Nicotto Town



プロ野球開幕


パリーグは延期したが、セリーグは予定通り25日開幕。
賛否両論だろうが、私には意味不明。。。


『夢を与える』って、今は夢より目先の生きる事が大事で、ましてや
 被災者に野球を見る余裕すらないはず。
おまけにナイター試合って、この計画節電をしてる電力不足の中
 なぜにナイターで試合しなければならないのか???


もしどうしても開幕するなら、全てデーゲームで全てがチャリティー
 という、被災者にも国民にも負担がかからないやり方とか、もっと
 色んな事を考えてすべきだと思うのですが。。。


なんとかならないのかな。。。

アバター
2011/03/21 10:46
えふあ~るさん

  私もえふあ~るさんと同意見。中途半端な対応にあきれてます。
  なぜパリーグと同時開催じゃダメなのか意味不明???

  いまだに選手会も反対してますし、政府も色々言ってますから無理だと思いますが・・・


天王寺mioさん

  私も関西というか西方面なら構わないと思ってます。
  被災者の事を本当に考えているのであれば、今の状況に適したやり方で
   開催するのがベストだと思うのですが、それがまったく感じられないのが残念。。。
アバター
2011/03/20 22:56
関西でデーゲームならまだいいんですけどね。
関東の電力とは関係ないそうなので。
でもこんな交通機関がグチャグチャな時にお客さん集まるのかな(´・ω・`)
アバター
2011/03/20 18:40
25日から29日に4日間だけ延期になりましたね。
でも、多少は改善されていますが中途半端な対応ですね。
延期するのならパリーグと同時開幕にするべきだと思うのですが・・・

でも、このまますんなり29日に開幕しない気がします。
アバター
2011/03/19 08:43
えふあ~るさん

  一番の問題は、試合する選手達が反対してるのに開幕しようとしてる事。
  讀賣のナベツネの行動は理解不能です。。。

  国からの要請で、ナイターは出来そうにもなくなりましたけどね。
アバター
2011/03/18 20:31
同感ですね。

今はプロ野球を観戦したりしている状態ではないはずなのに、選手会も予定通りの開幕は反対しているのに、理解できないですね。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.