Nicotto Town



屋台。w


今日はジムに言ってきました。
行く途中にある中学校で運動会をしていました。
で、運動場の横にかき氷の屋台が出ていました。
静岡に住んでいるころ、小学校や中学校の運動会を
見かけたことがありますが、屋台はでていなかったような。。。
私が小学校の時は、かき氷屋さんだけじゃなく、
アイスクリーム屋さん、オモチャ屋さん、綿あめ屋さん・・・
沢山の屋台が出ていたんですよね。
小6のときは、友達とこっそりアイスクリームを買い食いして、
先生に見つかり、こっ酷く怒られたのを思い出しました。w
そぅ言えば、この間、熱中症対策に、子供の応援席に
テントを用意した小学校がニュースになっていましたが、
私の出た小学校はテントがあって当たり前でした。
これって珍しいのかな?
後、お昼休みに祝電の披露がありました。
これは、たぶん珍しいでしょう。w
遠洋漁業が主産業の町だったので、運動会に
来られないお父さんが、「太平洋の彼方から応援しています」
とか、祝電を送って来たんですよね。^^
なんか、昔のことを思い出してしまいました。www

アバター
2011/09/26 19:27
ピンクうさぎ♥さん
祝電、今考えるとステキですよね。^^
走る?私は無理だろうな~。w

ヾ(志^▽^維)さん
買い食いしちゃいますよね~。w
祝電は特殊な地域事情から始まったことだと思うので、
普通は無いですよね~。w
私の時は、6クラス/1学年だったので、まぁまぁマンモス校
だったんじゃないかと思いますけど、テントありましたよ。^^

コットンさん
どれも珍しいでしょ。w
私が小学校のころは、親だけでなく、親戚まで集まって、
みんなで昼食を頂いたものです。w

結香さん
小学校の運動会という名の、お祭りだったんだと思います。w
アバター
2011/09/26 17:49
運動会に屋台なんて珍しいですね~ww
でもお祭り気分で楽しめそうでいいですよね~



アバター
2011/09/26 16:05
運動会に屋台?祝電?どれも聞いたこと無いですー^^;
応援の人達用のですか・・?
σ(・・。) が子供の頃は父親なんて見に来なかったような気がするのですが・・・
今は親族みんな見に来ちゃうのかも?それとも自分の記憶が無いだけなのか?
まぁ、運痴の私は、運動会は嫌いでしたけど~~w
アバター
2011/09/26 10:10
運動会に屋台ですか~~~!!!
それを買い食いするなというほうが酷ですよねえ・・・・・
祝電初めて聞きました!

テントは教職員やPTAのみでしたねえ。。。マンモス校だったからかな~?
アバター
2011/09/26 06:18
運動会に来られないお父さんが祝電を・・・
ステキなお話ですね^^
体育祭とかは、よくリレーに出てました^^
もう走る機会ってテニスコートくらいしかないのだけど
今、走れるのかな?ワタシww
アバター
2011/09/25 23:18
ふふふさん
お祭りでしたよね~。^^
何か似たような感じでした。
地区対抗リレーは最高の盛り上がりだったし、
子供が卒業してからも、子供をダシに
お酒を飲んでいる大人も沢山いたし。w
アバター
2011/09/25 23:01
私が生まれ育った地域も 運動会には屋台が出ましたよ
小学校の運動会は、お祭りでしたから・・・

父母の応援席は、小学校の子供会の地区が7地区にわかれていて
地区ごとに座って応援していました。
なぜなら・・・
最後に赤組・白組関係なく 地区対抗のリレーがあって
毎年盛り上がっていました。

なので、子供が小学校を卒業しても祭り好きの大人が
集まり、人が集まると そうです 酔っ払いの大人もいたような・・・
いまじゃあ考えられませんよね。
アバター
2011/09/25 22:42
chocoさん
一人や二人じゃなかったですから、
親どうしが競い合っていたのかもしれません。w
テントが無いのは都内だけだったのかな?
アバター
2011/09/25 22:28
「太平洋の彼方から…」かっこいい!
いいな~子供は嬉しいでしょうね^^
うちの父も船の上の人で(漁業じゃないのですが)イベントには一切いなかった、
それでころか子供達が生まれる時も一度も日本にいなかったらしい。
…あ、ついつい思い出してしまった^^
テントはありましたね、今も昔も。



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.