Nicotto Town



他人に対する気持ち


その人に出会ったのは夏の終わり
何がきっかけだったのか・・・ある時足跡が残ってた
いつものように、訪問のお礼に訪ねて、「ありがと」と・・・

それがはじまり
知ってる人の名前といっしょだったとか・・・
コピペじゃなかったから、とか言ってたっけ・・・

ある時、私が落ち込んで引きこもってたとき、
伝言板に「出ておいで~」って残ってた
それまでも、巡回から戻ったら部屋に座ってたり
どんどん、私の中に踏み込んでくるから「うざい」時もあったり・・・

年齢も何も知らない
今、住んでるのも日本じゃない
ただ、「何かあったらメールしておいで」とアドレスを教えてくれた

文章もちっともやさしい言葉があふれてる訳じゃない
甘いささやきがあるわけでもない
「好きだよ」と言ってくれたわけでもない
「誰でも信用しちゃ、いけないよ」
「仮想なんだから・・・」
こんな人のこと、心配とかする必要ないのかもしれない
「気にするのは、僕のことが好きなの?」
こんなことを言う人は、ほっとけばいいのかもしれない

私の性格は、たとえ仮想であっても
知り合った人のことは、ついつい心配してしまう
元気に、楽しく日々を送ってそうだと思えたら嬉しいし、
悩んでたり、元気なかったりしたら、何かできないかと思っちゃう
しばらく訪問しても、何の反応もなかったら
何かあったのか、それとも私が何か気を悪くさせたのかと・・・

リアとバーチャルの区別ができてないのかもしれない
だから仮想世界で傷つくことも多い

どうしたらいいのかな?
よくわからない人とはかかわらない方がいいのかな?
切り捨てるのは簡単だけど、それでいいのかな?
なんだかよくわからない・・・

アバター
2011/11/01 22:30
しぐねちゃんへ
  悩むというのはけっこうパワーがいるもんで・・・
  期限はないけど、こうモヤモヤした気持ちが続くのは、あんまり好きじゃないし
  人間同士なんだけど、仮想空間を経由することによって、嘘やごまかしが入ったりもする
  どこまで信じていいのか、その距離をつかめなくて・・・

  もうちょっと悩んでみることにします^^


苗採るさんへ
  はい、確かに難しいです( ;∀;)
アバター
2011/11/01 16:14
確かに難しい・・・・・

アバター
2011/11/01 01:23
仮装空間ですが、結局は現実の人間同士の仮想空間を経由したコミュニケーション。
相手側を心配する気持ちや気になるといった感情はあって当然だと安心して下さい。

何だかよくわからないならば、分かるまで悩んでもらえば大丈夫だと思います。
答えを出すのに期限などないですから。


色々書こうとも思ったんですが、さくっとこのくらいで。
アバター
2011/11/01 01:11
oliveちゃんへ
   そうだね・・・仮想に入り込みすぎるのは危険だよね^^
   わかっていながら、なかなか割り切れない私がいるんですよね^^
   気をつけます((´∀`*))

ももっちへ
   そうだね・・・確かに自分の身がもたない・・・
   こっちが力になりたいと思っても、相手はほっといてほしいと思ってるかもしれないしね^^
   もうちょっと、仮想との距離を考えないといけないよね^^
   反省((´∀`*))


ネトネトさんへ
   ありがと・・・質問に答えてくれて・・・
   サブアバですか・・・その人がしそうな感じではないのだけど、わからないですもんね^^
   
   ん?ももちゃんは裏事情に通じてるの?
   今度聞いてみよう((´∀`*))
アバター
2011/10/31 22:39
ニコにインしないで伝言を読む・・・

サブアバでしょうね゚.+:。(・ω・)b゚.+:。
ニコタではサブアバで、自分の評判を調べたりするらしいですよww

てかボクはPCに詳しくても、ニコタの裏事情は詳しくないですから・・・
ももっちのほうが詳しいのでは?
アバター
2011/10/31 18:09
う~~ん
PCの中だけで納めておける人と、リアルにつなげていく人と
考え方が違うからさ~
受け取り方も違ってくるんだろーネー
確かにここで知り合った人が悲しんでたら、力になりたい
でも、それを相手が自分を必要としているかどうかわかんないしねー

来た時に温かく迎えてあげることしかできないよねー

まぁ、ここで知り合ってみんなに濃い付き合いしてたら自分がもたないよー
アバター
2011/10/31 14:51
私も、仮想だけど、知り合ったら
やっぱり、相手のことが心配になるし、
しばらく会えなかったら(In)してなかったら、
どうかしたのかな~?なんて、思ってしまう。。。

でも、基本は、リアの世界を大切に・・・なんじゃないかな~。。。
どうしても、仮想に入り込んでしまうんだけどね・・・。

仮想に、入りすぎるのは、心配です。。。

アバター
2011/10/31 09:47
まめみるちゃんへ
   いやいや、やさしいのか、おせっかいなのか・・・大阪のおばちゃんやからなぁ~^^

   そうですよね^^顔も知らない人なんだし、リアで知ってる人じゃないんだし・・・
   でもつい、「最近、インしてないな~何かあったのかな~病気?」なんて考えちゃって・・・
   その人が好きとか嫌いとかの感情じゃなく、何なんでしょうね・・・大阪弁でいう「気にしぃ」なんですね^^
   いつでも離れることはできるのだから、もうちょっと考えてみます(o^─^o)


ハチちゃんへ
   そうですね^^ホントにそうですね^^
   確かに傷つくことも多かったけど、別の友達が癒してくれました^^

   この人は心配したりする私をうっとうしいと思ってるのかな~って思ったりもします
   普通だったら、言葉だけでも「心配してくれてうれしいよ」って言いませんか?
   それが、この人は「心配してもらっても、何が変わるわけじゃないから、いらんことしなくていいよ」とか
   なんだか悲しくなるような、ばかみたいやな~って感じさせるような言葉を書いてきます
   だから、距離をおこうと思ったんだけど・・・2週間ほっといたけど、全くインしてないから・・・
   ついつい気にしてしまって・・・

   そうですね^^距離をとってみた方がいい気になってきました
   だって、自分のことを否定されてる気がする人と、話してもしんどいだけだもんね^^
   答えをみつけられた気がします^^ありがと(o^─^o)


ネトネトさんへ
   そうですね^^やっぱりメールはしないほうがいいですよね^^

   ネトネトさんはPCに詳しいんですよね?教えてくださいますか?
   ニコにインしないで、自分のページの伝言板を読んだり、他の人の伝言板を書いたりできるのですか?
   その人がニコにず~っとインしてないというのに、読んでる気がして・・・
   どういうことかわからなくて・・・教えてくださいませんか?(o^─^o)

  
アバター
2011/10/31 09:24
ねこまんまさんへ
  ニコを始めたばかりのころは、以前にPCのサイトで大変な目にあったので、
  本当の自分を隠して、別人格を作り上げてやろうとしていました
  もともと、ゲームするだけのつもりだったし、単なる暇つぶしだったから・・・

  でも、ブログ書いたり、コメントや伝言もらったりしたら、そんな別人格ではムリになっちゃった
  自分の考え方とか、性格を隠したままでは、せっかくコメント書いてくれた人に対して失礼かと・・・
  いくらバーチャルとはいえ、やっぱり人と人のつながりのような気がします(o^─^o)
アバター
2011/10/30 23:55
バーチャルだから出来る事もありますからね゚.+:。(・ω・)b゚.+:。
でもバーチャルはバーチャルの中で収めておきましょう~♪

メールは止めておいたほうがいいのでは?
アバター
2011/10/30 23:30
わたしもルビィさんと同じ気持ちです

仮想と言うけれど
文字を綴っているのは画面の向こう側にいる
現実に存在するひとだから

嘘や作り話の人とは関わっていく中で違和感を感じ
少しずつ距離ができていく

気の合うひととは
リアと同じように
その人のアバが自分好みだったり
その人の言葉が好きだったりして
仲良くなっていくのではないでしょうか・・・

だから きっと傷付くこともあるかもしれないですね
悲しい出来事もあるかもしれません

でも
その時には 別の友がルビィさんを励まし支えてくれるでしょう
わたしは そんな風に考えています✿

ルビィさんが心配されている方は
ルビィさんが心配してくれたり気にかけてくれるのが嬉しいのでしょうね
あまりにも勝手で
ルビィさんが辛いのなら距離を置かれても良いかと思います
それは突き放すという事ではないと思いますよ(^_^)

長文になってしまいました。すみません。
アバター
2011/10/30 23:28
私も 仮想世界は あくまで仮想とおもっています。だけど、 そうはいっても やっぱり いろいろ ルビィさんと同じように 皆の事がきになってしまいます。

そういうものだと思いますよ^^

でも ほんとに 嫌な感じだったら 離れてもいいとおもってます。それも仮想のいいところ。
リアとは違って、無理を する必要はないですよ。 正直 顔もしらないですから。

ルビィさんは やさしいですからね^^ 
話したければ 話せばいいし、気分がのらなければ、 話さなくてもいいんですよ。

気を楽にしていてくださいね^^
アバター
2011/10/30 23:12
私は仮想の世界では
あくまでも仮想であって
実態はつかめない(触れられないもの)
だから、会話は成り立ってっても
それ以上の気持ちはないと思っていました。

でもね。やっぱり文字の中には
それなりに想いみたいなのが生まれる事も
あるのかなぁ~と最近は思います。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.