Nicotto Town


I could write a blog


みんな大好きな食品添加物


漫画 『美味しんぼ』に、山岡士郎たちに食品添加物のことを
教える専門家として安部司という人が出てきます。
安部さんは実在の人で、食品添加物に関する
分かりやすい本を書かれて、話題になりました。


『食品の裏側ーみんな大好きな食品添加物ー』


安部さんは、1300種類ほどもある食品添加物に通じ
かつては添加物の会社の有能な営業マンでした。
それがある日、自分が手がけた添加物だらけの食品は
自分の子供には食べさせたくない という事実に直面し
会社を辞め、講演などで添加物のことを話して回るようになったのです。

食品添加物を使えば、材料の質や手間が省けて安価でそれらしい味の
食品を作り出すことができます。

例えば、細かい屑肉や内臓肉も加工製品として使えるようになるし
ハムは、注射器でゼリー状のものを肉塊に注入して増量します。
その過程でいくつもの添加物が使われていきます。
ハムの表示には植物性タンパクをはじめいろいろと書いてあります。


醤油も、安い醤油の表示を見ると「醤油風調味料」となっています。
これはたんぱく質を塩酸で分解したアミノ酸に、うまみ、酸味、コク、色
香り、保存料などを添加したものらしいです。

スーパーで買い物をする時とか、食品の表示を見るとたしかに
知らないものがいろいろと書かれています。
安いものには理由があるということです。
ただ、添加物は必ずしも有害だということではなく、
おかげで安くてそれなりの食品が手に入るわけでもあり
知った上であれば、そこからは消費者の選択です。
ハムでいえば、無添加のハムを求めれば手に入るわけですが
けっこうな値段ですよね。

現代は、食品添加物抜きの食生活はありえない状況に
なっていると思いますが、添加物の問題は
安全性云々よりも、食文化の問題なのかもしれません。


この、安部さんがネット配信の番組に出演した動画があります。
面白いのですが、全部見るとけっこう長いので
薬を調合するみたいに瓶に入った添加物を使って
ラーメンのスープをその場で作る映像だけでも
興味深いものがあります。


http://www.youtube.com/watch?v=GPIRpY4W3cs&feature=related

関連動画で番組の終わりの方では、同様にして無果汁のジュース
を作るとこも見られます。

アバター
2016/01/23 21:59
ブロコメ、ありがとね(=^ェ^=)

いやぁ。今回の話は重かったよね。
余計な心配かけちゃうかな。そう思ったし。
公開するのも迷ったんだけど。
結局は告白しちゃいましたわ(⌒-⌒; )

病院の報告ってより告白文って感じかな。
今、自分がギリのところで何とか生きてる。
それを敢えて公表したわけだし。

でも、それは自身への戒め?
繋いでもらった命。何としても生き抜くぞ!
喝を入れる意味もあったんは本当なんだ。

世の中、色んな病気と闘ってる人がいる訳で。
あたしなんかより、もっと苦しんでる方もいる。
そんな事を思いつつだったのも事実だわ。

つか、またまた話がズレてるけど(⌒-⌒; )
とにかく、あたしの場合…今は気持ちの問題かな。
病は気からじゃないけどさ。
食に対する意識の方が大きいのは間違いないから。

入院前は勿論のことながら。
入院中も退院してからもそう。
食べるのが大好きで一番の楽しみだったわけで。

大食い選手権にも出たし。
食べ放題じゃ元を取らない事は無かったわ(笑)
デカ盛り食べきったら無料。
そんなイベント?何度も制覇したしね(^∇^)
ウチにいる時も四六時中の如く食べまくってたな。

それが今は全く無くて。
食に対する意識が180度変わっちゃったから。
自分でも先ずは気持ちの問題だ。自覚してますわ^^;

なんにしても。
食べ物を受け付けないトコまではいってないし。
固形の物でも飲み物でも何でもいい。
ちゃんと口から食べる事を優先にしてくよ(*^^*)

ドクター曰く。
今の身体の状態は拒食と同じ症状らしいの。
↑あ。当然ご理解いただけてるとは思うけど。
痩せ願望があるわけじゃない拒食ね。

身体が飢餓状態で水分不足気味。
そんな感じらしいから。
この際なんでもいいや。食えるもん食うぞ〜!
みたいな?(笑)

あと。やっぱり一番の励みっていうか。
頑張らなきゃ。そう思えるんは母親の存在かな。
本当に心配してくれてるんだよね。
泣きながら食べてよ。そんな言葉も毎日の如くだし。

あたしにしたら自分より大事な人だから。
母親に心配かけたくたい。少しでも安心して欲しい。
それが一番の願いでもあるんだ。

だから元気に?食べてる姿を見せてあげること。
その為にも頑張っていけそうだと思ってるよ(*^^*)
アバター
2016/01/21 21:41
ブロコメ、ありがと(=^ェ^=)

もちろんレッグウォーマーは子供用よ(笑)
つか、下着も腹巻きも←実は腹巻きしてるヤツw
衣類は殆ど子供用なんだけど(^∇^)

なんでユッタリした感じは無くて。
身体にぴったりフィットしてる感じかな(笑)

手が冷たくて、どうにもならない時とか?
そういう場合は指出しできる手袋もしてますわ。

腰まであったストレートロングの髪も。
今は薬の副作用がストレスか分からないけど。
首元までしか無くなっちゃったから(⌒-⌒; )
首筋がスースーするのもあるんよね。

その対策には←ブログじゃ書かなかったけど。
マフラーして首回りを暖かくしてたりとかも。
とにかく、あれこれ考えて色々やってますわ。

人さまに見せられない姿?なんつー格好やねん!
これは間違いけどね(^∇^)

なんにしても体調管理が一番だから。
見てくれなんか気にしてられるかい。
そんな世界なんは本当かな(笑)

つか、どのみち引き込もり生活爆進中だし?
親父さまやオカンは、あたしの姿形全てだね。
見た目がどんなでも慣れっこになってるから。

それより風邪ひかないように。
暖かくしてなさいよ。
そっちの心配の方が大きいみたいで。
本当に有り難いことですわヾ(@⌒ー⌒@)ノ

アバター
2016/01/19 21:47
ブロコメ、ありがとねヾ(@⌒ー⌒@)ノ

まさに我が道を行く我が家のジジババトリオ。
あたしも含んでだけど(^∇^)

料理の方も我が道を行く?
自己流で好き勝手やらせてもらいましたわ(笑)

日曜は焼肉が定番だけど。
実はカレー。あたし毎日の如く食べてるんよ。

市販の固形ルーを常に20種類くらい常備してて。
その日の気分で数種類ブレンドしてますわ。

中に入れる肉や野菜を替える。
それはブログに書いた通りだけど。
元となるカレーも二度と同じ味は作れない。
そんな感じかな(笑)

あ。あたしが食べるカレーの事は関係無いね。
またまた余計な無駄話。ごめん^^;

日曜定番の焼肉。
いつもならコンロを準備して鉄板焼きする。
そんな感じなんだけど。

普段は少食で肉も殆ど食べない母親がさ。
珍しくリクエストしてきたから。
あたしも逆に嬉しくなったっていうか。
作る気満々になって要望に応えたわけですわ。

つか、親父さまの場合。
肉と野菜を準備するだけでいいしね。
あとは勝手に自分で焼いて食べてくれるから。

さほど手間暇かけたって事も無いんが現実かな。
鶏の唐揚げと甘辛く煮付けた物を作っただけだし。

自分用のは更に手抜き?(^∇^)
豆腐と豚コマをグツグツ煮込んで完了だからね。
とりあえず野菜も摂らないと。
そう思って白菜をタンマリ入れたくらいかな(笑)

なんにしても逆にリクエストされる方がラクなんよ。
毎日の献立を考えるんは面倒だし。
↑特売品・ウチで収穫できる野菜メインだがww

料理するんも好きだから。
あたし的には大変とか?そういった気持ちも無いんだ。

味も超!自己流で見た目も気にしない。
美味いかどうかは神のみぞ知るだけどね(^∇^)

親父さまが食事中テレビに夢中なんは昔からなんよww
食に関して無関心な両親なんも本当だから。
実際のところ味なんか気にしてない?
それが現実かもだわ(笑)

とにかく地味〜に日々何事もなく過ごせる事。
それが何よりだもんね。
そういった意味では今の状態に満足してますわ(*^^*)

アバター
2016/01/18 21:56
あんな挨拶程度の簡単ブログに。
わざわざコメント、ありがとう(=^ェ^=)

なんや、色々思うトコがあって^^;
ここ2〜3日は特にかな。
ちょい暗かった?おとなしくしてたんだ。
↑気づいてないかも?だが(笑)

まあ、問題はまだ解決してないし。
ニコで色々あるんは本当だけど。

気持ちを切り替えてニコライフ。楽しく過ごしたい。
そう思ってますわ(=^ェ^=)

それもあって青ガチャコンプ←他力本願だがww
や歳月の流れの話したわけです。

何より、お伝えしたかったんは。
皆さんが笑顔で日々過ごせるのを願ってること。
あと、これからも宜しくお願いしますってこと。
その2つだから(*^^*)

追記した部分は気持ち切り替えていくよ〜!
自分自身に喝入れる感じかな(笑)

短いブログではあるけど。
あたしの色んな想い・気持ちが満載の内容だって事。
それは間違いなく本当ですわ(=^ェ^=)
アバター
2016/01/17 21:39
ブログにコメント、ありがとう(=^ェ^=)

今回は今の気持ち。
まんま伝えさせてもらいましたわ。

ずっと一人悶々としたのは本当だし。
あと…告白しちゃうと。
ニコで少しばかり考えさせられる?
コメントを頂いたこともあったんだよね。

訪問してくださる方の人数とか。
それに対して返事が大変だとか。
そういった事はまったくもって関係ないの。

あたし自身の気持ちの問題なわけで。
あとは身体の状態・リアル状況もあるんだけど。

とにかくニコは大好きだし。
あたしにとって癒しの場所なんは間違いないから。

けど、中途半端にやるくらいならいっそ。
↑退会はしないにしても…。
つか、淋しくて泣いちゃうだろうなw
そう考えちゃったのも本当なんだ(⌒-⌒; )

書き出すと止まらなくなるヤツだから。
無駄話に付き合って貰うのも申し訳ないし。
読む方も疲れちゃうよな。そう考えたり。
簡単に済ませようとは思ってるんだけどね^^;

ブログも然りで。
昔に比べたら随分、短くしたつもりなんだ。
↑書きたい事は山ほどあるが(笑)

なんにしてもニコでは楽しくいたいから。
あれこれ考え過ぎないことが一番なんかもね。
まぁそれが、あたしにしたら?
なかなか難しい話ではあるんだけど(⌒-⌒; )

どちらにしても。
申し訳ない気持ちはあるものの。
今のスタンスを急に変える事はできないと思う。

こんなヤツだけど。
これからも引き続き仲良くして貰えたら嬉しいわ。
改めて。よろしくお願いしますね(=^ェ^=)
アバター
2016/01/15 21:59
ブロコメ、ありがと(=^ェ^=)

どんだけぶりかで悪夢から解放されたら。
ホンマ嬉しかったよ。
逆に、いい夢もみれたわけだし。
まあ?夢をみるんは熟睡できてない。
そういうことなんかもだけど(⌒-⌒; )

寝るときに癒しの音楽を聴きつつとか。
お気に入りの本を読むとか。
↑今はドライアイと結膜炎の合併症で無理だが^^;
色々やってはいたんよ。

でも、結局は何の効果もなくて。
この4〜5年は悪夢との闘い?
そんな毎日だったんだ←今もなんだけど(⌒-⌒; )

とにかく自分では少しでも前進してるっていうか。
いい方向に向かいつつあるのかな。
そう期待してるわけですわ(=^ェ^=)

気持ち・心と同じで。
夢も自分じゃコントロールできないのは分かってるし。
潜在意識っていうのかな。
普段は意識してない事も頭のどっかにあるんだろうね。

それでも、それに負けないよう?
いちいち一喜一憂することなくいけたらいいなと(*^^*)

つか、ぶっちゃけ悪夢にも慣れっこ?(笑)
もう5年も付き合ってるわけだし。

最初の数年は魘されたり泣きながら目覚めたり。
そんな感じだったけどさ。
今は、またかよ。その程度何も本当だしね(笑)

ま、色んな困難はありつつの日々だけど。
そこから学ぶことも多いから。
あまり深く考えないよう過ごしてきますわ(=^ェ^=)
アバター
2016/01/13 21:35
ブロコメ、ありがと(=^ェ^=)

オンプちゃんにそういってもらえると心強いわ^^
つか、あたし、元々寝つきは良かったんだ。
今は眠れない毎日だけど(⌒-⌒; )
あれこれ考え過ぎちゃうんが原因かな。

リアルはもちろんのことながら。
ここだけの話。ニコでも色々あるしね^^;
あ。余計なことでしたわ。ごめん(⌒-⌒; )

なんにしても眠剤は悪夢対策?
未だ、お局さまと入院してた時の担当看護師さん。
全く共通点のない二人が強力タッグで攻めてきて。
魘されたり泣きながらめざめたり。
そんな毎日だから。

元々それを少しでも回避すべく飲んでた眠剤なんよ。
熟睡できれば夢もみないで済むかな。みたいな?^^;
だから、どうしても眠剤が必要だったわけじゃないの。
眠れないのは変わらないし。 悪夢も相変わらずだし。

プラス最近は特にかな。
翌日まで持ち越すんを実感してて。
だったら、いっそ止めてみようかな。
そう思ったんがキッカケなんだ。

なんにしても、やってみないと分からない?
まさに人体実験だよね(笑)

で。結果的に…今だけかもだけど^^;
翌日に持ち越すんは確実に減ったわけだし。
↑寝不足ゆえ?頭ボケボケなんは本当だがw

眠剤を飲んでた時より…仮に30分でも?
頭が働き出すのが早くなってくれたから。
そういった意味では止めて正解だったかな^^

つか。薬が自分に合ってるってことも大事よね。
あたしは、なかなか難しいみたいだから。

普通の人より効果の2倍以上…もっとかな。
薬の影響があるみたいで。
幼児体型だからか?
薬に過剰なまでに敏感に反応しちゃうのか。
わからないんだけど(⌒-⌒; )

とにかく今のところ。
自分の中では眠剤は止める方向でいきたいわ。
また、いつ頼ることになるか?
自分でも予測不能なんだけどね(⌒-⌒; )
アバター
2016/01/12 21:38
ブロコメ、ありがとね(=^ェ^=)

いやあ。お恥ずかしい話なんだけどさ。
最近、オカンと色々話をしてて。
あたしのこと、本当に気にしてくれてるから。
心配ばっかかけてるのにね。

あたしなんか、いない方がいいでしょ?
入院した方がラクなんじゃ?
そう言うと泣いたりするんよ。
お荷物だなんて思ってない。大事な娘だ。
あたしの方が泣けてきちゃうわ。

心が壊れたんは18の頃で。
ずっと、ひた隠しにしてきたけど。
つか、親にバレるくらいなら死んだほうがマシ。
そう思って生きてきたんだ。
優等生してたんだと思う。

それが歳を重ねた今は何でも言えるし。
体調まで崩したんは想定外だったけど。
おかげで母親の愛情を実感できたんは本当だから。
あたしには、それが何より嬉しいんだ(=^ェ^=)

心療内科に行ったんは23歳の時が初めてだったかな。
それから色んな病院を転々としたし。
病院が主催する集まり?
様々な理由・症状で心の壊れた人が沢山いたけど。

カウンセラーの人や集まりでも必ず言われたんが。
母親の愛情に飢えて育ったんですね。
これだったんだ。

自分では意識して無かったんだけど。
周りから見たら、そう感じたのかな。
ま、お決まりのセリフなんも間違いんだろうね。

なんにしも、それも何もかも過去の話だし。
今更どうにかなる問題じゃないわけで。
そんな事もあったな。程度にしか思ってないよ。

とにかく。今は歩くのも精一杯だけどさ。
少しでも早く元気になって。
親父さまや母親に安心してもらいたい。
それが何よりの親孝行だって。
心から、そう思ってるのは間違いないわ(*^^*)

無理せず。焦ることもなくボチボチかな。
↑毎度しつこいくらい?w言ってるが(笑)

まんまの自分と上手く付き合って。
サボったり甘えたりもナシで。
できることは精一杯やりつつって感じね。
日々過ごしていきたいなとヾ(@⌒ー⌒@)ノ
アバター
2016/01/11 10:53
ブロコメ、ありがとう(*^^*)

うん。
この辺りでは、おちょぼ稲荷が一番有名かな。
正月に限らず普段から人でいっぱいみたいよ。

おんぷちゃんは伏見稲荷の近くに住んでたんや?
つか、あたし。
伏見稲荷って知らないんだけど(笑)

参拝時期になると周りが賑やかそうだね(=^ェ^=)
アバター
2016/01/09 21:26
ブロコメ、ありがと(=^ェ^=)

あたしも初体験だったよ。
ストレス度数を測る機械←名前は忘れたww
がある事すら知らなかったし。

なんにしても?
そんな正確ってほどじゃないんと違うかな。
その時の体調や気分的なモノもあるんだし。

ストレスの中身だってそうだよね。
自分自身のコンプレックスや悩みや。
程度の具合っていうのかな。
軽い物から重い物まで様々だと思うしさ。

常日頃から気持ちや体調や。
全てが一緒って訳でもないんだし。
あたしの場合。たまたま今回は最大値だった。
今は単純にそう思ってますわ。
↑つか、そう思わんとやっとれん?(笑)

人それぞれ色んな顔があるように。
考え方・感じ方。悩みも色々あるわけで。
あたしだけが苦労してるとか。不幸だとか。
そんな事もサラサラ思ってないしね(⌒-⌒; )

つか、ぶっちゃけ今は逆に幸せ?
こんな身体と壊れた心を抱えつつの日々だけど。

実際、こうした状態になったおかげ…。
↑おかげって言い方はヘンかな^^;
で、あたしが何より欲しかった母親の愛情。
それを実感できてるのは本当だし。

親にはもちろんの事ながら。
周りに対する感謝の気持ちや。
一時は生きてるのが奇跡的だって言われた命。
なんとか繋いで貰って生きてる事への有り難さ。
改めて実感してるのは間違いないから(=^ェ^=)

入院する事態になって辛い体験もしたし。
18歳の頃から付き合ってる心の病もそうだし。
今の現実生活だって一進一退で。
体調も気持ちも不安定ではあるけどさ。

いい人生勉強になってるんは本当で。
更に言えば、人生の通過点っていうのかな。
立ち止まる事もあり。逆に下がる事もあり。
そんな日々の繰り返しではありつつだけど。

少しでも前に向かって進んでいけたらいいな。
そう思ってますわ(=^ェ^=)

真面目な話。自分が不幸・可哀想。
不思議なんだけど…本当に思ってないんよ。
それは間違いなく本心なんだ。

とにかく今の自分と上手く付き合っていく。
まんまの自分とね。
そんな感じで一日一日を大事にしつつ。
日々過ごしていきますわヾ(@⌒ー⌒@)ノ

アバター
2016/01/07 21:25
ブロコメ、ありがとヾ(@⌒ー⌒@)ノ

やっぱり、お餅の食べ方は色々あるんだね。
各地域・各家庭によって様々なんだなぁ。
改めて思ったわ。

つか、知らないパターン見て自分も作るぞ〜!
チャレンジ精神に火が点いたみたいな?(笑)
食べるんは親父さまのみなんだけどね(^∇^)

今はシンプルな雑煮とか焼き餅とかレンジでチンとか。
簡単←手抜きともいうw
な料理法ばっかで済ませちゃってるけどさ。

ばあちゃんが生きてた頃は違ってたんだ。
つきたてのお餅を黄粉でまぶして安倍川風にしたり。
餡ころ餅や草餅・よもぎ餅にしてみたり。

あとは汁気と一緒なら雑煮やぜんざいやお汁粉や。
赤味噌・白味噌・醤油仕立て等々ツユも様々だったな。

お餅の形も色々変えたりしてね。
丸餅・四角餅・ひし形・団子状。
今、思い出すとホンマ懐かしい記憶だわ(=^ェ^=)

あたしも昔は←かなり遥か遠い過去だがww
お餅、大好きだったんよ。
やっぱ、つきたてだったからかな。
なんも味付けしないままツマミ食い?してたし(笑)

食べなくなって10年以上だけど。
↑詳しく言うと歳がバレるから。この表現でww

あたしが一等お気に入りだったんは確か…。
醤油仕立てのツユに鰹節じゃなくて砂糖を入れる。
この辺りじゃ普通なんだけど。
子供が大好きなパターンって感じかな(笑)

つか、ごめん^^;お餅の過去話?
余計な雑談が長くなりすぎましたわ(⌒-⌒; )

なんにしても親父さまは毎日のごとく食べてるし。
あたしは作る側専門だけど。
ちょい手の込んだモノも出してやるか。みたいな?
色々工夫して挑戦する気が湧いてきたよ(*^^*)

つか、なんや自分も食べたくなった?(笑)
もっかい今夜あたりオヤツ代わりに戴こうかな。
↑主食である白い米は譲らんヤツゆえ(^∇^)

どうでもいい話だったけど←いつもの事かww
今回のブログではお餅の食べ方や知らない作り方や。
色々教えてもらえたから。

プラス食欲や作る気力も湧いてきたし。
書いて正解だったって思っててますわ(=^ェ^=)

ブログもだけど。この無駄な雑談話も然りね。
改めて…お付き合い頂き感謝っす(笑)
アバター
2016/01/04 21:45
ブロコメ、ありがとう(=^ェ^=)

母親の誕生日に関しては、さて置き?(笑)
とにかく親父さまにも母親にも。
あたしの方がプレゼントを貰った気分ですわ。

形のない気持ちのプレゼントっていうのかな。
本当に感謝しかないんだ。

ビンボーでも庶民でもいい。
あの二人の子供に産まれて良かった。
真面目に、そう思ってるよ(=^ェ^=)
↑もちろん金があるんに越した事はないが(笑)

同じ屋根の下にいても。
親父さまとは一日一回も口きかない日もあるし。
オカンとは喧嘩口調?ww
お互い言いたい事を遠慮なく吐きまくりだし。
常に一緒にいるわけじゃないんだけどさ。

部屋を挟んだ向こうに両親がいる。
それだけで安心感があるんは本当だから。
つか、逆に側にいられると邪魔くさい?(^∇^)
あっち行けや!それも間違いないけどね(笑)
↑なにぶん、お一人さま大好きっ子なヤツゆえw

とにかく、あたしにできる一番の親孝行?
親父さまや母親が笑顔になって。
安心させてあげられるのってさ。
少しづつでも健康な身体を取り戻すこと。

それしか無いって思ってるし。
自分の中でも頑張らなくちゃな。
改めて実感してますわ(*^^*)

もちろん無理はしないし焦ったりもしないよ。
つか、したくてもできんのが現状だけど^^;
とにかく怠けることのないようボチボチかな。

身体に関してはリハビリしたり。
栄養バランスを考えた食事をキチンと摂ったり。
行動する事で何らかの効果があると思うけど。

気持ち・心に関しては自分じゃ何ともならない?
自身でコントロールできる問題じゃないから。

やっぱり一進一退を続けつつ。
そんな日々の繰り返しになるのも本当だけどね^^;

なんにしても親父さまと母親も若くはない訳だし。
健康そのものじゃないんも分かってるから。
家族3人で手を取り合いつつって感じかな。

我が家ジジババトリオ(笑)
地味〜に庶民しながら日々過ごしていきますわ(*^^*)
アバター
2016/01/03 21:13
ブロコメ、ありがとう(=^ェ^=)

あたしにとっては初めての一人暮らし?
産まれてから一度も自宅から出たこと無くて。
ド田舎のオンボロ我が家だけどさ(笑)
やっぱり慣れ親しんだ自分ちが最高なんよね。

大学は京都。就職先は東京。
実は決まってたんだけど。
両方、ギリになってやめちゃったんだ(⌒-⌒; )

親と離れるんがイヤとかじゃいのよ?
↑なんて言いつつアリアリやもだが(笑)

とにかく自宅が大好きで恋しい?
一番安心できるっていうか。
それは間違いない本心・本音ですわ(#^.^#)

他にも色々話たい事はあるけど。
また無駄に長くなっちゃいそうだから(笑)
これくらいにしとくかな(^∇^)

とにかく、今こうして自分の家にいられる事。
真面目に感謝してるんだ(=^ェ^=)

そう考えると…半年間の入院生活も。
ある意味いい人生勉強になったかな。
自宅で過ごすのが当たり前だと思ってた訳だし。

誰か・何か。健康面も然りね。
各方面…色んなことに感謝する気持ち。
以前からあったのは本当だけど。
それが更に強くなったんは間違いないから(*^^*)

怪我とかと違って精神科に入院となるとさ。
いつ退院できるかも不明だし。
外泊許可を取るんも難しいんよ。
帰宅して状態が悪化するケース多いみたいで。

まあ?あたしの場合は身体の事があったから。
ヘタに転んだりでもしたら危険だ。
まだ障害物の多い外の世界には行かせられない。
それが一番の理由だったんだけどね(⌒-⌒; )

ぶっちゃけ?身体が弱ってくると。
入院した方が安心かな。つか入院したい。
そう思うことも多いんだけど。
↑実は数ヶ月前までそんな感じだった^^;
その点に関しては今んとこ大丈夫だから。

このまま再入院する事なく。
お気楽・自由きままな?w自宅で過ごせるよう。
無理なく焦らずボチボチと。
そんな感じで日々生活していきたい。
そう思ってますわヾ(@⌒ー⌒@)ノ
アバター
2015/12/30 21:17
ブロコメ、ありがとヾ(@⌒ー⌒@)ノ

つか…ゴメンね。内容、重かったかな(⌒-⌒; )
あれ。全くのフィクションですわ。
↑架空の話ってフィクションでオッケよねw

ホンマたいした意味は無いの。
単に何となく書いてみたくなっただけから。
ちょいと詩人気分してみよ。みたいな?(笑)

ぶっちゃけ…告白しちゃうと。
あん時、ちょっぴり鬱入ってた。
それも実は本当だったりするんだけど^^;

あと手抜き?(笑)
いつもダラダラ無駄に長い話ばかりだから。
↑しかも、どうでもいい内容ときた(^∇^)
たまには簡潔に済ませるんもありかな。と。

そんな感じだったのに。
真剣に読んでもらえてコメントいただいて。
本当に感謝してますわ。
改めて。ありがと〜ですm(.ぺこりんこ.)m

だけど…。
やっぱり深層心理っていうのかな。
自分の中に、ああいった気持ち・想い?
それがあるのは間違いないとも実感してる。

妙なトコに拘ったり妙なルールを作ったり。
まさに自分で自分の首絞めてるみたいな?^^;

とはいえ?現実問題…心・気持ちってさ。
自身でコントロールできるモノじゃないわけで。
負の感情を抑えつけて消し去るんも難しいから。

それができたら本当に人生、楽しいと思うな。
常に明るく笑顔でいられるだろうしね。

でも…色んな想いがあってこそ生きてる証?
笑い・涙・悩み・感動・喜び・癒しetc。
人それぞれ様々な感情を持って日々過ごしてて。

逆に考えれば?そういった気持ちが無いとしたら。
人として生きてるって言えるのかな。
そんな事も改めて思うんだよね。

だから…やっぱり立ち止まってらんない?
時間は確実に流れてくんだし。
いい事も悪い事も含めて前を向いてかなきゃ。
まんまの自分と上手く付き合いつつね(=^ェ^=)

ブログ後半にも書いた通りって事かな。
まずは今日。今…この一瞬を大事に生きていこ。
ちょい重い?←つまらんとも言うが(笑)
内容ではあったものの。
改めて実感したんは本当だから。

実は公開するかどうか?それも迷ってたけど^^;
やっぱりキチンと文章にして良かった。
今は、そう思ってるよ。
まさに前を向いて歩こう♪そんな感じかな(*^^*)
アバター
2015/12/28 10:57
ブロコメ、ありがとう(=^ェ^=)

それから。
ウチの親父さまごときの誕生日に。
お祝いの言葉も感謝ですわヾ(@⌒ー⌒@)ノ
アバター
2015/12/25 21:25
ブロコメ、ありがと〜(=^ェ^=)

あ。まずは…メリークリスマス♪
これが先よね(笑)

病院の報告は改めてしますわ。
単なる、お知らせブログごときに。
わざわざコメント感謝っす(=^x^=)

お礼だけでも伝えたくて。お邪魔したよ。
本当にありがとうねヾ(@⌒ー⌒@)ノ
アバター
2015/12/22 21:18
ブロコメ、ありがとうね(=^ェ^=)

あははwそうなんや?
水木しげる先生公認なら安心かな(笑)

ウチの親父さまさあ。
ビールはガマンってほどじゃないみたいで。
やっぱり身体がキツイんだと思う。

飲んでも美味くない。そう言ってるし。
だからノンアルコールのビールとか?
そういうんも飲む気はないみたいなんだ。

その代わりスタートしたんが間食(笑)
ビール飲んでた頃より食べてるかな。

あと、今は仕事が無くて長期休暇中。
ずっとウチにいるわけだから。
手持ち無沙汰?←タバコも止めたわけだし。
そういった事もあるんじゃないかしらね。

なんにしても。
あたし的には食べ過ぎじゃなければだけど。
ガマンにガマンを重ねて全く間食しない。
それも逆にストレスになるからさ。
↑実際、ずっと生気も消えて元気なかった^^;

お菓子とかアイスクリームとか。
ほどほどならオッケーなんじゃないかと。
許してあげましょ。みたいな?(^∇^)

その代わり、しっかり見張ってますわ(笑)
医者から痩せるよう言われてるんは本当だし。
食べ過ぎは良くないからね。
↑かつて食べまくりだったヤツが言うかって話w

つか…ビールやタバコもそうだけど。
実際に身体がキツかったら止めたわけで。
お菓子だって同じ?
自ら進んで食べたりする事も無いと思うんよ。

実際問題、食欲も湧かないだろうし。
食べる気分になれないっていうか。
そう考えたら?
体調的に多少なりとも回復してくれたんだな。
そんな安心感があるんは本当なんだ(=^ェ^=)

ま、なんにしても我が道を行く親父さま(笑)
あたしがダメ!そう言ったところで。
聞く耳持たずだとは思うけどね(^∇^)

とにかく身体が第一優先なんは間違いないから。
お菓子に関してはビシッとチェックマンするよ。

プラス気持ちの方が大事なのも本当だものね。
ストレス溜めまくりで元気ない姿は見たくないし。
逆に心配になっちゃうもの。
↑実際、ずっとそんな様子の親父さまだった^^;

そういった事をトータル的に考えたら?
今の状態が丁度いいんじゃないかな。
あたし的には、そう思ってますわ(=^ェ^=)

とにかく、しばらくは様子見。
そんな感じで見守り…見張り?するよ(笑)
アバター
2015/12/21 21:59
ブロコメ、ありがとうね(=^ェ^=)

自分が鬱だって事は若い頃から自覚してたけど。
精神科に行って正式に病名を告げられた。
それは間違いない事ですわ。
↑他にも7〜8種類の病名をつけられたが^^;

ブログには書かなかった事。
補足って感じで無駄話?wさせてもらうね。

あの日の前日は会社の忘年会だったんだ。
嫌々ながらもカラ元気して参加したわ。

お局さまから飲み会も仕事の一環なんだよ?
あなた、給料もらってるんでしょ。
欠席するなんて一言も言ってないのに。
わざわざ敢えて?そんな言葉も言われたなorz

で。そのあと土日・祭日だったんだっけ。
とにかく3連休しての出社になったんだけど。
その3日間は色んな事を考えたわ。

とりあえず経理課長してたから。
仕事に対する責任感みたいなんもあったし。
とはいえ?
毎日の如く泣きながら仕事してたんも本当で。
やるべき仕事と気持ちの板挟み。みたいな。

だけど…。やっぱり上等ホッとした?
ああ。もう会社に行かなくていいんだ。
お局さまの顔を見なくていいんだ。
解放感をメチャクチャ感じたんは間違いなくて。

そのあと控えてる納会や新年会や。
参加しなくてもいいんだ。
それが何より嬉しかったんも本当かな(⌒-⌒; )

会社を辞めたら当然、収入は無くなるわけで。
今後の生活方面に関する不安はあったけど。
↑つか。それが会社を辞められない?
長年ひたすら我慢してた一番の理由だった^^;

しばらくは…1年半かな。
僅かとはいえ傷病手当金が入ってきたから。
その間に新しい仕事を見つけるつもりだったの。

結局、休んでるうちに体調を崩して。
入院することになっちゃったんだけど(⌒-⌒; )
まさに想定外の展開だったわ。
まさか身体の方まで悪くなるとは。みたいな?

そんな感じで今に至ってる次第なんだ。
↑あれこれ追記話に付き合わせてゴメン^^;

なんにしても真面目な話。
今は会社を辞めた事に後悔は無いし。
むしろ良かったって思ってるよ。

精神科に行かなかったら?
未だにズルズル会社員してたんじゃないかな。
それこそ心と気持ちは死人の如くね(⌒-⌒; )

今は身体の回復を一番に考えて。
いつか社会復帰したい。そう思ってますわ(*^^*)
アバター
2015/12/19 21:10
ブロコメ、ありがと〜(=^ェ^=)

まさに今回は単純明確?(笑)
貰えるモンは貰っときましょ♪根性丸出だわww

ガーデンレベルのご褒美アイテムが大きいかな。
全部で10個あったから。
一気にゲットしちゃったんよ(^∇^)

あとは面倒がり〜なあたし。
イベントもしないまま保留になってたんだけど。
この際だ。みたいな?ww
まとめて、やっちゃった次第ですわ(笑)

お部屋アイテムは興味無いヤツだからさ。
↑部屋の改装も4年くらいしてないww
ガーデンイベントは手持ちキャンドルオンリー。
貯まってたポイント使いきりました(^∇^)

あ。あと一個。忘れてたんだけど。
くまのがっこうイベントね。
ブログ書くと絵本だっけ。貰えるってやつ。

実はアレも非公開で投稿したんだ。
ブログ内容は一文字。あ。だけでね(笑)
なんでゲットしたアイテムはプラス1。
もう一個あったわけっす(^ω^)ぷっ!
アバター
2015/12/17 21:33
あ。あたしは基本、食べてる時って飲まないんだ。
水分で腹を膨らますんが許せんヤツなんよww

アバター
2015/12/17 21:32
ブロコメ、ありがと(=^ェ^=)

いやぁ。まさに身内は被害者?(笑)
独断で決行した←自分が食いたかっただけw
強行突破のサンドイッチ祭りですわ(^∇^)

つか、野菜の始末をしたかったのもあるし。
ツナ缶・フルーツ缶は長らく放置してあったし。
一気にスッキリ?w一石二鳥的な感じかな(笑)

あ。1つ訂正が。ブログには材料費ゼロ。
そう書いちゃったけど。
食パン代の事。すっかり忘れてましたわ。

使った食パンはサンドイッチ用ので。
耳はハナから切ってあるやつがあるっしょ?

薄切り10枚入り2つ繋ぎになってる食パンで。
1セット税込み200円ちょいのを2つだから。
400円くらいかしら←そんでも安い(^∇^)

飲み物は工事現場の方に差し入れした事もあって。
↑前日のブログ参照w大量買いしてあったから。
それが余ってて。身内は適当に飲んだと思うわ。

正直に告白しちゃうと。
あたしが食べたかったんはタマゴサンドだけで^^;
ツナとハム。あと野菜や果物って苦手なんだけど。

今は好き嫌いなく食べるようにしてるからさ。
頑張って?食した部分もあるかな(笑)
↑本来なら絶対パスするところ(^∇^)

そうそう。
定番って言いつカツサンドが無かったっしょ。
あれは敢えてスルーしたんだ。

あ。お金がかかるからじゃないよ(笑)
親父さまもオカンも…あたしもだけど^^;
歯が弱いのもあるし。
焼肉したばっかで肉続きだったのもあるかな。

ちなみに。またまた余計な話だけどww
サンドイッチを食べたのが夕方近かったから。
夕飯に作ったんは味噌汁のみでしたわ(^∇^)

パンプキンサラダやポテトサラダやオムレツ。
あと野菜類も。使いきれ無かったのが残ってて。
それが夕食の献立に早変わり?(笑)
オカズとして戴いた次第っす(≧m≦)ぷっ! 

それもあって、あのタイトル。
付き合わされた身内←親父さまとオカンねw
は迷惑かも?そうなったったわけなんよ(笑)

でも、そのおかげで完食って結果になったし。
食に関して無頓着?w興味ナシの両親だからさ。
サンドの中身と夕飯のオカズが同じかよ?
的な文句も特に無く終了しましたわ(^∇^)

そう考えると?
昨日は食費もホンマ安く済んだ感じかな(笑)
アバター
2015/12/16 21:35
ブロコメありがとうヾ(@⌒ー⌒@)ノ

つか、おバカな話に付き合わせてゴメンね(笑)
単にヨロ〜っとしたトコを支えてもらった。
そんだけの事ですわ(^∇^)

にしても真面目な話。
道路工事のおかげで近所中の道は危険そのもの?
えらいことになってますわ。

実際の状態を見せられないんがもどかしいけど。
深く穴を掘り下げた部分が8割くらい占めてて。
通行止めは当然の事ながら歩行者も通れないんよ。

僅かなスペースはあるから。
あたしも半分ムリ言って?←遠回りできないゆえ^^;
付き添いしてもらいつつ何とか歩ける感じかな。

その辺は田舎だし?(笑)
ある程度の融通はきくからさ(^∇^)

申し訳ないんは通る間←1分くらいだがw
作業をストップさせちゃう事かな^^;
あたしが通り過ぎるまで待っててくれるんだ。
それでお詫びも兼ねて差し入れした次第ですわ。
味はさておきねww

まあ?最近は朝のリハビリ散歩も休みがちで。
↑怠けてサボってるわけじゃないよ^^;
毎日、工事の邪魔してるわけじゃないんだけど。

だし歩行者はオッケー!そういう日も多いから。
たまたま、あの日のあの時間は。
そういった事だったかもしれないわ。

どちらにしても遠回りする道が無いのは本当で。
あちこちグループに分かれて工事してるんよ。
我が田舎の近所は穴だらけの作業車てんこ盛り。
今そんな世界なんだ(笑)

地震のごとく地響きはすごいよ。
ウチみたいなボロ家は揺れまくり?
騒音もハンパないし今にも潰れそうな勢いでさ。

現場から聞こえる作業員さんたちの大声。
こちらも結構な喧しさ?仕方ないんだけど^^;
落ち着かないんは本当かな(⌒-⌒; )

つか、気づけば話が工事現場の実況中継?(笑)
ヘンな方向にいっちゃってるね^^;

とにかく気をつけて歩く事。
作業・周りの状態を見てリハビリ散歩も休止。
しばらくは、それも仕方ないかもですわ。

あ。念のため?
それを言い訳に散歩をサボるつもりは無いよ。
足元をしっかり見て仕事の邪魔もしないよう。
ちゃんと考えて自分にできる事はキチッとする。

周りに迷惑をかけず体力アップも頑張る。
それが自分の為でもあるわけで。
大事なんだって思ってますわ(=^ェ^=)

つか、白馬の王子さま。
今日も元気してらっしゃるのかな?(笑)
アバター
2015/12/15 09:47
ブロコメ&アドバイス。ありがとうね(=^ェ^=)

落語かぁ。
あたし、全然、聞いたことなかったよ。
自分の中では未知の世界だわ。

試しに聞いてみる。
なんにしても。
いつも笑顔でいられたらいいよね(=^x^=)
アバター
2015/12/14 21:34
ブロコメ、ありがとう〜ね(=^ェ^=)

あと余計なご心配かけちゃって申し訳ないっす。
もうスッカリ回復してるんで大丈夫だよ(*^^*)

つか…ブログには書かなかったんだけど。
実は結構な痛みで(⌒-⌒; )
薬も全く効かないし。病院に行ったんだ。

したら食べ物とは一切関係ナシ!
↑朝食前からの胃痛だから考えりゃ解るって話w
結構はストレスが原因だった次第っす(^◇^;)

ドクターに神経性のモノだって言われたんだ。
何か悩み事でも?考え過ぎたりしてませんか?
プレッシャーを感じたり溜め込んでないかな?
色々聞かれましたわ(⌒-⌒; )

ぶっちゃけ心当たりがない訳じゃなくて^^;
まぁ、生きてりゃそれなりにありますよ〜。
先生も同じっしょ?そう答えたんだけど(笑)

なんにしても今、処方されてる胃腸薬。
あれは効果が無いんは当然で。
新しく神経性胃炎の薬を貰ってきたんだ(^^;;
↑せっかく薬が減って喜んでたのになorz

とはいえ、その薬は常に飲まないと。
そういったモノじゃないから。
いざって時に使うだけ?

ま、持ってるだけで安心感もあるしね。
病院に行ってキチンと診てもらった事。
こちらは正解だと思ってますわ(=^ェ^=)
↑面倒くさいしで迷ったが(笑)

にしてもストレスって強敵?
溜めないようコントロールできるモノじゃないし。
自分じゃどうにもならないもんね(⌒-⌒; )

ストレスで抜け毛や切れ毛は前からだったけど。
今回みたいな胃痛は初めてだから。
全くもって想定外でしたわ(苦笑)

それに関連した話は今夜のブログに書こうかな。
痛い思いしたけど改めて気づかされた?
学習した事もあるし。

プラス自分の中で教訓にすべきだって感じだから。
↑そんな大そうな話じゃないが(^∇^)
つか、またまた余計な話ごめん^^;

ちなみに昨日も今日も胃痛は無かったよ。
しばらく薬も冬眠してて欲しいな(笑)
とにかく普通に過ごせる事に感謝ですわ(=^ェ^=)
アバター
2015/12/12 21:20
ブロコメ、ありがとう(=^ェ^=)

まぁ?ぶっちゃけ。
病院の報告っていっても特に変わりナシ。
そんな感じかな(笑)

薬が減ったんは本当だけど。
ずっと飲んで無かったモノだし。
あ、もちろんドクターも知ってたよ。
独断で中止してたわけじゃありませんわ(笑)

つか、うつ病なんてさ。
そう簡単に治るもんじゃないし。
↑あたしも人生の半分くらい共同生活してるw

逆に些細なキッカケで気づけば鬱撃退〜!
そういったケースも多いわけで。
余談になるけど←いつもゴメン(⌒-⌒; )
入院してる時も実際に見たり聞いたりしたんだ。

お子さんの存在や彼氏・彼女…好きな人や友人。
あと何か夢中になれる趣味みたいなモノとか。
そういった様々な事がキッカケになって。
心の病から救われた?解放されたみたいな。

だから、まさにタイトル通りかなって思う。
人生いろいろ。人それぞれなんだよね(*^^*)

あたしの場合。結婚してるわけじゃないし。
好きな人もいない。特に興味ある物もナシ。
そんな感じなんだけど←なんともならんヤツ?w

やっぱり今は何より母親の愛情を実感できてる事。
一番の幸せだって真面目に思ってるんだ(=^ェ^=)

たとえ、こんな身体の状態でも。
毎日、オチたり凹んだり鬱しててもね。
自分が可哀想だとか今までの人生を後悔するとか。
不思議と、そういった想いって全く無いんよ。

つか、またまた話が一人歩きしてるけど(⌒-⌒; )
今の素直…正直な気持ちを知って欲しかったから。

なんにしてもドクターの言う通りよね。
しばらく様子見。何年かかるかは分からないし。
一生このままかもしれない。

それでも、そういう自分を受け入れて。
上手く付き合ってくしかないわけなんだよね。

薬に関しては…ホンマ難しいわ( ̄▽ ̄)
なかなか自分と相性が合うのに出会えなくて。
気分が悪くなったりグッタリしちゃったり。
今まで何回そんな事あったかしら^^;

今、実際に飲んでるんは殆どが消化器内科系で。
精神科系は眠剤1錠と超軽めの抗鬱剤1錠かな。
↑眠剤は夜寝る前だけ。

とにかく…あれこれ考えても仕方ないし。
なるようにしかならんわけで。
無理せず焦らずボチボチいかせて頂きますわ。
勿論怠ける事なく←大丈夫か?wね(*^^*)
アバター
2015/12/08 13:01
ブロコメ、ありがとうね(*^^*)

なるほど〜〜。布団乾燥機。
そういった使い方ができるのね。
参考になったわ。ありがと〜(=^ェ^=)

あと、あたし。
電気毛布も入院して初めて買ったけど。
つけたまま寝てたんだ。

で。低温火傷しちゃうんよ。
看護師さんから温度は低くするよう命令されたわ(笑)
アバター
2015/12/07 21:25
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

笑顔。うん。大事よね^^
今回の話は真面目に思ってる事なんだ。
明るく自己嫌悪・元気に鬱。いい加減にいこう。
なかなか難しいのが現実だけどね(⌒-⌒; )

実際、うだうだ考え過ぎちゃったり。
あれこれ悩んで凹んだり落ち込んだり。
あたしなんか。そんな風にしか思えなかったり。

でも、あの精神は自分にとってのテーマ?
生きてく上で大切にしたい言葉なんだよね。
プラスそれを実行するのが大事だと思ってるわ。

あの言葉…考え方っていうのかな。
あれは若い頃に受けてたカウンセリング?
参加者は結構沢山いたから講習会かしら。
その時に聞いたモノなんだけど。

公演してた代表者が言ってたわけじゃないんだ。
代表カウンセラーさんの助手?
片腕で裏方にいた年配の女性←90歳近かった^^;
その人が講習会の休憩時間に話してくれたの。

かなり歳もいってるし。おばあちゃんだったけど。
本当に活き活きしてたんは覚えてるな。
代表さんも70歳近かったけど。
同じく常に明るく笑顔で接してくれたよ(*^^*)

その時に聞いた精神・考え方・言葉。
それが今まさに自分のテーマになってるんだ。
ずっと忘れてた…忘れてたわけじゃないにしても。
長いこと頭の片隅に眠ってたんは本当かな^^;

とはいえ先にも書いた通り?
なかなか、そう考えるんが難しいのも間違いなくて。

少しの事で一喜一憂してウダウダしちゃったり。
無駄に悪い方へ気持ちがいっちゃったり。
そんな今日この頃のあたしですわ(⌒-⌒; )

人は人。自分は自分。それも大事よね。
誰かと自身を比較したって仕方ないわけだし。
あたしは普通とは違うんだ。狂ってる。
ぶっちゃけ?よく思ったりするんだけど(⌒-⌒; )

とにかく。
まんまの自分と上手く付き合ってくしかないから。
丁度いい具合。適度な調子で。良い加減でいこっ。
焦らず無理せずボチボチでんな。みたいな?(笑)

まさに人生、山あり谷あり。
いい事もありゃ悪い事もあるさ。だもんね(*^^*)
生きてるからこそ色んな経験・思いをする訳で。
人生なるようにしかならないのも本当だから。

今回は敢えて自分のテーマ?
それをブログで書かせてもらったんだけど。
今後の道標にしたいって思ってますわ(=^ェ^=)
アバター
2015/12/06 21:07
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

強風を理由に?w散歩サボったんは本当だけど。
実はチョイ確信犯的な部分もあって(笑)

散歩ん時に立ち寄るコンビニね。
そこで自分用で血糖値維持の為に甘いモノを買う。

あとオカンへお土産←あたしには、こっちが重要w
そういった一種の目的っていうのかしら。
買わないとだから行かないと。みたいな?(笑)

それがあって気分が乗らなくてもヤル気がなくても。
頑張るぞ〜!自分を奮い立たせてる。
そんな部分が無きにしもあらずなんだけど^^;

今回の場合は前日から2日分の甘いモノとお土産。
実は買っておいたんだ(⌒-⌒; )
つまりは明日は散歩サボっても大丈夫。みたいな?

だから余計に後ろめたさがあったんだよね(^◇^;)
確かに強風や雷や雨が土砂降りだとか。危険だな。
逆に転んで怪我でもしたらワヤだし←死語?(笑)
そういう日は散歩も休む方がいいんだけど。

実際、前もって用意周到にしてたのは本当だから。
自分の中でズルしたなぁ。サボった悪賢いヤツや。
そんな思いが頭をグルグルっていうか(⌒-⌒; )
告白しちゃうと、そんな感じなんだよね(苦笑)

でも、とりあえず普段に増して?
ウチの中でできるリハビリや夜風呂もしたから。
↑ボーっとしてる時間も長かったが(^∇^)

やっぱ後ろめたさが大きかったからね。
とりあえず今回は自分を許してやろうかなと(笑)

ちなみに今日は真面目に散歩してきたよ。
↑真面目とは違う?当然だろって話かww
曇り空だったけど雨は降ってなかったし。
風もナシでサボる口実も無いし?(^∇^)

とにかく、明日からも無理せずかな。
体調と天候と…あと気分的部分も大きいけど^^;
周りの状況・自分の状態と相談しつつだね。

少なくともサボり癖だけはつかないよう。
自分に喝!じゃないけどさ。
何の為の散歩だ。リハビリだろ。体力作りだろ。
それを忘れずボチボチ頑張りますわ(*^^*)

そうそう。全くの余談・無駄話なんだけど(笑)
今日の散歩で立ち寄ったコンビニね。
支払い金額が財布ん中にあった小銭ピッタシ!で。

なんや妙に嬉しくなっちゃったんよ(^∇^)
すっきりしたっていうのかなwスゲ〜!みたいな?
以上、どうでもいい話で〆させて頂きますわ(笑)
アバター
2015/12/04 11:23
ブロコメ、ありがと〜(*^^*)

そうなんよ。
デカい車ほど経費はかかるみたい。
↑車種は自分んちのしか知らないヤツだけど(笑)

その点、あたしのは軽自動車だからね。
必要経費も3分の1以下…。
もっと少なくて済むかな(^∇^)
アバター
2015/12/02 20:50
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

とは言え、今回は落書きも何もないかな(笑)
あたしの今の気持ち。
素直かつ正直に書いたつもりだし(=^ェ^=)

ホンマ1年前の今頃はストレスしかなくて。
あ、あと恐怖心・緊張感かな。
とにかく担当医・担当看護師さんが怖くてね。

何とか穏便かつ無事にやり過ごそうと必死で。
頭は常にフル回転してましたわ(^∇^)
今にして思えば…ボーっとばっかの今日この頃。
逆に色々考えて頭使ってたんもありかな(笑)

まぁ?未だ毎晩の如く悪夢に魘されてるんは本当で。
特に担当看護師さんと会社時代のお局さま。
2人の最強タッグに攻められてんだけどね^^;
↑つか、何で無関係の人らが一緒に登場?(笑)

何にしても…現実、側にいるわけじゃないし。
今はオカン・親父さまと同じ屋根の下にいられて。
自宅で過ごせてる事にマジ感謝してますわ(*^^*)

体調面も気持ちの方も一進一退で不安定だけど。
確実に人間関係のストレスは激減したしね。
↑ま、ニコでも色々あるんは本当だが(⌒-⌒; )

これからの時期…。
年明けまで色んなイベントがあるわけで。
その時の体調や気分がどうかは分からないけど。

誰かの為に自分ができる事をする。
それは、あたしにも楽しみだし(=^ェ^=)
そういった方面ではヤル気も起きるからさ。

たいした事はできないにしても?
何かしらの行動は起こすつもりでいるんだ。

あたしにとってもいいリハビリになる訳だし。
ボンヤリタイム爆進中より←毎日そうww
全然オッケーっしょ(^∇^)

とは言え?
そんなワクワクしてるわけじゃないんよ(笑)
ぶちゃけ普段は気持ちがオチてる方が多いし^^;

ただ、そういう特別な日はそっちに集中できる。
それは間違いないからさ。
凹んでなんかいられるかぁ!みたいな?(笑)

ま、その時になって行動できるかも予定は未定で。
親父さまや母親・身内が喜んでくれるか?
それも分からないんだけどね(^◇^;)

なんにしても今年は自宅で過ごせる。
とりあえず自分の事←ある程度にしても^^;
は自分できるようになって歩けるようにもなった。

それだけで今は充分。
真面目に有り難い事だなって思ってますわ(*^^*)
つか…結局ムダ話満載?ゴメンね(⌒-⌒; )
アバター
2015/12/01 12:43
ブロコメありがとね(=^ェ^=)

あたしも車の車種。分かって無いんよ(笑)
ブログ書く時もそう。
実はオカンに聞きつつでさ(^∇^)

やっと、自分ちにある車の名前だけ知った。
みたいな?(笑)

にしても、図体のデカい…つか横にね(^∇^)
親父さまが軽自動車ってマジ笑えるよ(笑)
アバター
2015/11/30 21:20
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

まさに、あるある話っしょ?(笑)
大事なモノを間違って捨てちゃうとか。
どっかに置き忘れてさ。どこだっけ?慌てたり。
↑あれ?あたしだけ?(^∇^)

にしてもマジで焦ったよ。
今の自分に一番大事な薬なんは間違いないし。
もっと言えば。
その胃腸薬のおかげでニコにも来れてる?

あたし、食べたらホンマなぁんもしたくなくなるの。
つか、ぐったりしちゃうんよ。
それだけ消化するのにエネルギーを使ってる。
ドクターには、そう言われてるけど(⌒-⌒; )

もちろんニコだけじゃなくてリアルもだよ。
とにかく食後しばらくはボーっとしてますわ(笑)

ちなみに処方されてる薬だけど。
21種類のうち目薬・うがい薬・エンシュア。
偏頭痛薬・皮膚用塗り薬・浣腸もあるから。

実際、3回の食事の際に飲むんは9種類で。
寝る前に飲むんが眠剤合わせて5種類かな。
飲んで無い薬は今1種類。そんな感じですわ^^;

前回の診察で2種類の抗鬱剤が中断になったから。
その前までは更に処方されてたわけ。

最初は自分でも訳わからん。どれがどれや?
いつ飲む薬だっけ?何錠飲むんだっけ?
そんな状態だったけど。今はスッカリ慣れたわ。

つか、何事も前もって準備しとかないとイヤ?
気になって仕方ない性質が丸出しなんだけど(笑)
毎食後に飲む薬・寝る前に飲む薬。
その時になって混乱しないよう←ドジなヤツゆえw
朝一で容器に入れて置いてあるんよ(^∇^)

つか、またまた余計な無駄話ばっかしてましたわ^^;

なんにしても今回は完璧に、あたしが悪いんだ。
オカンに棄てていいよ。そう言ったわけだし。

あの人も確かに綺麗好きで整理整頓しろ!煩いけど。
あたしも負けてない?(笑)

自分ではワケあって置いてあるんよ←実は適当?w
散らかってるように見えても人のモン勝手に触らんで!
遠慮なくズバっと言い返してるからね(^∇^)

とにかく、胃腸薬さまさま?(笑)
薬のおかげで前より随分ラクになったのは本当なんだ。
ぐったり感が完璧に治まったわけじゃないけど。
↑ボンヤリタイムは未だ継続中(^∇^)

なかなか自分に合う薬がない中、貴重な助っ人くんで。
救出できたんはラッキーでしたわ。
↑ゴミあさりは勘弁だけど〜(≧m≦)ぷっ! 
アバター
2015/11/29 21:19
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

まあ?今のご時世。不景気なんは分かってるし。
建築業だけ厳しいって訳でもないんだろうけど。

にしても、長い休暇になるんは本当で。
仕事が無いって現実に困ってますわ( ̄▽ ̄)

体調不良とかで仕事ができない。
そういうんなら仕方ない事だし?
まずは身体だから素直に納得するんだけど。

せっかく親父さまも少しづつ回復してくれて。
ようやく出勤ってなった時に、これだものorz

とはいえ?
親父さまも本来なら引退してもいい歳だからね。
老体に鞭打って働いてる。それも間違いなくて。
考えようによっては骨休めしなさいって事かな。
↑つか、そう思わんとやっとれん?(笑)

けど…真面目な話。金銭面では厳しいわ。
自営の個人経営だから。給料も日給月給。
働いてナンボの世界なんよ(; ̄ェ ̄)

つまりは仕事が無い間…これから数ヶ月ね。
休みの間は無収入になるわけで。
蓄えの無い我が家には超!厳しいわけっす^^;

数年前に実施された事業仕分けね。
あん時も建築業は、すごい煽りを受けて。
親会社の倒産・自己破産が続いてさ。
働いた給料が入らずって状態になったんよ。

それでも従業員には給料を払ってあげないとで。
親父さまは自分とオカンの生命保険とか?
あれこれ解約して何とか、お金を工面したんだ。

それを従業員たちの給料に回したわけ。
なんでウチ、借金は無い代わり蓄えも無いって訳。

つか、イヤらしい話?←金の事っすww
無駄話的にダラダラ暴露っちゃったけど(笑)

それよりも何よりも身体。
健康第一なんは間違いないもんね(*^^*)

親父さまが、いつまで現役でいられるか?
仕事ができるか分からないけど。

これから数ヶ月は骨休めだと思ってさ。
ゆっくり身体を労わってあげよ。みたいな?
のんびりして貰いたいのは本当なんだ(=^ェ^=)

ま、本人はヒマやぁ(ーー;)毎日これかい?
どないするん?そんなこと言ってるくらいだし。

逆に考えれば、まだまだ元気だって証?
仕事する気は満々なんだなって感じだからね。
あたし的には少し安心する部分もあるんだ。

とにかく我が家のジジババトリオ(笑)
↑それぞれ我が道を行きつつ?ww
日々何とか過ごしていきますわ(=^ェ^=)
アバター
2015/11/27 21:01
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

まずは。甥っ子の誕生日←まさに私的内容話w
ではありますが…わざわざコメント感謝っす。

身内に関しては何かイベントの度に現金支給。
これは恒例なんだ。
あたし自身もそうだけど?(笑)
なんだかんだ言って現ナマが一番だし(^∇^)

とはいえ甥っ子たちが、もっと幼い頃はさ。
ちゃんと物を買ってあげてたんよ。
小学生になってからかな。現金に切り替えたの。
↑つか、一番喜んでるんは嫁なんだけどね(笑)

そうは言っても、やっぱ他に何かしてあげたくて。
甥っ子・姪っ子に限らず家族の誕生日やイベント。
その都度、何かしら手作りはしてますわ(*^^*)

家庭菜園で採れたカボチャがあるから。
スイートポテトとかパンプキンパイとか?
色々迷ったんだけどね。

よくよく考えたら、つい最近も差し入れしたよな。
↑ハロウィンの時だっけか…自分でも忘れてるw
それに気づいて今回はドーナツにしたわけ。

でも、いつもなら?もっと他の種類も作るんよね。
ふんわりしたのとかフレンチクルーラーもどき?
中に生クリームを挟んだりしたのとか。

つまり…ぶっちゃけ今回は半分手抜きかな(笑)
元となるドーナツにトッピングしたチョコの味。
それを変えただけだからね(^∇^)

なんにしても…多分だけど?(笑)
喜んでもらえたんは間違いないし。

あたし自身のリハビリにもなった?
ボーっとしてるだけで終了〜。
そんな一日にはならなかったわけだから。
そこは素直に良かった♪そう思ってますわ(*^^*)

つか、これは全くの余談なんだけど^^;
甥っ子。体育の時間に柔道してて怪我したんよ。
夕べ遅くになってから病院に行ったらしいわorz

幸い足のつま先…指先かな。軽い捻挫…打ち身?
たいした怪我じゃなかったみいで良かったけど。
楽しいはずの誕生日に、まさかのアクシデント勃発。
笑顔あり・驚き・心配ありの記念日になりましたわ。

ちなみに…すぐ先に控えてる嫁ちゃまの誕生日ね。
現金支給は甥っ子と一緒に済ませたんよ。
あと何か手作りするかどうかは考え中なんだ。

つか、嫁ちゃま自身も食べ物より材料費を現ナマで。
そっちが本心・正解な気がするし(笑)
↑ひねくれ思考っぽいけどマジなんよ(^∇^)
アバター
2015/11/26 09:13
ブロコメ、ありがとうねヾ(@⌒ー⌒@)ノ

美味しいかどうかは別てして?(笑)
野菜たちを使って毎日、何か作ってますわ。

つか、そうしないと溜まる一方で(笑)
言ってみれば始末してる感じかな(^∇^)
アバター
2015/11/25 21:05
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

いやあ。まさに自業自得?
やらかしちゃいましたわ(^◇^;)

つか、自分的にはシッカリ煮込んだつもり?
じっくりコトコトのはずが。みたいな?^^;
それに親父さまとオカンはヘーキだったし。

なんで、胃痛の原因は他にあるのかも。
もしくは咀嚼が足らなかったってとこかしら。
↑まさに自業自得って話(⌒-⌒; )

けど、あたし。
いつも噛む事に関してはキチンと意識してて。
歯が弱いからね^^;
しっかり噛まないと食えん!が正解かな(笑)

それでも更に気をつけるようにはなったわ。
↑今回は特に…昨日だけやも?だがww

凝りもせず?(笑)
またまた昆布と大豆の煮豆を作ったんだけど。
味見の時も食べる時も普段に増して咀嚼したし。

豆に限らず他のモノ全てだね。
食事する際は、とにかくよく噛んで戴きましょ。
そんな感じで一日を過ごしましたわ(^∇^)

おかげさまで胃痛も治まってくれたし。
ある意味、いい勉強になったかな。と(=^ェ^=)

ブログに書いた食べ残すのがイヤって話。
あれは間違いないんだけど^^;
今回の場合、そんな大量にあったわけじゃなくて。
翌日に持ち越し。それほどでも無かったんだ。

だし、今は食に対する意識も変わったからね。
↑以前は残飯整理係だったヤツ(^∇^)
要らないモノは要らない。余分にも作らない。
そういった習慣になってるのは本当かな。

例えばトンカツを作ったとして残ったら?
翌日カツ丼にしたり。
とにかく棄てるのだけは避けたいからさ。
↑食べ物に関して、そこは譲れん?(笑)
ま、それなりに工夫しつつやってますわ(*^^*)

入院中もあったんだけど。
入れ歯の患者さんや噛めない人が多かったから。
ミキサーみたいなんで潰しちゃう?
流動食に近いのかな←つか、それが流動食か(笑)

とにかく見た目も何か分からない状態で。
味気ない感じで。食の楽しみもあったもんじゃない?
実際、味も何が何やら?の世界だったと思うわ。

幸い?あたしは、そこまでいってないし。
とりあえず自分で嚙み砕く事もできるから。
やっぱ食べる時にはキチンと咀嚼を意識しましょ。

今んとこ、そんな感じで大丈夫かな(=^ェ^=)
つか、ウチ。ミキサーってあったかなぁ(笑)
アバター
2015/11/24 21:29
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

何なんだろうね。自分でもマジ分からないんだ。
適当人間・いい加減なヤツなのか?
几帳面・クソ←失礼w真面目なヤツなのか?

まあ?
どっちも本当のあたしなんは間違い無いんだけど。
極端過ぎるのかな(笑)

普段はテキトーでヤル気ナッシング( ̄▽ ̄)
やりたくない。面倒くさっ!そんな感じなのに。
ヘンなトコでムキになる?
意固地なまでにキチッとしないと気が済まなくて^^;

前にも書いた事はあるけど。
あたしの好きな言葉。いい加減に生きよう。
↑いい加減ってのは、その時に応じて丁度いい具合。
適度な調子でって意味ね。
常に、そういった自分でいられたらいいんだけど。

なかなか難しいのが現状で(^◇^;)
妙な義務感・使命感で自分を縛り付けてるな。
最近は特にかな。そう思ってるんよね(⌒-⌒; )

とは言えブログにも書いた通り。
これも一つの個性?あたしの生き方なんだな。
↑そんだけ歳をとったって事か?(笑)
単純に思えるし。そんな自分が大嫌い。許せない。
そういった気持ちも無くなったわ。

若い頃は将来を悲観したり。
30歳・40歳・オバちゃん・おババになっても。
こんな自分だったらどうしよう。
そう思って絶望感っていうのかな(⌒-⌒; )

あたしの人生真っ暗闇だ。生きてる価値もない。
そんな気持ちに押し潰されそうだったけど。

今は真面目な話…本当にそこまで思ってないよ。
人それぞれ色んな顔があるように。
性格も考え方も感じ方も生き方も違うんだもの。

全てに決まり?こうしなくちゃいけない。
ああするべきだ。ある程度の常識はあるにしても。
個人の人生にルール・規則がある訳じゃないんだし。

難しく考えてたって疲れるだけ?
なるようにしかならないんだものね。

つか…あたしの場合、特にそうかもしれないわ。
行き当たりばったりでいいじゃん!
先々の事なんか、そん時にならんと分からんさ。
みたいな?←一種の開き直りともいう(^∇^)

そうやって無理せず考え過ぎず。
ぼちぼち自分と上手く付き合っていきましょ。
それが正解だと思ってるよ(=^ェ^=)

なぁんて言いつつ?いつ凹むか落ち込むか。
それも分からないんだけどね^^;
とにかく日々何とか過ごしていきますわ(*^^*)
アバター
2015/11/21 11:38
ありがと(=^ェ^=)

コーデは一色で統一するんが好きなんだ。
ニコはカラフルだから。
なかなか難しいけどね(笑)

誕生日くらいは?
お気に入りの衣装で迎えたかったわけっす^^
アバター
2015/11/20 09:28
おんぷちゃん。おはよおおおおお!!

つか、誕生日、気づいてくれたんや?
ありがと〜♪
超!嬉しいよ♪───O(≧∇≦)O────♪

誕生日は、ぶっちゃけどうでもいいけど(笑)
おんぷちゃんの言葉が最高のプレゼントです。

今から・・・もうちょいボ-っとしてからなかw
リハビリ散歩に行ってくるよ。

その前に、お礼だけ。
どうしても伝えたかったんだ^^

本当に、ありがとおおおおおおおおおおおお!!!
アバター
2015/11/18 21:18
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

まさに自爆ネタ?wやらかしちゃいました(笑)
とはいえ、こうして笑って話せるんだし。
床に顔面直撃しときながらも怪我無く済んで。

プラス普段しない冷蔵庫の掃除もできたわけだし。
良かったちゃあ、その通りかな(^∇^)

ただ…実は今朝になって気づいたんだけど。
つか、オカンに言われた。が正解か。
↑ほとんど鏡は見ないヤツゆえ(笑)

顔の右頰がアザになってたんよ。
あとから来るのかしら?内出血してたみたい^^;
痛みは無いから自分じゃ分からなかったんだ。
↑ブサイクな顔が更に〜みたいな?(笑)

つか、あたし何だろ?軽く何処かにぶつけたり。
少し擦ったりしただけでも直ぐ青あざ?
内出血らしきモノ?そういうんができちゃうんよ。

気づけば、あちこち黒や青いアザになってる。
あれ?どっかで何かしたっけ?日常茶飯事だわ^^;

血液検査や点滴した時もそうかな。
注射針を抜いてから忘れた頃に腕半分くらいかしら。
うわっ!色が変わってるし。みたいな( ̄▽ ̄)

なんで病院…入院中は特に^^;でも母親にも。
とにかく行動する時は気をつけるように。
しょっちゅう言われてますわ(⌒-⌒; )

冷蔵庫の掃除については。
あたし、ヘンなトコで几帳面な部分があって。
↑自分で言うか?って話(笑)

普段放置してても、いざやるとなるとトコトン?
きっちりやらないと気が済まないってヤツで。

なんか買った時についてくるソースやワサビや。
醤油・ケチャップ・マヨネーズ等々。
↑いつか使う事があるかも。そう思って取ってあるw

そういったモノも古いのは捨てて。
調味料別に分類して賞味期限順に並べ替えたりとか。
とにかく整理整頓兼ねて一時間はかかったかな(笑)

つか、ホントに冒頭に書いた通り落書き?
無駄な余談ばっかになってるけど^^;

大事なのは気をつけて生活する事。
ボケ〜っとしてるんも大概にしろ!って話?w
もっとシャキっとしないとダメよね(笑)

とはいえ常に緊張して注意を怠らない。
それも難しいわけで(⌒-⌒; )

今のあたしにとって一番幸せな時間?ww
ぼんやりタイム。気持ち的面からしても。
これだって必要不可欠なんだよね(笑)

結局…気をつけつつボチボチって感じかな^^;
アバター
2012/08/14 23:41
添加物はかなり気にしてたべてるよぅ~~!!

職場は勿論添加物・そして放射能測定もしてます!!

ん~職場は、働く人のためにあるので
お盆も関係なく預ける人もいるので(結構商売してる方も多いの)
お休みは無いんですよ~^^;

でも会社員の方のお子さんはお盆休みとるので
園児数すくなくなるので、職員は順番にお休みとってますが・・・

私は7月、下痢と熱が続いて2週間もやすんだので
それがお盆休みですww
アバター
2012/08/07 01:01
好きな、アニメ・小説は、デュラララ!!です。
アニメとか、あんまり、興味なかったんですけど・・・デュラララ!!にだけは、
ハマってしまいました・・・w東京、池袋を舞台にした、アニメです。
デュラララ!!のアニメを知って、他のアニメにも、興味を示すようになりました。
ギャオとかで、アニメ、漁って見てますw今日は、地獄少女、というアニメ、
ギャオで、数話限定?少し、あったので、見ていました。KOKOって、
妖怪系のアニメが好きだったりするのかも・・・。

好きな、映画は、洋画は、全般的に、好んで見ます。
水・金・土・日曜日の、9時から、洋画をよくTVでやっているのですが、それを、
PCで、録画し、撮りためて、コレクションにしています。
アクション映画から、ラブファンタジー、ディズニー映画まで、なんでも好きです。
アバター
2011/12/05 02:20
さゆみさん

添加物に関する情報は
けっこう少ない感じがします
安倍さんを批判してる人もいますが
安倍さんは内部告発的に
問題を投げかけてるわけで
添加物に対して関心を持つ人が
増えるだけでも意味があると思いました

食文化ということでは
アメリカのドキュメンタリー映画で
1ヶ月間マクドナルドのものしか食べない
とどうなるか、というのがあって
結果は、身体にすごく悪いというものでした
ファストフードと添加物
どちらも、選択的に適度に利用するには
便利でいいとは思うのですが
そのための、情報がもっと必要な気がします
アバター
2011/12/03 09:02
またいい情報ありがとうございます。
ハムは腐った肉をいかに薬でおいしくするかと言うせかいのようで・・・。
食品として相当やばいものだと言うことはわかります。

でも、食品添加物で死んだ人間はいないとか、国が認可したものを否定して、牛フンにまみれた土を洗わずに食べていることを否定している人もいます。
アバター
2011/11/16 12:07
(ゝc_,・`。)昨日は(´・ω・`)ゞアリガトゴザイマシタ.。.・゚
アバター
2011/11/15 15:23
(ゝc_,・`。)MyBirthdayParty❦8pm~(・ω・*)ネッ!
ありがとうございます♪
大切にするからね~❤
アバター
2011/11/13 16:16
(ゝc_,・`。)今夜の❦女子会❦8pm~0am♫∑d(・ω・*)ネッ
アバター
2011/11/13 00:13
今、遊んでますよ~♪
アバター
2011/11/12 13:49
有難う御座います!
アバター
2011/11/09 22:29
(ゝc_,・`。)寒くなりました❢お身体ご自愛下さい❤∑d(・ω・*)ネッ!
アバター
2011/11/07 14:23
(ゝc_,・`。)今夜❦女子会❦20時スタート❤ ヽ(oゝω・o)-☆  ねっ!!!

(*´・ω・`) 今週も.:*゚..:。:._| ̄|○゛ヨロシクオネガイシマス❤∑d(・ω・*)ネッ!
アバター
2011/11/05 12:22
(ゝc_,・`。)楽しい休日を♬お過ごし下さい❤∑d(・ω・*)ネッ!
アバター
2011/11/04 16:00
(ゝc_,・`。)今夜☆❦ 女子会 ❦8pm~0am♬∑d(・ω・*)ネッ!
アバター
2011/11/03 03:52
コメントありがとうございます


バニラさん

ハムに、植物性たんぱくって書いてあると
買うのやめようって思います
かまぼことかの安いのも
あんまり買わなくなりました
添加物の味に子供のころから
慣れ親しんでしまうと
味覚が麻痺するらしいのです
それは美味しいものがわからなくなっちゃう
てことでもあるんでしょうか

nanako*さん

着色料や香料は、ほんとうに
あらゆるものっていっていいほど
多くの食品に使われてますね
って、医薬品にも使われてるんですか
安部さんも、添加物の安全性はじっさいのとこ
よくわからないのだと言ってます
発がん性があるとわかって
急に使えなくなる添加物とかもあったみたいです
この先、思いもよらなかった弊害が出るかもしれませんね
アバター
2011/11/02 13:27
(ゝc_,・`。)今夜☆❦ 女子会 ❦8pm~0am♬∑d(・ω・*)ネッ!
アバター
2011/11/01 23:46
色や香りでより「本物より美味しそうに見せる」技術が発達したのかもしれませんね。
気になるのは、医薬品に合成着色料が使われてる時かもw
それだけは使われてない市販薬を手に取るようになりました。

安全性も使われ始めた頃から、何十年も経ってから影響がわかるものかもしれませんし。
弊害はこれから解ってくるのかもしれませんね。
普段食べているものや、使ってる物に、どれだけ危険があるのか、
開示できないのは、それだけ添加物が身近に溶け込んで切り離すのが難しいからかもしれません。
アバター
2011/11/01 22:15
私も以前は、あまり気にしなかった添加物ですが、
近年は、何が材料に使われているのかチェックして買う様になりました^^
でも不思議な事に、美味しいと思った食品には添加物が少なめだったり、
知らない材料は使われていなかったりと、変に納得してしまいましたw
ドチラを選んでも自分の自己責任ですものね(๑´‿`๑)
アバター
2011/10/31 00:11
キリコさん

コメントありがとうございます
ただちに影響はないってことで
納得なんですね^^
中国野菜の農薬とか問題になってましたが
安全を言ってお腹が減っては
何にもならないって感じでなんでしょうか?
国によって、食文化が違うので
食の安全に関する考えも違ってくるんですね
アバター
2011/10/30 17:05
onpuさん、こちらに失礼します^^
今日はお陰さまで青ガチャコンプしました!
onpuさんは、あと出てないアイテムはなんですか?
今回のきのこと交換させてくださいね。
きのこ以外は全てダブっているので、なんなりとお申しつけ下さい^^
もちろん、複数可。
本当にありがとうざいました(^O^)ノ♪
アバター
2011/10/30 10:53
 中国人は「今すぐ死なないからまぁいいか」という感じで日々生活しているようです。キリコが「医食同源じゃないの?」と訊くと「食を以って天を為す」と言っていました。彼等、前向きなんですね。
アバター
2011/10/30 07:28
コメントありがとうございました
アバター
2011/10/30 07:28
コロポックルさん

あ、そういえば安部さんがジュースを作るとき
味の付いた無色の液体に色を付けるのに
これは虫から作ったとか言ってました
遺伝子操作の作物もあるんですね
なんだか食に関する危険な話多いですねえ・・・
寿命や健康にどのくらい影響してくるんでしょう
羊の頭といえば、モンゴルかどこかで
羊の頭がそのままお皿にのってるのを
テレビで見たことありますが
脳みそおいしいんですか><
カニみそならおいしいですけど
アバター
2011/10/30 05:39
日月さん

今まで、そんなもんだと
疑問も持たずにいましたが
インスタントラーメンのスープって
粉ですもんね
あれがけっこうおいしいって
すごいことではあるんですよね
カップ麺ばかりってわけにはいかないですけど
あると便利ですもんね

メさん

安部さんも、ジュースを子どもやお母さんたちの
前でよく作るみたいです
番組の中でも終わりの方で作ってます
甘すぎて飲めない透明な液体に酸味など入れると
おいしくなって、それに色を付けてます
かなりカロリーが高そうです
そうそう、添加物の味が大好きで
ないと物足りなくなったりしちゃうみたいですよ

さゆみさん

注文されたのですね^^
この本、読みやすいです
学者やジャーナリストが書いてるのと違って
ペダンチックなところがなくて
業界の暴露本的な面白さもあります
添加物の科学的知識を得たい人は
物足りないかもしれませんが
今まで、あまり気にしなかった
表示ラベルが気になるようになりました

ココレオンさん

添加物のことを知ったり
作ってるところを見たりすると
けっこう驚くことが多いですね
やっぱり安いものには
それなりの理由があるっていうのは
言われてみればもっともなことです
値段のあんまり安いのは買わないっていうのは
賢明かもしれませんね
ペットフードにも怖い話があるみたいですね
あ、でもワンちゃんはヘンなもの食べないんですね
かしこいなあ^^

ミィさん

無添加高いですよね
しょっちゅう食べるものを
いつも無添加でというのは
経済的に難しいものがありますね
賞味期限、例えばお豆腐なんかで
他に比べてやけに期限が長いのは
ちょっと敬遠したくなります
保存料使わないで、日持ちがぜんぜんしないのも
困っちゃいますけど
着色料は昔はもっとひどかったこともあるみたいですね
そういえば
シャンプーもけっこう怖いって話もききます

しなじさん

果汁100パーセントじゃないジュースなどで
よく見かけるブドウ糖果糖液糖は
安いでんぷんから作られるもので
すごく甘いけど酸味料や香料で
おいしく感じるようにできるうえ
液体だしブドウ糖と果糖なのでジュースと
相性がいいのだそうです
血糖値が高くなったりするみたいですね
アバター
2011/10/30 01:09
おかげ様で無事PC直りましたよぅ♪

すっかり秋になっちゃいましたねぇ~~!

お仕事は相変わらずお忙しいのかな~?!

添加物は本当世の中の食べ物に蔓延してますよねぇ・・・

父が胃がんでしたので、かなり食べものきをつかってました。

今でもちゃんと出汁で味噌汁つくるし~

化学調味料は家にないです。。。。

母の状態はようやく心療内科へ連れて行き

薬も飲んだりしてるせいか、穏やかなときは増えてきたように

思いますが、家事は一切私がしておりますぅ。。。

でもまぁあせらず暖かくっ見守って行こうと思います!!

でわでは、また余裕がある時には、訪問させて頂きます~❤
アバター
2011/10/29 19:26
(ゝc_,・`。)今夜❦女子会❦8pm~0am♬∑d(・ω・*)ネッ
アバター
2011/10/28 16:38
(ゝc_,・`。)今夜❦女子会❦20時スタート♬∑d(・ω・*)ネッ

(ゝc_,・`。)素敵な週末をお過ごし下さい❤∑d(・ω・*)ネッ!
アバター
2011/10/28 00:35
ゆーみさん

読まれたんですね
同じ本かな
この本、読みやすいですね
家での食事、
自分でいろいろ作ればいいのかもしれないんですけど
添加物も気になりますが
やっぱり、手っ取り早く、そこそこ美味しいものが
食べられる便利さは捨てがたいですね

よっしーさん

明太子は添加物の多い製品として本にもありました
他に、漬物、練り物、ハム、ソーセージ・・・
などなど添加物がたくさん使われてるみたいです
加工してある製品なので分かりにくいし
たしかに、妙に安いのとかありますね
お漬物なんか、家で作るのがいいんでしょうけど
なかなかそう簡単にはいきませんね

もくれんさん

わたしは、とりあえず
表示ラベルをよく見るようになりました
あと、醤油風調味料からお醤油に変えてみましたww
子どもたちへの影響は
放射能と同じで「ただちに影響はない」
みたいな感じで、
認可されてはいるものの
思いがけないところで
影響が出たりするかもしれませんね

山鳥さん

現在までは、平均寿命伸びてますが
これからは、短くなっていくのでしょうか
さしあたって、60歳をすぎた団塊の人たち
このあたりから添加物の影響が出始めるとして
どうなんでしょうね
でも、添加物の影響かどうかわからないのかな
そういえば、添加物の実験はネズミとかでしか
やってないみたいです
アバター
2011/10/27 20:03
(ゝc_,・`。)☆ タダイマァ~♬今夜❦女子会❦∑d(・ω・*)ネッ!
アバター
2011/10/26 02:00
蘭丸さん

あ、そういえば松岡さんが出てたドラマ
見たことあるような記憶が・・・
食品の表示を見てみると
なんだかよくわからないものが
いろいろ入ってます
「たんぱく加水分解物」
「ブドウ糖果糖液糖」
などよく見かけます

恩めるみさん

中には偽物もあるみたいですね
お店でコーヒーに入れる小さいミルクとか
ご自由にお取りください みたいに置いてありますが
あれは植物油に水を混ぜて
添加物で白く濁らせたものらしいです
偽物じゃなくても、色鮮やかにしたり
長持ちするように添加物が入ってたり
身体に悪いのかどうかよくわからないけど
少なくてもよくはなさそうですよね

竹の音さん

講演に行かれたお友だちがいらっしゃるんですね
講演では、添加物の瓶をピラミッドのように積んで
その上に食品をのせて「これだけの添加物が使われてます」
とかやるそうですよ
わたしも一応表示を見たりして
ものによってはいいものを買ってみたりしますが
例えば醤油とか、ソースとか、みりんとか
高いと言ってもたいしたことないんですよね

よこさん

そうですよね
今の時代って、子どものころから
化学調味料とかの味に慣れちゃってますよね
添加物が入ってないと、逆に物足りないってことも
あるんでしょうね
厚生省の安全基準とかあるみたいですが
あとから、実は発がん性がわかったとかで
禁止になったりすることもあるみたいですよ

オズさん

番組の中でも話してるんですが
安部さんの娘さんが、誕生日のごちそうで
ミートボールをおいしそうに食べるのを見て
思わず、「そんなもの食べちゃダメだ」
みたいになったそうで
ミートボールは、スーパーでも子どもを
ターゲットに試食させてたらしいです

チェリなの★さん

コマーシャルでよくやってる商品って
見つけると思わず買っちゃったりしますね
表示とか見てみると、たいがい添加物がいっぱいです
表示にもごまかしがあって
香料ってひとつ書いてあるだけだけど
実は何種類も添加物が入ってたりするらしいです
表示には、聞いたことないものが書いてあるけど
今は、ネットで調べてみることができますね
チェリちゃんは、有能な子ども記者さんでもあるので
ぜひ調べてみてください
アバター
2011/10/25 19:24
添加物より、天然素材の方が怖い時もあります。
天然の色素とカキコでも色素の元が虫の場合があります。→高級品です。
天然食品と言って遺伝子操作のヤバイ食品もアルですよ~
ちなみに「おいしんぼ」では羊の脳みそを食べれば美味しいと言う話しも出たそうですけど~
後年、スクレイピー狂牛病の元が羊の脳から出ています。
無果汁でも果汁でも天然とカキコのモノは虫染色・・・かもしれません。
つまり・・・日本の農業産業が風評で叩かれて・・他国の食べ物に安全なんて無いのになぁ~
アバター
2011/10/25 02:51
撫子さん

そうそう、現場見るとびっくりって
けっこうあるみたいですね
ほんと知らぬが仏ですね
ハムの水増しの様子もすごいらしいんですよ
多数の注射器でぶすっとやるらしいです
動画探したけどなかったww

さくら♪さん

試みに、ハムの添加物ないやつ探してみたら
ほんと高くてびっくり
でも、どれくらい味が違うのか
一度食べてみようかなと思ってます
添加物の味に子どものころから慣れちゃうと
味覚が麻痺しちゃうみたいで
そういうことも問題ですね
明太子、すごいみたいですね><

あずなさん

食の安全、添加物のほかにも
ポストハーベストやら最近は
放射能まで気にしなくちゃならなくなって
たいへんですよね
とくにお母さんたちは

ぴかさん

そうなんですよね
食事は毎日のことなので
やっぱり安いのは魅力ですね
養殖のぶりは、餌にいろいろ
と薬品なんかが混ぜられてたり
するみたいですが
生きた餌を使ってるとこもあって
たしかに養殖物はおいしいみたいで
一概に天然ものがいいともいえないみたいですね

うさこさん

なんといっても、安いのは魅力ですよね
それに、お醤油なんかどれくらい味が違うのか
実際のところ、あまりよくわかりません
消費者が意識を高めるのも大事ですけれど
実際には、業者が情報をきちんと出してない
ことも問題みたいです
とにかく、業者は金儲け
消費者は安いものと
そっちにばかり気を取られてしまうんですね
アバター
2011/10/24 02:43
コメントありがとうございます


くしりんさん

わたしも、前は値段ばかり見て
買ってたんですけど
お醤油とか、ソースとかも
表示見ると、なんかよくわからない
添加物が入ってたりして
最近は値段より、おいしそうなのを買うようにしてます

みおさん

ほんといろんな食品に添加物が使われてますね
食料品のラベルとか賞味期限は見ても
細かい表示はあまり見ませんけど
でも、見てみるといろいろ入ってますねえ
安部さんの子どもさんが食べてたのはミートボールなんです
アバター
2011/10/23 13:22
(ゝc_,・`。)☆ミ(o*・ω・)ノ イッテキマ-ス♡!! ネッ!
アバター
2011/10/22 21:36
なるほどですね。

ここ数年、体の調子がいいのは、、、
飲み物は、水と100%ストレートジュースをメインにしているからでしょうか。
でも、たまーに飲む缶コーラや缶コーヒーが美味しいのは、、そういうことなんですねっ。

超忙しい中でも、見る価値はありました&ありがとうございます。
アバター
2011/10/22 17:03
(ゝc_,・`。)今夜の❦女子会❦20時スタート♫オールでもOK♥ネッ!!
昨夜、みおさん待ってましたよ~^^
アバター
2011/10/22 13:22
添加物・・・私も結構気にはしてますが・・・無添加は高いですよね><
最近は無添加なものを出来るだけ安い物と比較して買ってます~

賞味期限が長いのは添加物が入ってる証拠ですね・・・
でも、昔ほど賞味期限も長くなくなったような??
私は添加物でも、着色の方に一番気をつけてます。

以前、添加物の本が出てて、見た事あります。
同じ人が書かれてるのかはわかりませんが。

食品だけでなく化粧品とかも・・・私は無添加専門ですが、乾燥肌なので^^;
正直、色んな所に添加物が入っていて怖いですよね><;
アバター
2011/10/21 22:43
(ゝc_,・`。)素敵な週末をお過ごし下さい❤∑d(・ω・*)ネッ!
深夜まで遊んでいます、お時間があったら❤
アバター
2011/10/21 13:17
添加物のことを知ってしまうと恐ろしいよね><
あたしは簡単に出来ることとしては、値段があまり安いものは買わないことと、信頼のおけるブランドのものだけ購入・・
でもこれだって、どこまで信用していいのやら(^_-)
わんこが食物性のアレルギーのために随分気をつかっています、市販のおやつはやったことがないので、逆に口先に持っていっても食べようともしませんよ^^;動物の方がこういうことには敏感なのかもしれませんね。
アバター
2011/10/20 07:37
本注文しました❤いつも情報ありがとうございます♡
アバター
2011/10/18 12:13
むかしテレビでフランスの食育の様子がやってて、
子どもたちに色と香りだけつけた偽イチゴジュースを飲ませて
イチゴの味がするかどうかとか、そんなことをしてました。

でも、子どもの頃って合成の味好きですよね。
ねるねるねるねとか、大喜びで食べてました。
アバター
2011/10/17 23:03
とんこつラーメンのインスタントのスープには豚が一切使われていないと言います。
辛子明太子味のスナックにはたらこは使われてないと言います。

しっかり自分で作って食べる物くらいは知っておきたいですね。
でもカップ麺大好きなんですけど、ははは。
アバター
2011/10/17 16:40
(ゝc_,・`。)今週も.:。:.○゛ヨロシクオネガイシマス❤ネッ!!
アバター
2011/10/17 08:52
これを知ると
食品添加物に汚染された体をもつ世代は
上の世代ほど長生きできないだろうなぁ
とかって
へんなところで安心しちゃったりします

長寿社会、若い世代で担えないレベルになっているし
ついでに、人がすめる国土に対する人口密度が半端ないよねぇ
今の日本

自分で自分のことができる程度の年齢まで生きれたら
私はいいやぁ~
と思っているから、そう思うのかもしれないけど・・・
アバター
2011/10/16 22:11
興味深い タイトルですねー

この類の話題には そのときは共鳴するのですが
少し経つと 忘れて
美味しかったらいいや、毒?にも免疫できているし~
なんて開き直るのです(^^;

でも未来ある子供たちをおもうとね・・・
アバター
2011/10/16 21:43
食品添加物…身体にいいものではないのでしょうが、
実際個人で確認して商品を選択していくには情報も知識も乏しいですし、
金銭的な面を考えても適当に購入してしまっていることが多いです;;
先日明太子が出来るまでの過程をテレビで見たのですが、
大量の着色料に浸され続ける様子を見て食欲がなくなったのを思い出しました^^;
アバター
2011/10/16 20:12
おお。
この人の本読んだことあります。
怖いなあって思った。
そうなんだよね。
なかなか添加物なしなんて難しいよね。
選んで買うしかなさそう。
アバター
2011/10/16 17:18
昨夜も、ありがとう♬
(ゝc_,・`。)❦女子会❦20時スタート❤∑d(・ω・*)ネッ
アバター
2011/10/16 09:19
勉強になります。
いろんなものよく表示をみて買わなくちゃですね!!
アバター
2011/10/15 23:34
娘が小さい頃は結構気を遣ってたつもりだけど、最近は安いものにも手を出してるなぁ^^;
今度時間のある時に動画見てみますね!
アバター
2011/10/15 23:29
う~ン 全部見てないですが やっぱり 科学的な味に慣れている現代
無添加と言われても 空気 土 自体が汚染されているので。。。
ま~ぁ 美味しい方が良いかなと つい。。。

だから きっと アトピーとか花粉症とか 昔は 無かった 症状が出るのか? とも
体力も精神力も 現代子は無くなり 気をつけなければね。。。

時間のある時 ゆっくり 見ます  教えて頂き ありがとうございました^^
アバター
2011/10/15 23:10
私の知人の方も阿部さんの講演に行かれて
すごくススメられました。
怖いですが、やはり無添加の良い物は高価ですね。
少しでもと思い、表示ラベルを見て購入してます。
油とか珈琲フレッシュとかマーガリンとか怖い話たくさん聞きます。
アバター
2011/10/15 22:31
食べ物のように見えるにせものって言う事?@p@;
動画も見ててなんだかなんだか怖くなりやした・・>p<;
アバター
2011/10/15 21:43
美味しんぼ
はTOKIOの松岡さんが演じたドラマが印象的

食品の表示ラベル
どこ産・賞味期限はチェックしていますが、
何を使っているかまでは意識していなかったです・・・

日本産の食品は安全ですが
添加物配合ばかりだと、うわ・・・と思ってしまいます
アバター
2011/10/15 21:35
なるほどです。
頭でわかってはいるものの、ついつい安いものに手を出してしまいます^^;
こういう消費者がいるからきっとダメなんでしょうね~^^;
今の時代、何が安全なのか、誰の言うことが本当に正しいのか・・・
わかんなくなっちゃいますね><

アバター
2011/10/15 18:27
「無添加」「無農薬」等々、すこしは気にしてるほうだけど、現実として
お値段を考えるとすべてって訳にはいかないですね…。

ちょっと話がそれるかもしれないけど、「天然」より「養殖」のぶりのほうが
美味しかったことがあって軽い衝撃でした^^;
アバター
2011/10/15 17:43
食の安全も、考えなきゃですね^^
(ゝc_,・`。)❦女子会❦8pm~♪オールもOK❤∑d(・ω・*)ネッ
アバター
2011/10/15 15:54
素材の味そのものとか、「本物」って、
高かったり、スーパーとかでの品ぞろえも少ないですよね。
添加物が入っている方が、本物っぽい味がハッキリと感じられたり
下手すると「美味しい」から困ります。
先日、明太子が急に食べたくなってスーパーに行ったけど
裏のラベル見て・・・買わずに帰って来ちゃいました;
アバター
2011/10/15 15:04
すごいですね。薬の調合をしているみたい。
「コクがある」と言ったところで思わず笑ってしまいました。
しばらくはインスタントラーメンは食べられないかも。
学生時代、スーパーのお惣菜を作るアルバイトをしていた子が
「もうあの現場を見てしまったら、スーパーのお惣菜なんて食べられない!」
と言っていたのを思い出しました。
知らぬが仏で、食べ物しろ人間にしろその裏側を見ない方が幸せに暮らせそうですね。
アバター
2011/10/15 11:46
添加物、そうですよね。
ないものを探す方がずっと難しいですよね。

悪いものばかりではないのでしょうが、実際にそれに関係していた方が食べさせたくないと
思うくらい今の食品には入っているんですよね。

人が便利さを求めた結果なんでしょうけど、考えさせられますね…。
アバター
2011/10/15 10:35
そうなんですね・・・
醤油とか何も気にせず購入していました。
いろいろ注意しないといけないんですね。。
勉強になりました。



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.