Nicotto Town



インドご一行様


うちのカフェが建物の1階。

2階以上が一泊からOKのアパートメントホテルになっています。

そこに昨日チェックインしたインドからの団体さま16名。
なだれ混むように来店され、開口一番
「カレーはあるか?」

ありません。

一応うちはコーヒーとお菓子が専門。
っていうか、今ご自分達の国から到着したばかりで
さっそくカレー禁断症状が?
そしてひととおり思うがままにおしゃべりをした後
ふと思い出したように
「カレーはある?」

ですから、
残念ながらうちはカレー取り扱っていないのですよ。
ごめんなさいね。

「そうなの?とってもステキなカフェね」
ありがとうございます。
「ディナーは何にしようかしら、カレーは・・・」
ありません。
「そうかい?じゃあこの辺でお勧めのレストランはあるかい?イタリアンとかがいいな」
そうですね、このあたりは徒歩十分圏内にもいろんなレストランがありますから・・・
「ところでここはカレーはないのかい?」

だからカレーはねぇーっつの!このカレー星人ども!!



アバター
2011/07/08 23:23
インド人の食生活って朝から晩までがカレーじゃないですか!?
禁断症状でますよね(^∇^) アハハ!
アバター
2011/07/08 23:02
>ビリアさん

インドの人って
ネタに事欠かないですよね(笑)
そばにいるととことん暑っ苦しいのに
離れるとちょっといとおしい、みたいな・・・
アバター
2011/07/08 22:32
_(*_ _)ノ彡☆ギャハハハ!!バンバン!!
面白い!
アバター
2011/07/08 22:25
えぇ!!

そんなにいるんですか!
 何で
会えないんだろう・・
アバター
2011/07/08 22:10
>えみさん

あは
そんな特殊生物みたいに言っちゃったら(笑)
世界人口の5人に一人はインドの人ですから。
アバター
2011/07/08 21:50
インド人に会えるって
すごいですね!
テレビでしか
見た事ないので
まじかで見たいです。
アバター
2011/07/08 21:40
>のものもさん

そうなんです。
でもひたすらひたむきにカレーにまっしぐらな彼ら、
ちょっとかわいいんですけどね。

>ニコルさん

スリランカで納豆を求めた!?
ネパールでインド人がカレー騒ぎするより断然上いってるじゃないですか!
納豆の説明を血まなこでしてるとこ、ちょっと想像しちゃいましたよ(笑)
さすがです。

アバター
2011/07/08 20:53
同じようなことを納豆でやったことがあります(*´p`)
納豆好きすぎるのにスリランカで一ヶ月食べれなかったら禁断症状が…っ
「納豆ありますか?」
「なにそれ」
「大豆のうんたらかんたらネバネバです」
「ねぇよ」
みたいな…きっとあのとき私おかしくなってた完全に(*´p`)
アバター
2011/07/08 20:20
カレー星人wwwww
ホント、カレー禁断症状早すぎる!w



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.