Nicotto Town



どうなっているんだ。w


今日の明け方、4時ぐらいかな。
て目が覚めました。
昨日の朝の気温を参考に、少し対策したんですけどね。
仕方がないので、押し入れをゴソゴソ。
薄めの掛け布団を見つけてかけて布団へ。
でも、寝られなくて。。。
仕方なく、7時に起きたら、まだ寒い
長袖のシャツにジーパンと靴下。秋仕様の出で立ち。
食事をして墓参りに行ったら暑い
いきなり真夏の暑さ。w
汗びっしょりになっちゃいました。
で、夕方になったら、また寒い
1日の中で15度以上、気温が変わると耐えられません。w
寝不足もあって、なんか疲れちゃいました。w


アバター
2011/09/24 17:24
神無さん
そぅなんですね~。
私は鹿児島でも東シナ海沿岸育ちなので、
盆地とか気にしていませんでした。
体調に気を付けないといけないですね。^^

ピンクうさぎ♥さん
秋が長いのか~。
体調に気をつけます。w

ヾ(志^▽^維)さん
寒暖差が大きすぎです。w
体調に気をつけないとですね~。
アバター
2011/09/24 10:41
朝晩冷え込むんですね^^;昼間は10月中ごろまではまだ暑い日がありそうですよね~!
風邪ひかないようにしてくださいね~
アバター
2011/09/24 06:01
今年は秋が長いとか???
羽織れる上着が重宝しそうですよね
体調管理、気をつけてくださいね^^
アバター
2011/09/24 01:34
鹿児島は大きな盆地の上、内海に面してますからね~
盆地特有の寒暖差があるのに加え、海水温がもろ影響する土地柄って気温差半端無いですよね~

と言いつつ、この時間に扇風機が回っておりますがw
降灰が怖くて窓開けられないもの……orz

10月半ばくらいまではこんな調子なんだろな…
体調管理、大変ですけどお互い気をつけましょ^^;
桜島の元気分けてもらいたいわ、ホントw
アバター
2011/09/23 23:17
サナミと疲労さん
ほんと、朝は暖房を入れたいぐらいでしたね~。
で、昼間は車のエアコンを入れてました。
体調が。。。気をつけます。w
アバター
2011/09/23 23:03
インドでは朝晩暖房して昼は扇風機回してるようです。
寒暖差激しいと体調崩しますよね;お気をつけください~
アバター
2011/09/23 21:56
☆kazu~*さん
用意がいいですね~。
私は想定外の寒さでした。w
お墓参り、行ってらっしゃい。^^

オレンジブランさん
寒がりなのか、暑がりなのか解らないですね~。w
風邪に注意して上げてくださいね~。
自分のためにも。w

コットンさん
墓参りから帰ったら、下着まで取り替えて、
夏仕様の格好になりました。w
取り敢えず風邪は大丈夫そうです。^^
お墓、先日の台風のお蔭で、何時もより
綺麗でした。桜島の灰が流れていたのでね。w
草取りなんかより、灰の掃除が一番大変なんですよ。
涼しくなったら、掃除とかも汗をかかなくなって楽だね。
で、お花が枯れにくくなるから、回数が減っちゃうのは
こちらでも同じです。w
アバター
2011/09/23 21:39
気温の差が激しいですね。汗で濡れて風邪ひかないと良いですが・・・
そろそろパジャマ替えるかなぁ~
そう言えば、彼岸なんですよねー^^
お墓をきれいにしたあと、台風が来てましたっけ^^;様子見に行ってないですわ~^^;
少し涼しくなると、管理も楽になって、行く回数が減ってしまいますw

アバター
2011/09/23 20:58
うちのダンナさんも、今朝は明け方、寒いと言っていました。

見ると、暑がりなダンナさんが、夏用の薄いタオルケットでなく、
もう一段厚手で大きいタオルケットをかぶっていましたし、、

ダンナさんは夏は18度冷房、冬は30度暖房という謎生物です。
なので、ダンナさんの側のベッドわきには、毛布を落としておきました。
「寒ければ拾いあげて使うだろう・・」と、私はまた眠りに落ちました・・。

が! 朝、起きてみると、ダンナさんは寒がったまま。
ベッドわきの毛布は、いつの間にか、おくさん側のベッドわきに
薄タオルと共に積んでありました・・・。  あほたれ~~~!!
アバター
2011/09/23 20:58
温度差激しいかったですね~
昨日寝る前はパジャマも長袖にして
布団も足元に置いて寝ました~^^

明日、墓参り行かなきゃ~
アバター
2011/09/23 20:40
神秘さん
沖縄に居るころより、勢力が段々と強くなりましたからね~。
久しぶりに風の強い台風でしたね。
無事で何よりです。^^
アバター
2011/09/23 20:24
今度の台風は、思ったより風が強くて、通過中の木の様子といったら、全体が揺れて、形が細くなるほど、
風が強かったデス !
次の朝起きてみると、大きな枝が飛んで落ちていました。

 今日、近くの公園まで自転車の注油がてらいってみたんですけど、自転車コースはすぐには、入れま
せんでした。
いろいろと、道路に落ちているもので障害になるものを、取り除くのに、時間がかかったようです。

 でも、マア無事でした、良かったデス。



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.