Nicotto Town


ちょろちの戯言


少しくらいは 為になること。 その3


どうも A→B A←B →=←?・・・の ちょろちだす♪


→に 限界があるのであれば 

同じく

←にも 限界があると なぜ 考えないのだすかねぇ・・・



それでは 本題へぇ~



第三回目は 備蓄(食料) だす。



ココの常連さんなら 覚えているかとも 思うのだすが

以前 『冷蔵庫の中身を 食べつくす』 という 挑戦をしていただす。


やってみて わかったこととして


思っている以上に 冷蔵庫の中身は 多く

そうそう 食べつくすことなど できない・・・ということだすた。 ウンウン



何がいいたいのかと 言うと・・・

停電などになり 冷蔵庫内を冷やせなくなれば


中身を食べつくす前に 中身が腐ってしまう・・・ということだす。


つまり

冷蔵庫内に 食べきれない量の食料を ため込んでいても

電気が使えなければ 意味がない・・・ということだす。
(詰め込み過ぎは 電気の無駄遣いにもなるだすしね)



まあ 電気を使わなくても 冷やすことができるもの が

自宅などにあるのであれば 別として


やはり

常温でも 保存できる食料を 備蓄しておくことが 大事なのだすね。ウンウン



この 備蓄というコトバだすが

今回のような 地震 などが 起きると

決まって 取り上げられるのだすが・・・


毎回 数ヵ月後 数年後 には 忘れられているのだす。


なぜ そのようなことが起きるのか!? というと


備蓄 = 非常食 


という考え方が どこかに あるからなのだすね。


つまり


非常食 ⇒ 味もそっけもなく その時くらいしか 食べないもの (例、乾パンなど) を

備蓄してしまうからなのだすね。
(ただ単に 面倒くさいだけ ということが多いのだすが・・・)




なので!!


備蓄する食料(非常時のために)は

ついつい 手を伸ばしたくなるようなモノを 選ばないといけないのだす。 


この時 忘れてはならないこととして

 1.常温で 長期保存できるモノ。
 2.調理を 必要としないモノ。 または 出来るだけ手間がかからないモノ。
 3.水など 飲み物がなくても のどを通るモノ。
 4.食べるときに 手や道具を 出来るだけ汚さないモノ。 
 5.一回で食べきれるモノ。 または 余っても あとで食べられるモノ。

                                       などがあるだす。


これは 非常用であり

いつものように 水やガスなどが 使えるのであれば

さほど 気にしなくても 良いともいえるだす。




日頃から

適切なモノ を 適切に保管し 適切に消費していれば


今回のような

一部の アホ・・・失礼。

キリギリスのような者たちが行った 買占め行動 などということは


なかった・・・または、 これほどではなかったはずだす。
(ひどい所では それは今必要ではないだろ!? というものまで買占められました)



健全な精神が 健全な肉体から・・・

などといわれるように


冷静な行動 過度に動揺しないためには

それを 可能とするだけの 備蓄(食料に限らず)が あることが 望ましいのだすね。




特に

小さい子供がいる。 アレルギーがある。 など

特定のモノしか受け付けない者が家族にいる場合は 必須だといえるだす。



我が家には

何が必要で 何が必要でないのか

一度 考えておかないと いけないということだすた。



それでは また☆ノノノ

アバター
2011/05/24 23:51
そうだすかぁ~

そういう家庭なら 特に
別枠として 用意しておいたほうが いいかもしれませんだすね。

乾パンというのも
王道でいいのだすが どうしても・・・だすからねぇ~

まずは 好きなもの は 何か? 考え

それは 保存がきくものなのか どうかと 考え

保存がきかないなら きかせる方法はないか 

または

それに似たようなもので なにかないか・・・などと 考えていくと

何か見つかるかと 思うだすよ。www
アバター
2011/05/24 15:26
う~~ん
我が家は消費が激しいので・・・
用意が必要ですねぇ~

正直な話・・・
乾パンとかしか思い浮かばないんですが・・・
アバター
2011/05/02 22:51
ソラちゃんさん 色々と探して勉強しているようだすね。ウンウン

多くの方が
自分の立場によって
いろいろなことを 言っているだす。

このときに

どれを信じればいいの?? 

ではなく これは どういう立場の人間がいっていて

それは 結局 どういうことがいいたいのか!? 何をしたいのか!? 何をさせたいのか!?


ということを 考えることが 必要なのだすね。


この機会だすので
それとは 相反するものを 探して
比べてみると もっと 色々なものが見えてくると思いますので

あせらなくていいので 調べてみてくださいだすね。 
アバター
2011/05/02 00:30
ちょろち師匠~~
原発のことで、こんなのを発見したのですが・・・

平井憲夫氏の「原発がどんなものか知ってほしい」
http://www.iam-t.jp/HIRAI/index.html

伊藤塾というHPで平井憲夫氏の講演を動画で無料で公開してます。
http://bb.itojuku.net/iclass/open/000.jsp
↑無料ストリーミング このままログインしたら見れます。

何か、読んでびっくりしちゃいましたが、今の状況を見ると
そういうことだったのかぁ・・・って思っちゃいました。;;

アバター
2011/05/01 23:28
kaoさん それはよかっただす。www

やはり 保存食だとしても
嫌いなもの や 食べにくいもの 飽きるもの では・・・ね。www

備蓄するときに 重要なこととして

一回に 同時期に すべてを買い揃えないことだす。


同時期にそろえたものは
同時期に消費・賞味期限がやってくるだすからね。

備蓄するだけでなく それを 消費するところまで考えて 行わなければならないのだすた。 あいあい
アバター
2011/05/01 23:24
ぽぷ嬢 そうだすねぇ~

保存食!! と パッケージにどぉ~ん と
書いてあるものは 異常に高いことが 多いだすね。

こういった商品は

長期保存が出来 そして 調理する必要が無いなど
買って 手元においておくだけで 役に立つものだといえますだす。

ただ 別にそういったものでなければならない

なんてことはなく

工夫次第でなんとでもなるのだす。(5年も10年も保存できなくてもいいだすしねwww)



備蓄貧乏というものは

個人でも起こるのだすが 政府でも 起きていることだす。
ただ そのすべてが間違いであり 問題だ!! なんてことは ないのだすね。

結局 どこにラインをひき 何に備えるのか ということなのだす。 

考えて 実行してみましょうだすね♪
アバター
2011/04/30 22:50
なるほどです^^♪
ためになりました♪

乾パンなんておいしくないですからね(笑)。
参考にさせていただきます♪
アバター
2011/04/29 20:30
あのね、保存食ってものすごく高いね。
防災センターで見た事あるけど、なんで高いんだろう?
って、思った。
あれも、売れるのかなあ?
まさに。備蓄貧乏になるんじゃないかなあ?って、思っちゃいました。
アバター
2011/04/28 23:36
ぽぷ嬢 乾パン美味しかったようで よかっただすね♪www

氷砂糖と一緒に取ると
多少 口の中がパサパサしなくて済むだすからね。
しかし 毎日毎日 乾パンだけ食べつなぐ・・・というのも 厳しいだすからね

やはり いろんなもの そして 飽きないものがほしいところだすよね。 ウンウン


買占め & 買いだめ

当人は思っていないけど
結果として やってしまっている・・・なんてことがあるだす。
備蓄も 今やれば 程度の差はあれど 

買占め & 買いだめとなるだす。

ある程度 落ち着いてきたときにでも
家族と自分を守る範囲で 他者に迷惑をかけない範囲で
そして 備蓄貧乏に陥らない範囲で

少しずつ 買いながら 少しずつ 消費していく

という サイクルを作っておくということが
もっとも 品不足のときに それを助長しないためにも
必要なことだといえるのだすね。 ウンウン

今後とも 賢い消費者として 生きていってくださいだすね♪
アバター
2011/04/28 22:06
ぽぷのお家には、缶のビスコとか、備蓄用水あるよ。
防災訓練に参加したらもらえたよ。
乾パンもあるけどね。中に氷砂糖が入っていて、それが美味しいよ。
って、食べちゃったことバレバレだぉね。
ぽぷの家の冷蔵庫にはあまりものが入って無い。
ママも、買いだめ反対って。
バカな事はしない方がみんなのためなんだよ。
不必要なものは買いません!
アバター
2011/04/27 23:43
www そういう家庭もあるだすね。www

育ち盛りが家族の中にいると
あれば あるだけ 喰いまくる・・・
どこかのテレビ番組みたいなことになるだすよね。

ただ、それは
食料というものが どれだけありがたいものなのか
食料を手に入れるには どれくらい 支払っているのか(金銭だけではなくね)

ということを

コドモに 教えていないから おきるともいえますだす。


世の中には
どうみても お前ん家は 貧乏または中の下だろ
としか思えないような家に生まれているにもかかわらず

世間一般の生活水準以上で生活しようとするガキがたくさんいるだす。←コラコラ

まあ、それは
メディア や 虚栄心がそうさせているともいえなくないのだすが

やはり

親の教育しだいだす。
しっかりとした 金銭感覚を身につけさせる。

コレを間違うと 金も無いくせに 高級品を借金をしてまで買う
数年前に テレビCMを独占していた 消費者金融のようなものたちに

生涯にわたって カモられるコドモになりかねませんので 気をつけてくださいだすね♪www


誤解があると アレなので 一言。
金を借りること自体は 決して 悪いことではないだす。あいあいwww
アバター
2011/04/27 08:23
そういえば、何故、うちでなかなか備蓄(食料)ができないか・・・
と、考えたら・・・
簡単に食べれておいしそうな物を置いておいたら、すぐに・・・誰かが食べちゃって
なくなっちゃうんですよね・・・。
レトルト品なんか、手軽に食べれるので、ホント、一晩でなくなっちゃいますよぉ・・・。
まったく、、バッタの集団みたいだ・・・^^;
アバター
2011/04/27 00:27
灰猫さん そうなのだす。

カップラーメンなどの乾麺。
いつもどおりの環境で ただ 食べ物がない・・・だけなら
あるだけで とても 助かるのだすが

水・ガスがないとなると・・・なのだす。ウンウン

小麦粉など 粉物も
手が汚いような状況では こねることが出来ないため

ビニール手袋 や ビニール袋などを 用意しておき
それをはめて・中で コネコネするなど ひと工夫が必要となるだす。


そして 忘れてはならないこととして

備蓄食料の梱包・包装は
衝撃等に強いものを選ばないといけませんだすし
道具なしで 開封できるものでなくてもなりませんだす。

さらに

出来れば 一箇所ではなく
数箇所に備蓄し リスクを分散しておくことも 大切なのだすね。 あいあい


備蓄というと
国家による または 自治体による 備蓄ということになるのだすが
これも よしあし

どこまで どのような方法で備蓄するのか
その費用は どのように負担していくのか・・・などなど 問題がたくさんあるだす。

自分で出来る範囲は
自分でなんとかするということも大事なのだすね。
アバター
2011/04/26 23:59
ソラちゃんさん 毎度 ありがとうございますだす。www

そうだすね。
そちらでは 台風がもっともリスクが高いだすからね。

台風に合わせて考え
想定される状況で 何が必要となるのか 何日分くらい必要なのか などなど

必要に応じて 備蓄=用意しておくことが 大事だす。

冷凍庫というものも
とっても便利なものなのだすが
カチンコチンに凍っていると食べられませんし
自然解凍では 衛生上よろしくないもの・・・などがあり

なかなか どうして 役に立たなかったりするのだすよね・・・あいあい。


こんな生活はイヤだ!!

と言ってしまうような状況を想定し
そうならないために 必要なものは・・・ということが良いのかもしれませんだすね。

どんなに 用意していても
まったく 意味が無かった・・・なんてことがありえるのだすから。


ちなみに・・・

食糧だと 主食などという意味があり
米や小麦 といったものを意味してしまうため

食料 と するのが・・・って、コラコラwww
アバター
2011/04/26 23:58
備蓄食料、、、、、
なかなか難しいですよね。
乾麺などは(そば・うどん)家に常備しているのですが、
(ガス)お湯がなければ調理できませんからね。
カップ麺なども備蓄食料としては優秀でしょうけれども、
お湯が無いとダメと言うのと、意外と困りますね。

調理が出来る状況下ならば、小麦粉は意外と重宝しますよね。
水で溶いて冷蔵庫の残りいれて焼くだけで(卵が入るとベスト)
お好み焼きっぽいものが出来ます。
粉物は腹持ちも良いので貧乏食としても助かります。
アバター
2011/04/26 17:56
備蓄(食糧)!! 
まだ、ちゃんとしていません・・・^^;
台風が来ると、フェリーも飛行機も欠航になってしまうので、
3日間ぐらいはなんとかしのげるように、急遽、スーパーに買いに行くのですが、
だいたい、インスタント麺とかクッキーとかパンとか・・・
乾物類を大量に買占め・・・あ、買ってきます。w
そうそう、停電になってしまうと、、、冷蔵庫がアウトなんですよねぇ・・・。
丸1日停電だと、冷凍室はドロドロ・・・になってしまいます;;
でも、台風は、もう来るぞ来るぞ・・って解っているので、その時で大丈夫だけど、
地震は突然来るので、日常でちゃんと備えておかないとダメですね。
好きなあんこは、買ってきました!w



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.