Nicotto Town



何か疲れた~。w


たけのこ掘りに行ってきました。
昨日、友達のブログでたけのこを買ったってのを見たのでね。
そろそろ素人でも掘れるだろうと思って。
ジムに行く時、ちょっと遠回りして、親戚が持っている山へ。
アップダウンの多い道を10分ぐらい。
竹林の近くに車を止め、ちょっと見渡しただけでも何本も見つけました。
でも、掘るのは大変。
たけのこの周りを鍬で掘って、最後は鍬でたけのこを切断して収穫。
直径15cmぐらい、高さ30cmぐらいのものを2本。
それだけでてジムへ。
途中で野菜の販売所を覗いたら、私が収穫したのと同じぐらいの
たけのこが150円で売ってました。
遠回りしたのに要したガソリン、2リットルぐらいは使ったかも。
買った方が安かったか~。って、思ったら、どっと疲れました。www
収穫してきたたけのこは、ただいまあく抜き中。
明日、煮物などになると思います。^^

では、今日の青ガチャ26弾の結果です。
ドリーム券
こいのぼり靴下(mens)
ドリーム券
ドリーム券
ドリーム券
ドリーム券
こいのぼり靴下(mens)
さわやかグリーン
ドリーム券
カーネーションのペンダント

今日も目玉は出ませんでした。
てか、ドリ券が多すぎです。w

[累計結果 〇自力。◎頂き物。括弧内プレゼント可能数]
○上半身:カーネーションTシャツ(mens)(1)
○アクセサリ:アクセサリ:あやめのピアス
○アクセサリ:アクセサリ:あやめのリング(3)
○アクセサリ:アクセサリ:カーネーションのペンダント(4)
・アクセサリ:アクセサリ:シロツメクサのコサージュ*
○アクセサリ:アクセサリ:シロツメクサのブレスレット(2)
・アクセサリ:持ち物:シロツメクサの手持ちの花輪*
・アクセサリ:持ち物:ミニこいのぼり*
○アクセサリ:靴下,下着:こいのぼり靴下(mens)(7)
○フェイス:アクセサリ:あやめのペイント(1)
○背景:青空こいのぼり(7)
◎背景:さわやかグリーン(1)
○背景:母の日レースカード(5)
○背景:むらさきアーチ(6)

 ドリーム券: 23枚

アバター
2011/04/21 20:46
chocoさん
ありがとうございます。^^
美味しかったですよ~。^^
ちょっと安すぎですよね。

ピンクうさぎ♥さん
潮干狩りは楽しいですけどね~。たけのこ堀りは大変です。w
でも、美味しかったですよ~。^^

☸しぃ☸さん
500円か~。高いですね。
送ってあげたいけど、送料の方が高く付くな~。www

Tammyさん
沢山採れるけど、かさばって送料が沢山掛かるので遠方には
出荷できないので、地元で安く売っているのでしょうね。
プロだと、掘るのも苦じゃないのかもしれませんが。。。
何時か、刺身で食べられるようなのを採ってみたいです。

結香さん
安いですよね~。w
まぁ、販売所を覗かなくても、そのうちに解ったと思うんですけどね。w

コットンさん
買った方が楽ですね~。w
でも、話のタネに堀りにいけばいいのに。w
アバター
2011/04/21 19:13
安い!!
先日、激安の八百屋さんで、小さいのを買って食べたとこです。
掘るのって大変ですものd(ゝω✪*)ネッ^^
掘って届けてほしいですよね~(って、ワガママでしょうか?)
夫が同僚に、そう言ったら「掘りに来い」って言われたそうです ァヒャヒャ(*^□^*)ヒャヒャ
遠いし、わざわざ行きませんけど・・・w
アバター
2011/04/21 17:48
それはすごく安いですね~!

その販売所を覗かなければ
疲れもそんなに感じなかったかも。。。^^
アバター
2011/04/21 10:24
そちらでは 安いですねぇ!
 スーパーなどに売っているたけのこは・・・
買って帰ってからのあれこれや、あくのことを考えると手が出せず(~~)見る気もしません orz

掘ることに意義がある・・・(~~) と思わなければやれない『一大行事』だと思いました。

実家の近所に、たけのこ畑 (別名竹やぶといいます)を所有している遠縁がいて、毎年掘りたての筍を
届けてくださいます。
子どものころから毎年掘っている方なので、お刺身でいけるような小さくてやわらかくてみずみずしいのを
届けてくださるのです・・・毎年、この時期~GWくらいまでは 食べすぎで顔にぷつぷついっぱい出してました(~~)

tukeageさんのお話をうかがうと、その方のご苦労もよ~くわかりました。
これから いっそう感謝していただくようにします。
アバター
2011/04/21 09:16
やっすーい!!!こっちだと1本500円とかしてますよ~~~!

すごいなー!でもお疲れ様~~!
アバター
2011/04/21 06:43
潮干狩りも買った方が安かったりするけど
やっぱり自分で掘るところに意義があるんですよ~
きっと買ったたけのこの何倍も美味しいと思います^^
アバター
2011/04/21 01:59
お疲れ様でした*^^*
一本150円…確かに安過ぎる!ヽ(*`Д´)ノ
いや、きっと自分で収穫したからこその美味しさがそこには有る筈☆
今日も一本買ってきましたよ、
¥398安い!と思って買ったの…。
¥150だなんて…( ̄个 ̄)
アバター
2011/04/20 23:36
水無月紫苑さん
頑張りました。w
あんまり変わった料理は解らないので、
教えて欲しいです。w
アバター
2011/04/20 23:32
たけのこ堀ですかw
いいですねー
我が家でもそろそろできるかな
どんな料理にしたのか
レポート待ってますw
アバター
2011/04/20 23:23
shienさん
お刺身で食べられるのは、たけのこのほとんどが土の中に
埋もれている、小さいものだけみたいです。
ちょっと素人では見つけられないですね~。
なので、20cmぐらい、土から頭を出してるのを採ってきました。
ここまで大きくなると、あくが強くて生では食べられないです。
アバター
2011/04/20 23:18
採れたてだったら、お刺身としても食べられますね^^
アバター
2011/04/20 23:18
サナミ(末吉)さん
レジャーにしては過酷だったんですよ~。
1本掘るだけで、汗びっしょり。w
アバター
2011/04/20 23:15
タケノコ掘り、レジャーだと思って割り切ったほうが良いですね^^;
お疲れ様でした~



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.