Nicotto Town


アンジェロ


本当に大事なものは目に見えない


本当に大事ものは目にはみえないんだ" 星の王子様の言葉より

ふと目にした言葉が心に響きました。

誰もが分かっていることと思います。

痛いほど分かってはいることなのに、
忘れてしまったかのように振舞ってしまいがちではないですか?
それは周りから、成果を見えるモノとして還元するよう
迫られるからでしょうか。。

そうやって大事なモノを見落としてしまうのかもしれません。

私達の生きる空間では、生きる為にあらゆる行動を
モノを通してやり取りしなくてはなりません。
そこが苦しみの始まりであり、修行でもあります。

本当に大事なモノを見過ごさないように心掛けたいです。

アバター
2010/10/21 09:19
Meltyさん

コメントありがとうございます☆

こんな風変わりなオバサンを大事だなんて言ってくださるのは、
Meltyさんだけですわw 〃 ̄∇)ゞ いつもアリガトォーーー♪ 

思うに、実際にはお会いしたことありませんが、
Meltyさんは十分愛らしさを振りまいてらっしゃる
子供達の人気者だと思います。 尊敬でーす!
今日もお仕事がんばってくださいねw 楽しみながら~☆ (^^ゞ
アバター
2010/10/20 18:10
その通りですよねぇ
大事なものほどあって当たり前・いて当然になっちゃうことが多いです
アンジェロさんはあたしの大事の中の一人ですよ(人´∀`*)
いつも気付かせてくれてありがとうございます♥
アバター
2010/10/20 08:29
モクさん

コメントありがとうございます☆

その通りですよね。 
下にも書いた「登り龍」のお話しにも通じるのですが、
どこが自分の頂点かなんて誰もわかりません。
なので、確かに楽しむことで得るモノが増える!
という考え方には納得できます。

お勉強も楽しまないと頭に入らないですよね。。 つくづくそう感じますわw 
アバター
2010/10/20 08:22
akiさん

コメントありがとうございます☆

私のほうこそ、野球のことが分からなくて御免なさい。。^^;
100%完全なんてありえないのでしょうね。
常に変化があるのみです。易経では、登り龍は降るだけ・・・
なんて言い方をします。恐っw
完全の少し手前が一番楽しいのかもしれません。
アバター
2010/10/20 08:19
ルーナスさん

コメントありがとうございます☆

私もハッキリ覚えている訳ではありません。^^;
その言葉で検索を掛けて探したのであります。。
おぼろげながら、古いアニメでそんなセリフがあった気がする程度ですわw
アバター
2010/10/20 00:17
Tvの影響なのかな?物事を何でも お金 に換算してしまって、
それは普遍化するから、正当性があるようで、話題になります。
すると、その方向からの判断しかできなくなる。
つまり、打算的な物事の見方というのでしょうか。

毎日楽しく生きていますか?私は 生きてますよ!
すると、お金って後からついてくるんです。不思議ですね。
アバター
2010/10/19 20:44
「星の王子様」⇒「阪急ブレーブスの某投手」としか、思い浮かばない野球バカで申し訳ありません。。。

大事なものほど目には見えない。
その通りですよね。

忘れてしまったかのように振舞ってしまうのは、解決策が見えない事からくる諦めではないのかなと思ったりする今日この頃。
「過去のことだよ」と言いながらも、忘れずに答えを探し続けることが大事なんじゃないかなぁと思ったりします。
そして、そうすることで、自然と答えって見えてくる部分もあるのですよね^^

やりとりを行うことには「絶対」「100%」なんてありませんからね。。。
あくまで自論なのですが、できる限り100に近づける努力をする限り、大事なものを見過ごさないと思います^^
本当に難しいことです(;´▽`)
アバター
2010/10/19 19:16
確かに・・・
大事なものを見過ごさないようにしないといけないですよね!!
ちなみに、「星の王子様」、読んだ記憶はあるけど、内容まで覚えてません><




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.