Nicotto Town



悲しみを、希望輝く明日へ!


今年の1月21日午後9時、私のニコ友さんでKさんという方の、、愛犬チャンが逝ってしまわれました。

そして、とても悲しまれておりその方は、まだ他に老猫さんを飼っておられるのです。

そして、その老猫さんも具合が悪くて、うち続く、愛する動物たちの、1匹は逝ってしまい、もう1匹もその方から、永遠にお別れしてしまうのでは!と心を痛めておられます。

このところその方からの伝言にはワンちゃんへの悔悟の念と老猫さんへの、「あなたまでいったらイヤよ!」と大層気に病んでおられます。

そのニコ友さんには、励ましのコメントもさせていただきました。

 でも、彼女の心の傷はどうやら、とても深くて、当事者でない私にはどうすることもできません。

 そこで、このニコ友さんにどうしても元気になって欲しくて、私はこのブログを書きました。

 私が読んだ本で、心が震えるような感動!、読んでいるうちに涙がとめど無く溢れてきて止まらなくなりました。

 この本は文庫本となって発売されていてその裏表紙にこうあります


『1997年、神戸市須磨区で起きた小学校生連続殺人事件・・・

「神戸少年事件」で犠牲となった山下彩花ちゃん(当時十歳)のお母さんが綴る、生と死の感動のドラマ。少年の凶器に倒れた愛娘との短すぎた生活、娘が命を懸けて教えてくれた「生きる力」。絶望の底から希望を見いだし、生き抜こうと決意した母が、命の尊さを世のすべての人に訴える。』


 書いたお母さんの名前は「山下京子」さん、河出文庫から出版されていて ¥560(税)
で買えます、その本の名前は

彩花へ 「生きる力」をありがとう


です。

 今、Kさんに是非この本を読んで頂きたくて、紹介いたしました。この本を読んでいただけたら、必ずや明日から、勇気を持って明るく生きていこうと思えると、私は思っています。

 私の、拙い文章力ではその方を、本当に勇気づけることなど出来ません、だから、私が偶然本屋さんの片隅で見つけて読み、大感動して生きる勇気を限りなく貰った本なのです、どうか、この本を読んで明日に向かって走る元の貴女になっていただきたいのです

 それで、この本の中で凄く大切なことが語られている箇所があるので、原文をそのまま引用させて頂きます。


悲しみや苦しみを癒す「三つのT」というものを、私は自治会の理事長だった大江さんに
教わりました。 まず、「tears」。涙を流すこと。 こらえてもこらえても、涙は止めどなく溢れてきます。私たちも、体中の水分が出尽くすかと思うほど泣きました。涙は塩辛い。水分と塩分だからです。水も塩も、ものを清める意義を持ちます。そう考えて、たくさんの涙を流してドロドロした気持ちを流すしかないのです。 泣いたら故人が成仏できないなどと周囲がいったとしても、泣きたいときは思い切り泣くことだと思います。 次に、「talk」。話すこと。 これは女性には得意分野ですが、先ほどの「tears」も含めて男性には難しいことかもしれません。泣きたくても、喋りたくても、男の人はみっともないといわれがちだからです。 しかし、「男は寡黙なほうがいい」というのは、被害者については忘れたほうがいい言葉でしょう。吐き出すことで、少しでも軽くなるからです。 最後に、「time」。時間。人間は時間というもののおかげで、有る程度、悲しみを薄れさせることが出来るように思います。時間が経過するなかせ、受け止め方が違ってくると思います。人生の現実を、時間をかけてゆっくりと受け入れていくしか無いのです。 私にもありがちですが、他の不幸な人を見て、「私はまだ、あの人よりマシだ」と考えることは、出来るだけ避けたいと思います。 不幸の度合いを測るものさしなどあるはずもなく、ひとの不幸と対比した我が身の幸福などあり得ないのです。[中略]人間のこころは、常に絶望と希望を内側に抱え持っています。だからこそ、「恨み」や「悲しみ」「憎しみ」を培養するような慰め合いだけはしたくないのです。

苦しみのなかから、どうやって「希望」をつくり出していくか。遭遇した悲劇をどうやって「価値」に変えていくか。憎しみのなかから、どうやって人間への「信頼」を回復していくか。そこに努力を傾けることこそが、亡くなった者の人生に意味をもたらすのではないでしょうか。

<河出出版 山下京子 彩花へ 「生きる力」をありがとうp181~p183>

 

ブログが長くなりましたが、彼女にどうしても元気になって欲しくて、この本を紹介させていただきました。

Kさんどうか、一日も早く悲しみと、恐れから立ち上がって下さい、

貴女にはきっと

希望の明日が待っています!

アバター
2011/04/08 01:00
希望さん^^(´・ω・`)ゞアリガトゴザイマス.。.・゚
 ✾(。◠‿◠。✿)ぅんぅん 、三つのTですね^^
しっかり泣きましたwww
色々話も出来てたくさん話もしました^^
そして、何より時間ですね・・・・・・
 PCでのお友達ですが^^やはり悲しいですね
でも・・・・・・今は、又逢える日を待ちたいと思います
彼女にも、沢山の事情がありますし・・・・・・・・
それを、分かってあげれず・・・・自分の気持ちだけで退会しないで
と・・・・・・思っていましたが、それは自分の間違いだと気がつきました
彼女も、ニコッとが嫌で退会する訳でなく色々な事情があり退会しなければならない・・・・
本人が一番悲しいのではないか@@;
 そう考えた時、自分の口から待つてるから・・・・また、やれるようになった時に
必ず逢いに来て欲しいから・・・・・
 いつになるか分からないけど@@;又いつか逢える事を信じて^^
その時が来るのを楽しみに待ちたいと思います❤
 希望さん、心配かけましたが^^大丈夫ですから^^
(´・ω・`)ゞアリガトゴザイマス.。.・゚
アバター
2011/02/12 22:36
希望さんにはとても感謝しております。
本当にありがとうございます!!
アバター
2011/02/07 10:27
紅夏さんいいんですよ悲しみから立ち上がる「3っつのT」なんです、がっばって!
アバター
2011/02/06 20:14
希望さん、また私は泣きました。

愛犬の入院中、
動物病院で支払いを済ませてる時に受付まで愛犬がきてくれた(先生の考慮で)姿を思い出しては
号泣します。
あの「自分も家に帰りたい」というような眼差し一生忘れないと思います。

もっと早く病院に連れていけば助かっていたのに。
後悔です。

暗いこと書いてごめんなさい。
アバター
2011/02/02 23:34
悔やむ必要はない。
ありがとうございます。

本はまだ注文してません。(金銭的都合のため)
必ず読みます。

愛犬がまだいるように感じます。
いるのですね。
怒ってないのですよね。

心の傷早く治します。
ありがとう。
アバター
2011/02/02 18:05
紅夏 さん>しつこいようで、気を悪くしないでくださいね「彩花へ『生きる希望を』ありがとう」もう手に
    入れられましたか?この本は貴女が今抱いている心配について、完全に全て答えをくれるとは思って
    いませんが80%以上、貴女のワンちゃんに対する悔悟の念、逝ってしまったワンちゃんへ生きている
    私たちがどういう風に、心を持てばよいかについて、少なからず答えを出してくれると私は思います。
    私はamazonのweb会員(ありんこさんへの解答のも書きましたが、旦那様のおかげでそういう時代の
    最先端を行く、マネが出来るようになりました)なので、そこにログインすればwebで注文したら
    早ければ翌日にはその発注した物を手にすることが出来ます(年の割には、進んでる?自画自賛!)
      (笑)(*^_^*)

    悲しみや苦しみを癒す「三つのT」ですよ!一つ目はもう充分済ませたのでは?
    2番目も大事、そして何より居ああナタに必要なのは3番目の「time」なのですね!
    ですから、なるべく早くこのほんを手にして貴女に読んで欲しいな! そう願っています。
   そしたらきっと貴女には『希望の明日が待っています』よ!
   早く心の傷治してくださいね!

   あの日から、もう12日も立つのに、今下さったコメントに有るように、ワンちゃんはまだ貴女の
   周囲に居るのです(あなたがとても、愛していたからこそ感じるのです)。
   それを、ワンちゃんも宇宙にとけ込みながら、しかりと感じているはずです、
   そしてそんなにも愛してくれていたんだと
   喜んでいるはずです。
   
   それが宇宙の法則、生命の法則なのですよ!

   悔やまないで、
   ワンちゃんが生きているときと同じに、愛してあげてください、その心は宇宙にとけ込んだ
   ワンちゃんに必ずや届くのですよ!大丈夫です!
   悔やむ必要は無いのです。
アバター
2011/02/01 23:03
5時間かけて書いてくださったのですね。
なんと御礼をいえばいいのか…。
ありがとうございます。

愛犬が歩いてくる音や吠える声など聞こえたような気がするときがあります。
まだ家にいる。
そう思えてなりません。

幸せだと思ってくれてただろうか。
怒っていないかな。

色々思います。
アバター
2011/02/01 21:12
ありんこ さん>そんな風に言っていただくと、一寸恥ずかしいです。
      私は、前にブログニも書きましたが死の一歩手前まで行って、この世に帰ってきてから
      何でも自分にとっていい物が、何故か、直感で感じるようになりました。
      ですからじゅんさんが紹介してくださった、『つめたいよるに』は素敵な本だと思ったのです。
      で、思うとすぐに欲しくなるのが玉に瑕で、今回もナイショデお安く買っちゃいました。
      好奇心が強いのか、こういうことを行動力って言うのでしょうか?
      私がWEBで、本でもCDでもDVDでも、家電でもPCの部品でも、果ては銀行預金の
      オンラインでの振り込み等が出来るのも、旦那様がPCに詳しくて、みんな申し込みから
      ログインの方法まで細々と教えてくれたからに他なりません。感謝しちゃいます。
      ニコットも旦那様がシコシコやっているのを見て、私もやりたくて、旦那さまに全部お膳立て
      そて貰ったからです。
      おかげで、ありんこさんを始め沢山のニコ友さんが出来て、今や私の人生の一部に
      なっています。
      長くなったので、これでやめますが、わたしのこのブログを凄く誉めてくださって、とても
      嬉しいです、。
      ✿アリガトウ✾“ヽ(。◕‿◕。)ノ”✾✿
アバター
2011/01/31 23:27
すみません、ブログの中身よりも↓の希望さんの行動力に感心しちゃいました。
他の方からオススメされた物をすぐ試してみるのってものすごく勇気やパワーがいりますよー。
他者の意見を柔軟に受け入れられるからこそ、また希望さんの言葉は他の方へ届くんでしょうね。
アバター
2011/01/31 16:59
じゅんさん >あなたの勧めてくれた、江國香織の『つめたいよるに』amazonで今WEB発注しました
       私も是非読んでみたいと思います。読んで、良かったら紅夏さんにもお勧めしてみますね!
       ニコットは、色んな方がおられるおかげで自分の知らない本や、PCのトラブルやテクニック
       が情報として得ることが出来るので、ヤッパリもう止められませんね!耳寄りな情報
       ありがとう。
       誰かさんが行っていた「犬との10の約束」も、泣けますし、とても納得できます。
       私は主婦ですから、旦那様の協力がないと、勝手にはお買い物できませんが、amazon
       での発注で「つめたい夜に」は¥250、そして「犬と私の10の約束は」何と¥1で
       (ただしこちらは送料が¥250掛かるので結局¥251)、合わせて¥501だから
       今回だけ、私のカ-ドで旦那様には内緒で、買っちゃいました
       キャ━(*≧∇≦*)━☆★
       
アバター
2011/01/31 16:01
紅夏さん>そうそう、そういう気持ちになって欲しいなと思っています。あの手記は本当に泣けるし
  今の貴女に一番必要な、あなたが今コメント下さった通り「なんとか前を向けるように努めます
  私は弱い人間だけど弱いなりにも前を向く力は持ってるはず。がんばってみます」の、この気持ちに
  させてくれると、私は信じています。
  貴女が、その気持ちを持っていただけるようにと、5時間も掛けてこのブログを書いた甲斐が
  有りました。
  私のニコットでのニックネ-ムはまさにこんな時のために付けたものなんです。私自身もあなたと
  同じ弱い人間ですが、2010/05/24に書いた私のブログ「私は、死の一歩手前から生還しました」
  を読んでいただけると、このニックネ-ムを私が何故付けたか、ご理解頂けると思います。
  私たちはまだまだ、そうい悲しい出来事を乗り越えて、生きていかなければならないのですものね!
  ブログの最後の言葉を、王一度貴女に贈ります「希望の明日が待ってます!」
アバター
2011/01/30 23:46
俺も神戸に住んでいます。
赦すということはたいへんなことですよね…。
考えさせられます。
よくないことばかり考えていても、未来もそこなうとは知ってはいるけれども。
涙がとまらないというのも、切なくなります…。

愛犬をうしなった彼女には、江國香織の『つめたいよるに』という短編集に入っている『デューク』という小説をすすめてみたいです。
過去に、センター試験で問題として全文が載ったことがあるとても短い小説です。
でも個人的に好きなので。
やはり愛犬をうしなった後輩にもすすめたことがあります。
アバター
2011/01/30 23:10
ありがとう、ありがとう。

本、読んでみます。

希望の明日。そうですね。
絶望の明日なんてない。

なんとか前を向けるように努めます。
私は弱い人間だけど弱いなりにも前に向く力は持ってるはず。
がんばってみます。

感謝。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.