよぉお(人ω`*)
シックな遣唐使船…ステキです~~うまく乗れてるし~~✿
その柔軟な発想を見習いたいでつ(*´Д`*)
アバター
2010/08/07 20:57
おおおおカッパハニワ大活躍^^
アバター
2010/08/07 19:38
とりさん♪
とりさんありがとうございます~♪
乗ってますが・・・・実はアイテムの数が限られているので・・・・
ネタバレとして・・・・船の底はお部屋の床なんです~
なのでアバターコロをむやみに船に乗せると足が出てしまうんで・・・
コロのアバター乗せぇにぃ苦労したんですよぉ♪
自慢できるお部屋って言って下さって感謝です!!
嬉しいです!!
ありがとうございます♪
アバター
2010/08/07 18:32
の、乗れてる!!!
コロポックルさんのお部屋?w作る才能を分けて欲しいですよ~。
失敗どころか、自慢できるお部屋です!
アバター
2010/08/07 17:40
モッカさん♪
なんか乗り物シリーズしちったです~!!
へ??
外国へ嫁入りぃいいい!!!←嫁入りってコロがお嫁さんだよ!おい!!
あああ~お嫁入りねぇ~結婚式があ゛~♪って、ちびっと待てよ!!
コロの嫁入りって外国だよ~
日本の中にはブスなコロをお嫁にしたいって人は出ないって事?????
なんか・・・・コロは複雑なココロ・・・・orz

今度の部屋はガーデニングの合成で作ってみたいですが・・・・
ガーデニングの合成がどんな感じになるのかわからないんでぇ~
でもガーデニング合成に期待のコロです♪
アバター
2010/08/07 16:52
風子コロポツクル姫様♪
立派な遣唐使船ですとぉぉぉお!!
\(^ω^\)=З=З=З=З←コロは嬉しくって踊るぅうう!!
天才!?天災とはよく言われるコロなのにぃいいい!!
天才だってぇ!(爆喜!!)・・・・いやいや天才なら補習は無いスヨ~
補習やもろもろが・・・・凹んでちゃダメじゃん!!
姫様~お褒めの言葉ありがとうございます♪

そうでした!!海ほたるって風が強いんですぅ~
なんかデッキみたいになってて、大きな帆が立ってて、
お店もゲーセンもあったですが・・・・買い物無しでした・・・・

姫様はお忙しいのにコロにコメントを下さって
本当にありがとうございます!


onpuさん♪
はい!!
『ホトトギス・・・』は潜りましたぁ!!
貴重な情報ありがとうございます!!
江戸日本橋の鈴木金兵衛さんがよんだったですねぇ←知らなかったコロ~!!
『国のとっぱずれ』に行ってきたです♪
河童仲麻呂~海を行く~!!
ありがとうございました♪


tellaboさん♪
なんで??なんで皆~コロがレゴ好きなのが解るですかぁぁあ!!
って、お!!!!レゴ仲間発見!!!
『スッゲー』ですかぁぁあ!!
レゴ仲間の息子さんのそれって最高の誉め言葉です~!!
ありがとうございまス!!
でもレゴと違ってニコットは二次元なんで三次元に見せるのに工夫です~!!
息子さんのお言葉を胸に抱いてコロはがんばりま~ス♪


愛梨さん♪
ありがとうございます・・・・って、
屋形船すかぁあああ!!
屋形船も素敵っすよねぇ~!!
屋形船って一度乗ってみたいス!
屋形船で天ぷらとか食べれるって聞いて~
花火とか観ながら天ぷらに船って最高だと思うです!!←未経験!!
船に見えてよかったなぁ♪

器用?←ありがとうございま~ス!!
嬉しいです♪


小梅さん♪
はい!!コロは乗り込んでまス!!
ネタバレで~
実は船の底はお部屋の床なんで・・・・
アバターのコロが巧く乗らないと足が見えちゃうデス♪
バレないように船に乗り込んでる~コロ♪
河童の遣唐使船の極秘任務についたコロでしたぁぁぁ~!
アバター
2010/08/07 14:08
KOMBOLOIさん♪
ニコットのイベント船ですかぁぁあ!
もう~!誉めすぎですよ~KOMBOLIさんの持ち上げスギ♪
(^ω^)σ⌒☆嬉しい嬉しすぎるコロ♪
ありがとうございましたぁ(^ω^)v

姫香さん♪
こちらこそ訪問感謝デス!
いつでもご訪問を待ってます~
いつでも訪問感謝デス!
来てくださって本当にありがとうございました。


愛梨さん♪
ご訪問ありがとうございます。
コロは地球の丸く見える丘に行って~
踏み切りの近くの回転寿司さんでお寿司を食べたです♪
駅のタイ焼きを買えなかったデシ!
本当に銚子の海はスケールが違う気がします~
でも千葉の親戚の家からもモノゴッツ遠かったでしたぁあ←素晴らしく遠いじよ~


アリスさん♪
ありがとうございます♪
船に見えて嬉しいなぁ~(爆喜!)
結構この机って使い道が大きいんですよぉ~♪
小野妹子さんすよねぇ~
アリスさんだけに妹子の謎を一つ!!
実は昔し、名前に『子』は男も女も使っていたんですって!
だから男の人の名前に『子』が付いていても不思議じゃ無いんですが・・・
問題は『妹』←これは女の人に使う漢字だったんです!
小野妹子は物凄く偉くなった立派な男の人なのに・・・
ナゼ?女名前の『妹』を使っていたのか・・・
妹子の名前が今だに歴史の不思議って言われています!
『妹』??


うさたさん♪
レゴブロック♪
レゴブロックって面白いんですよぉおお~
今は場所をとっちゃうし~出来ないけど・・・
チビの時は良く遊んでたんですぅ~
って、なんでコロがレゴ好きって解っちゃうですかぁぁ~!
パーツを組み合わせるのは他の方のお部屋を見て覚えました♪
でもレゴと違ってニコットの部屋は2次元なんで・・・
3次元に見えるようにするのにいつも一番工夫してます~♪
ああ~でもなんでレゴブロック好きだって何でわかるんですかぁ?


あさかぜ飛馬さん♪
ありがとうございます!
遣唐使船なんです!←たぶん♪
発想が素晴らしい??
ε=ε=ε=(ノ^ω^)ノ←コロ嬉しすぎ!
コロの遣唐使船は荒海を越えて新しい発見に向かうデス!
いつかリアルで大型船に乗って海を行きたいを夢見るコロですぅ~
フェリーぐらい乗りたいよぉぉ!!
アバター
2010/08/06 10:46
おぉ、船いいね!!!乗り物シリーズやね!

船にはじゅうぶん見えるけど遣唐使というよりも何となく外国に嫁に行こうとしてるように見えるw
アバター
2010/08/06 01:17
船に見えますよw
中に乗り込んでるのですね^^
アバター
2010/08/06 00:43
船を作たんだね^^すご~い♪

なかなか器用に出来てますね!!ちゃんと船に見えるもんw

屋形船っぽくていいね~^^
アバター
2010/08/05 21:54
コロさんの感性がステキです。
そして遣唐使船もステキです。
レゴ好きの息子に見せてやりました。
「スッゲー」と驚いておりました。
久しぶりに驚く息子を見れて満足な母でしたw
アバター
2010/08/05 19:43
なおりん♡桃姫 さん♪
見える~!!
ありがとうございます!!
すっごくうれしいデス!
何しろアイテムの使える数が少なくって・・・・
もう!ギリギリの格闘デシ!!
ありがとうございます♪頑張ります♪


はんぎょさん♪
素晴らしい!???Σ(@ω@;)←コロはビックシの嬉しさ!!
アイテムがギリなんで・・・ちゃんと船に見えるか心配だしたぁぁ~
ありがとうございます!!
コロ頑張ります!!


museさん♪
すごい!????
(^ω^)v←喜びのコロ~♪
凄いって言ってもらっちゃったぁぁああ~♪
うれしいデシ!!
ありがとうございます!!


包子さん♪
ありがとうございます!!
凄いって言ってもらっちゃったぁ♪
本当にうれしいです♪
包子さんのストーリーのあるお部屋もコロは大好きです!!!
ありがとうございました!!


さなぎさん♪
ほめて頂いてありがとうございます♪
凄くうれしいです!!
もう少し船に手を入れたかったデスが・・・・
アイテム数の関係で断念したのです。
だから少し自信が無くって・・・・
本当にうれしいです!!
ありがとうございます!!


まあいいかさん♪
ありがとうございますぅうううぅうう~!!
成功なんだぁぁ ε=ε=ε=ε=ε=ε=(ノ^ω^)ノ←わーい♪わーい♪のコロ
コロうれしいデ~ス!!
これからも頑張りマス!!


クルルンさん♪
いらっしゃいませぇ~コロの海にようこそぉぉ~って、
コロですよぉ!!
ありがとうございます♪
励みにして頑張ります!!


☜m☆m☞ 王子様♪
朝早く出てぇ~
横横に行く前にぃ下を走って行きましたぁ~
江ノ島~逗子の海沿いを行ってぇ
スタジアムの有る追浜の海の隣りのローソンに入ってから
海ほたるを目指しましたぁ~!!
海ほたるにはあまり長く居られませんシタ。
川崎の方を見ながら写真を撮ったデス♪
千葉では親戚と待ち合わせて銚子へ行ってきましたぁぁ!!

遣唐使船を誉めていただいてありがとうございましたぁ!!



アバター
2010/08/05 03:08
あー、銚子に行かれたんですね
「ホトトギス 銚子は国のとっぱずれ」
っていうの、なかったですか^^

おおー、遣唐使船だぁ!
河童仲麻呂ー
アバター
2010/08/05 02:56
全くもって、これは立派な遣唐使船です!!!
どうしたらこんな事が思いつくのか・・・・・?!

コロちゃんって、本当に天才~☆☆☆

海ほたるは、何回か行きましたけど風がいつも強くって・・・・・

でも、今頃は気持ち良いかも^^

ステキな船に、乗せてもらいに出かけますね(*^。^*)
アバター
2010/08/05 01:25
遣唐使船ですね まさにw
コロボックルさんには 毎度 発想の素晴らしさと意外性に、驚いちゃいます^^

波間の向こうに砂浜も見えてて、これから海原へ出航していくのでしょうか?
大型船は特に好きです~^^
アバター
2010/08/04 23:00
いつもすごいですね。
レゴブロックを見ているみたいです。
パーツを組み合わせて、遣唐使船を作ってしまうなんて、
私には思いつかないです。
アバター
2010/08/04 16:40
すごいですね、ちゃんと船に見えます。
和風の机を屋根に使うなんて発想がすごいです。
遣唐使船といったら妹子?でしたっけ
アバター
2010/08/04 15:25
銚子は私も過去1回だけいったことあります^^

360度海に見える灯台もいったよ~

あそこは本当に海のスケールが大きく感じるから不思議だよねw

だけど、千葉でも先の方だから遠いよね・・・^^;
アバター
2010/08/04 12:43
訪問感謝します



また訪問するかもしれないけど、悪気わないので


そこらへんはご了承下さいませ

_________________________




気が向いたなら絡みお願いします


では、訪問に感謝感謝です♥๑→ܫ←
アバター
2010/08/04 01:15
ニコが新しいイベントで
船出してきたのかとおもいました。
 
アバター
2010/08/04 01:13
妖精さん こんばんは♫

今回のお部屋も驚きです!
立派な遣唐使船にちゃんと見えますよ~♫
船が波を切り悠々と進む姿が良く現されてと思いますw

海ほたる は色々なお店もあって楽しいですw♫
そうそう、外房の銚子の海は直ぐに太平洋ですから
相模湾や駿河湾とは多少趣が違うかもしれませんねw☆^^!
アバター
2010/08/04 00:46
はじめまして☆ブログ広場からきました
クルルンと申します。

あまりにすごい船で驚きました( ゚ ロ゚ 屮)屮!!
アバター
2010/08/03 23:12
成功だよ^^♪
アバター
2010/08/03 23:00
ブログ広場からお邪魔しました♬
船にしか見えませんよ!よく出来ていて感心です^^
アバター
2010/08/03 22:08
え!!!すごいね~~!!
アバター
2010/08/03 21:40
こんばんは。
なんかすごいですね。
アバター
2010/08/03 21:16
いえいえ、素晴らしいです。

正直、感動しました☆
アバター
2010/08/03 21:04
見えます♡→ܫ←♡
失敗じゃないですよ(❀╵‿╵❀)ww



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.