Nicotto Town


ちょろちの戯言


「心に残っている卒業式」だすかぁ~♪www


どうも、先日は同じようなことを書いた・・・ちょろちだす♪www


それでは さっさと本題へぇ~♪



今週のお題は・・・

  「心に残っている卒業式」だすかぁ~


そうだすねぇ~

  求められている内容ではないのだすが


ほぼエスカレーター式に スライドするだけの 卒業式なのに


  そこら辺中で 泣いている人間を見て


「う~ん いったい 何がどうして 泣いているのだろう??」


  と、思い 感じたことを 思いだした・・・ちょろちだすた。www



それでは また☆ノノノ  













って、 こんなことを書くと

  冷血人間みたいに思われるかなぁ・・・ って、まあいいか♪www

アバター
2011/03/08 23:27
www それもまた・・・かもだすね。www

卒業式をなぜ するのか

という話になると 長くなりますので アレだすが

そのうち

何かが 見えてくることでしょう。

だからといって

必ず 泣かなければ いけない!! なんてことは ありませんだすけどね♪www
アバター
2011/03/08 11:32
小学校では誰も泣いていなかったしみんな仕方が無くやってるって感じでした
中学校では同じ高校に行くやつが多いので「やらなくて良いじゃん・・・」な雰囲気でした
事実、担任の先生が「やる意味が無い」と言っていましたwww

そんなこんなで今まで一度も泣いたことがないですwww
アバター
2011/03/06 22:31
yukimiさん おつかれちゃんだすた。

いままで さまざまなことが
あったとは思いますが よくがんばりましたね。 ウンウン

これからは

また いままでとは違った人生を歩むことになるとは思いますが
それを 悪い方向にいかないようにしながら

楽しく生きていってくださいだすね♪www
アバター
2011/03/06 22:28
まっき~さん

そんなことをいっても
すぐに 卒業式がやってくるでしょ ホラホラwww

で、グジグジないちゃうんだすよ? ねぇ~www

と、意地悪なことを書きましたが

卒業おめでとさんだす。 そして 合格おめでとさんだす。


まあ、今の時代
合格することは 造作もないことだす

入ってからが 本番といえますので 遊びほうけすぎないように しましょうだすね♪
アバター
2011/03/06 22:25
神無†甘藍副会長さんは 人間ではないと!?www

ということは 置いといて

前日にまずいこと・・・
う~ん 何をやらかしたのかは わかりませんが

社会に出てから 行っても 問題があるようなことは
学校だからといって やってはいけませんだすよ。 ウンウン

それと

なんで 泣いているのか!? と 疑問に思ったのは
自分が 泣いていなかったから 思えたことだといえますだす。

なので

そんなときこそ
どうして こいつらは 泣いているのだろう!? ということを
探求してみることを オススメするだす

それが

大きな発見や飛躍へと つながったり するものだすからね♪www
アバター
2011/03/06 22:21
桃さん まだまだだすねぇ~

なんで泣いているのかは
はたから見ているものには わかりませんだす。

なので

その 嫌いな担任は

「なんだ オレと そんなに別れるのが寂しいのか・・・うるうる」

なんて 自分に都合がいいように
解釈してしまっていたかもしれませんよ・・・www

と、意地悪なことを書いた ちょろちだすたとさ♪
アバター
2011/03/06 22:19
ソラちゃんさんにも そんなウブなころが あったとは・・・www

というのは 冗談で

その 仲のよいともだちとは
異なる学校に通うことになってからも 仲良しだっただすか!?

えっ!?

離れ離れになったら
別に どうでもよくなっただすって!?

涙を流すことで すべてをチャラにしてしまう・・・あ~おそろしや♪www


と、勝手に続きを創作してみた ちょろちだすたとさ♪www
アバター
2011/03/06 22:17
BENクーさん だすだすね。www

何かひとつでも
思い出に残っているということは
とてもイイコトだすよね。 ウンウン

それが

うれしかったこと ではなく 悲しかったこと でも

それはそれで

まじめに取り組んだから 悲しく 悔しかったのでしょうからね。


どちらにしろ

それを うまく 今に活かしていけるか?? が 重要なのではないだすかね。

と、考える ちょろちであったとさ♪www
アバター
2011/03/06 22:13
りりえさん 斉藤由貴の「卒業」だすか??www

今は その年代の人々に
なんとしても 消費してもらおうとして

その当時の ものを 紹介しまくっているといえますので

別に 知っていても 大丈夫かと・・・も♪www

アバター
2011/03/06 16:48
4日に娘の卒業式に出席してきました

これで親の責任は出来たかなと感無量でした
アバター
2011/03/05 09:30
小学校の卒業式と答えるしかない僕。まだ一度しか卒業は体験してませんからね。ええ。
・・・ご無沙汰してましたorz

ちょろちさんはきっと「ゲコゲコ」と泣くんでしょうね。カエルならば、両生類なので、冷血動物のはず。
と、意味の分からないことを言ってみるまっき~なのでした。
アバター
2011/03/04 23:04
私は卒業式前日にいろいろまずいことを起こしてしまったので
いい気分の卒業では無かったっけなぁ

でも私もなぜ人間共が泣いているのか不思議だったね←
アバター
2011/03/04 15:41
自分の担任が嫌だったので、嬉し泣きをした思ひ出があります♪

私もサイテイ人間(^0^)г
アバター
2011/03/04 09:41
小学校の卒業の時に、中学が2校に別れて
仲良しの友達のほとんどとお別れになってしまったので・・・
卒業式に号泣しちゃいました・・・;;
ソラちゃん、可愛い小学生でした❤

それ以降は・・・・・一一
アバター
2011/03/04 01:07
卒業は次へのステップですもんね・・・師匠の思いがごく普通の反応じゃないかと私も思います。
学校の出来事で泣くほど思い出が残っているものがあるのは良いことだと思いますけど!(^-^)・・・部活で負けた時の方が私には印象強かったもんで・・・
アバター
2011/03/03 23:47
♪卒業式で泣かないと~冷たい人と言われそう~
という歌を思い出した…。古っ!!年がぁぁ。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.