Nicotto Town


ちょろちの戯言


難しい・・・ね♪www

どうも、いつもよりも少し早めの・・・ちょろちだす♪www

って、読む側にとっては

大したことではないだすたねぇwww



それでは 本題へぇ~~



わからないことがあったら・・・

皆さん!! どうしますか!?


そう!!


質問して わからないことをわからないままにしない!!


というのが

望ましいといえば 望ましい・・・ともいえますだすよね。 ウンウン




しかし!!



大人になると なんでもかんでも 質問する。

ということが 必ずしも 望ましいことだとは 言えないのだすよねぇ・・・あいあい



例えば


監督 監督 と 連呼されることが多い

山本晋也監督 って 何を撮った監督なの(代表作は)!?www



なんてことを聞いては・・・



えぇ~ ただいま 不適切な発言があったことを

お詫び申し上げますだす。www




それでは また☆





アバター
2010/10/14 22:48
若い頃は

目の上にシワがアル・ナシで
ぎゃぁ~ ぎゃぁ~ だったのに

歳をとると・・・

目の下や顔の周りやらにシワが・・・とかで
ぎゃぁ~ ぎゃぁ~ なのだすよねぇ・・・www

人生とは 上手くいかないものだすねぇ・・・あいあいあ。
アバター
2010/10/11 23:58
「もう いい歳なのだすから そろそろ マスターしましょうね♪www 」

いい歳・・・・・・・って・・・・・・・ウゥッ!! Σ(・"・;) ズボシ…!!!!!

はいはい、、、がんばりまぁ~す。(≧∇≦)ノ  ←目の下のシワが隠しきれない・・・・;;
アバター
2010/10/11 22:46
ぽぷ嬢 ええ、子供はドンドン質問していいのだす。

ただ、しっかりと自分で調べてからね♪www


それはさておき

大人の場合は どうなのか!? だすね。


別に 大人だからといって
質問しては いけない!! なんてことはありませんだす。


ただ、大人なのだから

大人らしい 他人様に迷惑をかけるような

つまり ただただ くだらない質問=少し調べればわかるようなことを
なんども なんども 聞いたりするのは・・・ということだす。


誰かが 自分の力で理解した情報などを
楽して 得ようなんてのは たかり屋の考えと同じだといえます。(←言いすぎwww)

なので

相手に質問するのであれば
大人なら それ相応の対価を払う または 相手にも利益があるような関係など

一方的に自分だけが 得=楽をする ことにならないように

しないと いけないのだすね。


まあ、相手がそれでもいい というのであれば

それでいいのだすけどね♪www
アバター
2010/10/11 22:41
まあ、カトゥ~さんは学生だすからねぇ~~ 

そこは どんどん質問していって イイと 思うだすよ。ウンウン

ただ、その際も

ただただ 質問するのではなく

「私はこうこう こういう風に考えているのですが!! どうですか!?」

とか

「ここは こうこうこういう風に理解していいのですか!? こういう風な考え方は・・・」

などと 


自分がどう考えているのかなど
ハッキリとさせた上で 質問するように しましょうね♪www


若いうちは わからないことだらけなのが  当たり前なのだすからね♪www
アバター
2010/10/11 22:37
ソラちゃんさん!! だすよ!!www

まったく 右も左もわからない状態で
何かを聞いたとしても どうそ 理解できないでしょ。www

なので

まずは 自分が右なのか 左なのか  とか  どこまで理解しているのか などを

まとめた上で

ピンポイントで知りたいところを 質問する!!

これが 重要だといえますので
もう いい歳なのだすから そろそろ マスターしましょうね♪www
アバター
2010/10/11 22:34
あきっちさん お疲れさまだすた。www

さぁ~ のどが渇いたでしょうから
季節はずれのキンキンに冷やした麦茶でも どうぞ♪www

そうそう

大体 簡単に質問する方って
何にも調べないで いきなり 聞いてきたりするんだすよね。

なおかつ

全然 覚える気もないから 平気で同じことを何度も聞いてくる・・・なんて奴wwwもいますからね。

そして

悪意のある質問だすが

これが またやっかいで
わざと そういう質問をしてくる奴wwwがいる一方

本気で そういう質問をする気はなく 純粋にバカなや~つwwwもいたりと

なかなか 難しいのだすよねぇ・・・あいあい。


質問することによって
多くのことを 得られると思っている方には

質問することによって
多くのことを 相手に知られてしまう ということを教えてあげましょうね♪www
アバター
2010/10/11 22:29
灰猫さん だすねぇ~ ウンウン

他人に聞いてしまうと
聞いた瞬間は 確かに あぁ~~そうそう。と

わかったつもりになるのだすが

まあ、十中八九 数日後 もしくは 数時間後には
忘れてしまっていたり・・・なんて方が多いのではないかと・・・だすよね。ウンウン

やはり

質問するには
自分自身である程度勉強し そこで 浮かび上がってきた疑問点などを
適切な方法で 質問する。

という風に しないと馬鹿な質問や くだらない質問になってしまうだすから

安易な質問は 皆様 控えるようにしましょうね。www
アバター
2010/10/11 12:37
わからない事は聞きなさいって、学校でも、家でも言われてるよ~。
大人は聞いちゃ駄目ですか。
アバター
2010/10/10 20:37
聞くは一時の恥
聞かぬは一生の恥

とも言いますが
あまり聞きすぎるのもうっとうしいですもんね
でも聞かないと分かんないままだったり・・・

う~む難しいですww
アバター
2010/10/10 13:17
「人にものを聞くにしても、聞き方があるだろぉ~~~~!!!! 
下調べぐらいしてこんか~~い!!!!!  (x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシバシ」

と、よく怒られるソラちゃんです。

でも、あまり懲りていません。(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
アバター
2010/10/10 00:16
日活ロマン〇〇〇の山本監督ですw!
じゃ  ・・・ねぇ~・・・

事前に、調べられる事は自分で調べようね! ですね~~~(*^o^*)

悪意のある質問の場合は 全く別次元の問題ですけどねww
アバター
2010/10/09 23:43
監督じゃないっ!(突っ込み)

英単語などは人に聞かないで、自分で辞書ひいたほうが記憶できますしね。
勉強については、自力で学習するほうが良い事って多いですよね。
とはいえ、テスト前の10分休みで調べ物してたら時間があっという間に過ぎますからね。
状況に応じて上手に使い分けたいところですね。
アバター
2010/10/09 22:46
おひさしぶりだすね♪www

ええ、そういうこともあるのだすが

あえて そのようなことを聞いて
問題を表に引っ張りだしたり はっきりさせたり しないほうが

イイということが あるのだすね。www


まあ、そのうち わかるときがきますよだす♪ あいあい。
アバター
2010/10/09 22:38

お久しぶりでしゅ(๑▰ˇ艸▰)!!

あんまり聞いてばかりだと
「コイツ出来ねえな…」とか
思われる的なアレですかね??・ω・



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.