Nicotto Town


アンジェロ


たけのこがおいしい季節☆


たけのこがおいしい季節になりましたね。

最近、たけのこの水煮を買って、
砂糖>お酒>だし汁 で煮て常備食として食べてます。(*^_^*)。

ゴロリと皮つきで、生タケノコ も、売っているのですが
ゴミ(皮)が出てしまうことと、結局、おいしいところは上の部分だけなので、
量は少なめでも、100円~ 購入できる水煮が楽だと思います。
たくさん作っても腐ってしまってはもったいないですしね。^^;

私は、山菜やたけのこなどの旬のお野菜が大好き♡ (*^^)v
でも、子供達にはちょっと早いみたいです。
先日、4歳のお弁当に入れたら残して帰ってきました。
きんぴら も、試しに入れてみたのですが、きんぴらは、
きちんと食べて帰ってきます。 

なにげなく食している私達ですが、たけのこの煮物やきんぴらなど、
日本の野菜料理はおふくろの味、子ども達にも食べさせてあげたいです。

アバター
2011/04/25 10:11
絵香子さん

コメントありがとうございます☆

あく抜きするとお台所の場所を取るので、
いろいろと面倒ですよね。でも、おいしい☆

へぇ~、合馬の筍が有名なんですか~、
今度、お目に掛かる機会があったら、是非、
心して頂こうと思います。 φ(..)メモメモ
アバター
2011/04/24 09:06
たけのこ美味しいですよね^^ 大好きです!

こちらでは合馬の筍が有名ですが
東京の料亭に出荷されて なかなか口に入りません(>_<)
あく抜きも面倒ですよね~ 
水煮を買いますww
良く作るのは みそ汁、鶏肉との甘辛煮かしら^^
アバター
2011/04/23 20:34
レイさん

コメントありがとうございます☆

確かに、皮つきの方がたけのこ本来の香りがイイと感じています。
水煮だと香りが消されてしまっているように思います。
唐辛子は優れものですよね。^^
アバター
2011/04/23 20:14
水煮の購入は手軽だけど、皮付きからの方がいいの。
唐辛子入れると日持ちするし、皮はおにぎり等に包んだらいいかなぁ。
アバター
2011/04/23 19:43
紅さん

コメントありがとうございます☆

豚肉とわかめの煮物、おいしそう~♪(^-^)
アバター
2011/04/23 19:43
杏花さん

コメントありがとうございます☆

確かに、小さい頃、あまり好んで食べた記憶がないです。
山菜等のにがみやうまみは、味感を脳が学習するから、
食べ続けないとムリみたいです。^^; 納得。。
アバター
2011/04/23 19:41
はいどさん

コメントありがとうございます☆

へぇ~、たけのこお味噌汁♡ おいしそうですね☆
私も作ってみようかな~♬
アバター
2011/04/23 19:40
ルーナスさん

コメントありがとうございます☆

たけのこご飯♡ おいしいですよね♪
アバター
2011/04/23 14:54
私も皮つきの生タケノコよりは買うなら水煮の方ですね。
豚肉とわかめと一緒に煮た料理しかしませんが(^^;)
アバター
2011/04/23 14:52
タケノコおいしいですよね!

先日はタケノコの炊き込みご飯をお弁当に詰めてみました。
炊き込みご飯だとおかずが手抜きでも満足してくれるので楽です^^;
アバター
2011/04/23 05:56
私もタケノコ料理、好きです^^

そうですよね。食育は子供たちにとって
とても大切なことだと思います。
小さい頃、苦手だったものでも、
大きくなるにつれて、食べられるようになりますね。
いろいろな味覚を育ててあげたいですね。
アバター
2011/04/23 01:19
もー。竹の子のお味噌汁が大好物なんですよー。
先日、今シーズン初の竹の子の味噌汁を食べました。
食感がたまらなく美味しいですねえ。o(^-^o) (o^-^)o
アバター
2011/04/22 22:04
私はタケノコご飯が好きです^^




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.