Nicotto Town


アンジェロ


最近、TV「ほんまでっか」が面白い☆


お正月に特番を見て以来、TV「※ほんまでっか」を見るのが楽しみになりました。

※毎週、水曜日夜9時~ さんま司会で様々な↓先生を招いて
ディスカッションをする番組 (心療内科や脳外科や社会学者等)

私が大うけするものですから、上の息子も興味深々なようです。^^;

でも、内容が大人向け過ぎますよね。子供が知らない言葉も多いので、
小学生が見ていいものかは大きく疑問です。(/_;) 
お子様におススメはしません。

ところで、昨夜のお題は、「夫婦離婚について」 ←だったかな?
昨夜も、なるほど。。と、納得しながら見てました。

中でも衝撃的だった話題は、
「カップルは一緒に居れば居るほど仲が悪くなる!」という説にビックリ!
性格の不一致の研究からその理由も納得できました。例えば、

自分に起きたミスに関しては、「疲れているのかな・・ 」ぐらいで済ますところ、
相手がお越したミスに関しては、「どうしてこの人は抜けてるぉ!」と、
本人がダメな人間だからだ!と決めつけてしまいやすいとのこと。

お互いにそうした心理が働くことによって、性格の不一致が生じるのだとか。
こうした人間の心の働きを踏まえた上で、相手を労わる気持ちを意識する=
「声掛け」が大事だそうです。

「声掛け」については、お互いに声を掛け合って一生を添い遂げる
手長猿を参考に脳波を調べた結果、それが人間にも応用できるとして立証
されたとのこと。

そして、唯一、子供が理解できた内容は学校にクレームを言う
「モンスターペアレンツ」についてでした。

「まさか」というような常識を超えた親が多いいこととその数字にも驚き!
例えば、給食費を払わない人の国の損額は26億円?!
そして、教師は子供とのトラブル(セクハラを含む)で一年間休職中なのが、
5千人近くいるとのこと。

クレーム被害を受けるのが怖い教師達は、子どもに厳しく言えないそうでして、
「子供を叱るのではなく上手に納得させる方法を教えて欲しい」という要望が
カウンセラーに一番多いのだとか。

確かに、人間を扱う仕事が一番難しいですよね。
皆さんも多少の経験がおありだと思いますが自分の周りでも、
人間関係で仕事を辞ようとしたり、離婚したり・・・
と人間関係での(ストレス)トラブルは絶えません。

これから生きていく上で、リサーチの結果や最近の傾向、
研究結果等の情報が上手に生かせるとイイな~ と、最近、注目している番組です。
いつまでホットな話題が続くのかしら。。(#^.^#)。

アバター
2011/02/26 08:01
はいどさん

コメントありがとうございます☆

えっー!門倉さん有名タレント達にいじられて嬉しそう
だったのにねw 本業で支障がでてきたのかな?
本来、人の上に立つ人達ですから・・・。
ここぞとばかりにバカにして楽しんでいる生徒や同僚が
でてきて耐えられなかったのかもですね。
おかわいそうに。。ちょっと残念です。
アバター
2011/02/26 07:59
Meltyさん

コメントありがとうございます☆

深夜に放送していたらしいですね。
その時も見たかったなw ゴールデンになると、
人気が落ちる番組が多いから、少し心配です。。^^;
アバター
2011/02/26 07:58
ルーナスさん

コメントありがとうございます☆

そうなんですよぉ。。先生が叱らないからこそ親が
しっかりしないとイケないんですよ。子供と一緒になって
先生を攻めても状況は悪くなるばかりなのにねw (-_-;) 
アバター
2011/02/26 07:56
紅さん

コメントありがとうございます☆

お暇があったら見てみてね。(^^ゞ
アバター
2011/02/24 23:18
あのテレビで人気の門倉さん。
残念ながらほんまでっかTVの出演を辞めるそうです。(◎o◎)

自分の話が中断されたり、否定されたり。
芸人扱いされるのがちょっと嫌だったみたいです。
楽しいキャラだったので残念です。(>_<)
アバター
2011/02/24 19:21
おもしろいですよねぇー
時間が9時になってからはあんまり見れないのですけど
深夜?にやってた時はよく見てましたよ♫
アバター
2011/02/24 18:52
以前、ニュースで心の病にかかってしまって休職中の教師の数が増えていることを知りました・・・
個人的には、教育現場でも、子供が悪いことをしたら、ちゃんと叱るということは必要だと思います!!
それにしても、モンスターペアレンツ・・・怖いですよね><
アバター
2011/02/24 14:33
なるほど。。。

今新聞を見てみたら昨日やってたやってた(^^;)

私も興味がでてきたので来週1回見てみますネw




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.