Nicotto Town


アンジェロ


私が作るドレシングはフレンチです☆


私が好きなドレッシングはフレンチドレッシングです。

しかも、使う酢にこだわりますねw

調理酢だとサラダの葉に味が負けちゃうので、

ワインビネガー、もしくは、5倍酢を使います。

レシピはいたって簡単、

オリーブオイル×酢 は、1 : 1 

あとは、塩コショウお好みでOK ~☆

キャベツとキュウリの千切りに合わせてマヨネーズをかけると、

ケンタッキーのコールスローになります♪

※追記※ 【好評みたいなので追記しました】

オイルと酢との対比はお好みで調整してください。
酢が苦手な方は少なめに!

また、これに玉ねぎを少々すりおろすと
レストランの味になります!
お試しあれw (#^.^#)

アバター
2010/10/15 23:40
お酢の香りって、元の材料によってかなり変わってきますし楽しいですよね☆それでいて健康にもいいですし^^

いえいえ^^;僕なんて全然ですよ~^^;
そのお酢屋さんは、米酢以外にも、紅芋やいちじく、ざくろなど、色々な果実からももろみ作って仕込まれるところなので、けっこうおもしろいです^^

そのレシピいただきました~^^
休日のディナーに作ってみたいと思います☆
アバター
2010/10/15 23:28
サラダがおいしくなるドレッシングですね。
いつも既製品ばかりで飽きてきたので
挑戦してみます。
アバター
2010/10/15 23:06
手作りドレッシングはアレンジがきくので便利ですよね^^
でも5倍酢って初めて聞いた~!!
田舎のお店でも売ってるかしら(^_^;)
アバター
2010/10/15 17:42
akiさん

コメントありがとうございます☆

そうなですぅ。 さすがかどうかは不明ですが、
香りにこだわるみたいです。
酢って香りが強いですからねw

akiさんこそw 男性なのにビネガーにお詳しいなんて素敵すぎます~☆
バルサミコ酢もイイですよねw あまり使いこなせてませんが、
鶏肉をこんがり焼いて、ホウレンソウなどとトマトを刻みお皿に乗せて、
バルサミコ酢で決まり!!!!!ってお料理作ったことあります。
こんなに簡単なのに、超おいしかったです♡
アバター
2010/10/15 17:39
はいどさん

コメントありがとうございます☆

あなは醤油派なんですねw
それじゃ、塩派のハイドさんと似てるかも? (#^.^#) ウフフ
私もいろいろ試す人ですけど、さすがに、サラダに醤油だけは無いかなw ^^;アハ
勇気のある方だー! じゃ、ジャパン大好き人間ですね。
海外に行かれる際には醤油を常備しないと!ねw
アバター
2010/10/15 17:37
月下美人さん

コメントありがとうございます☆

どうぞどうぞw 持って行って食してくだされ~☆
でも、私はメチャ酢好きな人間なので、
酢が苦手な人は少なめがイイかなw 
自分の好みで分量を決めてくださいね。(^^ゞ
アバター
2010/10/15 17:35
ラナさん

コメントありがとうございます☆

和風、たまに食すとホッとするよね。
コンビニのサラダに付いている和風とかw 私も好きですよん♪
アバター
2010/10/15 17:35
ツヨシさん

コメントありがとうございます☆

いやはや、塩派だったのはー!
凛々しすぎますぅ。(#^.^#)
アバター
2010/10/14 23:59
フレンチドレッシングがシンプルで美味しいですよね^^

お酢にもこだわりを見せるアンジェロさん、さすがです^^

僕も、前にマヨネーズを自作しましたが、その時は、京都の宮津にある飯尾醸造さんのお酢を買いに行きました^^

ワインビネガーは、香りがとてもいいですよね^^
バルサミコ酢もけっこう好きです☆
アバター
2010/10/14 23:41
ドレッシングにも凝るんですねー。
すばらしー。
美味しそう。o(^-^o) (o^-^)o

オレはなにかかけたくなったら
何はともあれ醤油をかけちゃいます。(^_^;)
アバター
2010/10/14 22:14
お~おいしそ~(#^.^#)
そのレシピ、いただきです♪
アバター
2010/10/14 18:35
私はドレシングなら、和風が好みです❤
アバター
2010/10/14 14:38
僕はノンオイルが良いので、ドレッシングをかけずに
塩だけのパターンが多いかな~




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.