Nicotto Town



家族旅行

今年は軽井沢の別荘と妙高高原のホテルに泊まってきました。

別荘と言っても、自分のではなく

お世話になってる工務店さん所有の別荘をお借りして。

軽井沢に着いたらとっても涼しくて、快適~✿

野菜は安いし美味しいし、もちろんトウモロコシもトマトも買ってたべましたよ~^^

2日目は、野尻湖へ行きました

そこには、あひるさんの足こぎぼーとやら、手漕ぎボートが・・・楽しそぉ^^

子供たちだけで乗ってきたら・・・と娘と息子に言ったら

「いいよぉ 面倒だし・・・」とつれない返事

そんなこんなしていると、主人がいない

あれっと思っていると「お~い、みんなでこれ乗るぞぉ」って

見ると大型の足漕ぎボートの脇に・・・

えぇっ、みんなで乗るのぉ?

「仕方ない、お父さんに付き合ってあげよう」 と大きな家族4人で乗りましたよぉ

足こぎボートに乗るなんて 何年ぶりなんだろぅ

結構楽しかったです^^

ホテルはどちらかと言うとペンションみたいな所で

食事とオーナーご夫妻がとても良い感じでリラックスできました

3日目は、石の好きな息子の為に、糸魚川のフォッサマグナミュージアムに行ったり

ヒスイ海岸で石を拾ったり・・・^^

息子は拾った石をながめつつ、「これは絶対に翡翠だ」と言ってましたがwww

帰りは安曇野の花火大会もおまけに見る事が出来て ラッキーでした

お天気は降ったりやんだりで あいにくでしたが

のんびりとした旅行で、楽しく心リフレッシュ出来ました

もっと、もっといろいろありましたか゛、書ききれないので・・・

何だか小学生の作文みたいになってしまいましたとさ         おわり

アバター
2022/04/19 21:52
こんばんは(*^-^*)
今回は一日目が富山の金太郎温泉(泉質が好きです。)
二泊目和倉温泉(二度と行けないと思い大奮発です。)
三泊目新潟の鵜の浜温泉(のんびりしたかったので)
今回の行った所です
アバター
2013/03/08 00:42
野尻湖が目にとまりました。
野尻湖一周、、、。大昔、学生だった頃、夏の合縮で野尻湖へ。

打ち上げだったかな? 飲んだ後、自転車で一週に挑戦!
ひ弱なくせに^^;

酔いと疲れで^^;バテバテで一周したっけ^^;

後輩に介抱されたか否か、記憶には無い、、。

遠い遠い思い出。青春の一ページでもある。
アバター
2010/08/21 17:12

【 koshiさん 】
今回は距離として810㎞ぐらいでした。
毎年、宮崎まで車で帰っていたし、
昨年は青森まで旅行に行ったりしていたので
今回は近場をゆっくり見て回った感があり
楽な旅行でした。
まぁ、ほとんど主人が運転するのですが
私も娘も運転が出来るので
運転手が多いと気分的にも楽なのかもしれませんね^^


アバター
2010/08/21 17:12
【 レイラさん 】
子供が一緒だと行く場所も広がりますし、
やることも大人だけの時とは少し違ってきますね。
でも、夫婦二人旅でも足こぎボートには乗ったかも、
それもきっとスワンとかあひるの屋根が付いたボートにwww


【 里心さん 】
はい、楽しかったです。
難しい文章は書けないのでストレートです^^
野尻湖にあるナウマンゾウ博物館にも行きました
ナウマンゾウが見つかったのが昭和に入ってからというのにも驚きでした。
まだまだ、発掘作業が続くようです
私も発掘作業に行ってみたくなりました^^


【 りょうさん 】
軽井沢は昔から避暑地として有名でしたから
昔から皆涼みに行っていたんでしょうね
別荘が多いので、休みになると渋滞する場所もあるけど
しゃれたお店も多いので、女性には人気の場所ですね
機会があったら一度行ってみてね^^


【 タカさん 】
足こぎボートに乗ったのは
私も随分久しぶりです
4人で漕ぐ形でしたが
前に乗った二人の男たちが頑張って漕いでました^^


【 たいめいさん 】
本物の翡翠はそんなに簡単には見つからないみたいです
そうだよね、そんなに簡単に翡翠が見つかっちゃったら
翡翠の価値が下がっちゃうものね^^
今回痴呆の母は、弟が新潟の母の実家の墓参りに連れて行ってくれたので
私たちは弟のおかげでのんびり出来ました。
たいめいさんも、心休まる時間がとれるといいですね
行政とか、親戚とか来てくれないお姉さんとか
上手く利用・・・言葉は悪いですが・・・できるといいのですが。


【 ぐりさん 】
涼しい所に行きたかったのは私。
翡翠に興味があったのは息子。
日本海の美味しい魚を食べたかったのは主人。
皆と一緒に美味しいものを食べたかったのは娘。
といった具合で、こんな旅行になりました^^

うに清でお食事ですかぁ、豪華ですねぇ。
昔原忠で食事した事はありましたが
今はうに清の方が人気がありますものね。
私も豪華ランチ食べてみたいな^^

アバター
2010/08/21 13:21
こんにちは。
軽井沢の別荘・・・なんというハイソな・・・。
標高が1000mだと涼しいんですね。
妙高って新潟ですよね。
途中長野市越えるから結構な距離ですね・・・。
・・・で糸魚川と安曇野・・・。
私も今回隣県まで400kmちょっと走りましたが,それの比ではないですね・・・。
お疲れさまでした。
楽しかったようで何よりでした。
アバター
2010/08/17 19:53
軽井沢から妙高~糸魚川とアクティブに廻りましたね~。。。
高原は涼しかったでしょ、いい休日なによりでした。

うちも今日、ぷちっと家族サービス。
真鶴の、うに清と言う磯料理屋で豪華なランチ、熱海経由で十国峠~芦の湖と廻ってきました。
でも外は激暑でした。。。^ ^;
アバター
2010/08/16 23:24
糸魚川の翡翠本物だといいですね(^_-)-☆
私は新潟に住んでいても一度も行った事がありません。うらやましいな~
家族旅行なんて縁がないです。仲良し家族で素敵ですね(^o^)
アバター
2010/08/16 21:55
足こぎボート懐かしいですね~
大きな池とかで見かけると無性に乗りたくなります
結構疲れるんですけどねw
いい連休になりましたね^^
アバター
2010/08/16 21:55
いいなぁ~
今年の夏休みはどこも行けなかった><

軽井沢って行ったことないけど。。。
すっごく行ってみたくなりました*:.。☆..。.(´∀`人)
のんびり。。。いいなぁ。
アバター
2010/08/16 20:30
楽しそうですね。

でも。。。。小学生の作文・・・・・それって純粋でいいと思うんだけど

感じたこと想ったこと気づいたこと・・・・・・
素直で良いな・・・・っ・て想います。

忘れていた何かを感じたんじゃないかな・・・・・・

私はこうゆう風な文章が一番好きです。

だってストレートなんだもの。
アバター
2010/08/16 19:55
軽井沢へ行ってきたのですね
家族みずいらずの
満喫の旅だったようでなによりです
思い出に残る旅となって良かったですネ
私も子供出来たら家族だけで旅行行きたいな。。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.