Nicotto Town


コロポックル


庭にあるココロ


いらっしゃいませ。
自分家の小さな庭に。
自分家の小さな庭にも自分はココロがあると思っています。
今日、母ちゃんが芝刈りしたら
夏のような日差しに、草いきれの匂いがイッパイに広がって
草の匂いは好きですか?
梅雨がまじかの空には見えない青空にツバメが高く飛んでいます。
彼らは下界の自分をどう思っているんでしょうか。
ツバメは飛行の天才ですよね。
天才のツバメの子も初めて飛ぶ時は怖いんだって・・・
なんにでも、この世界に生まれてきたら壁があるみたいです。
自分も壁をよじ登る時があるのかなぁ。
あれ?トカゲです。石の上で昼ねと洒落込んでる。
自分に見つかったと思ったら早、くるりと体を返すと石の影に・・
あのトカゲ、尾っぽが無かったなぁ。
鳥に突かれたのでしょうか?
猫に掴まれたのか?
尾っぽを無くしてすっかり怯え心が出てしまったようです。
前は日光浴をかねた昼寝を覗いたくらいじゃあ逃げなかったのに・・・
ああ、あの木は河津桜です。
河津桜はとっくに花は無くなったけれど
柔らかな優しい緑の葉が茂って
鳥の声に乗って吹いてくる風に揺れたりしますよ。
この河津桜には花の名残の実が生っています。
本当は花をめでるだけの桜に実を付けるのは木に良くないのだけれど
河津桜のこの実が好きな小鳥も居て取れずにいます。
プチ薀蓄で・・・鳥は苦いと感じる味覚がありません。
だから鳥が食べている実を食べたら苦かった!なんて事があります。
だから実を取って食べる時は気をつけてね。
あれ、蜆蝶ですよ。
ちっちゃな蜆蝶も目にしたらゆっくり見て欲しい。
彼らも羽を広げて花に止まれば思いもかけない羽色に・・・・
美しいものって身の回りに幾らでもあるのが分かってもらえたらなぁ。
今はシランが庭に咲いていて
キュンと葉から飛び出した紫の可愛い花が揺れていますよ。
バラも赤とピンクが見ごろになりました。
けっこう大きな花でしょ?
こんな小さな庭の幸せなココロでした。

アバター
2009/05/24 15:41
池坊護煕さん♪
ありがとうだって!どうしよう!!
嬉しいよお!!
まるで絵本のよう・・・なんて誉められたら嬉しいにきまってるんですが
単に嫌われ者のトカゲが出てくるだけなんで・・・・へへへ(汗)
トカゲも可愛いんですよぉ~
あっ!大きいのは自分、駄目ですが~
ココロって色んなところにあると思ってるお馬鹿です。
アバター
2009/05/24 15:25
まるで絵本のように、
一つ一つのココロが
手に取るように
伝わってきました。
ありがとうございました。
アバター
2009/05/24 08:18
m☆m王子様♪
王子様はやっぱり詩人だぁ!
歯が立たない!
凄く綺麗に季節や花を切り取ってるぅ~
ダメだぁ!凹みそうだぁ!
自分もトカゲの尻尾がほしい!
m☆m王子様が来たら尾っぽを切って逃げます!!
でも庭の幸せなココロがわかってもらえて嬉しいデス☆


yottieさん♪
yottieさんのお庭を愛する人なんですねぇ~
草の匂いは良いですよねぇ~
トカゲは目が可愛いです。
飼いたいけどピコが殺りそう(怖)
桃の木があるんですかぁ~イイナァ
花は潔いいって言うyottieさんは武士みたいにカッコイイ。
モッコウバラが見てみたいコロポックルの庭ゴコロでした☆
アバター
2009/05/24 01:47
今回は詩のような文章だね~(*´◇`*)ほんわ~
お庭を愛でるのはわたしも好きです♪

草のにおい好きだな~。
トカゲは目が可愛くて小さいころ飼おうとして逃げられた記憶が。。。w
家の庭には桃の木が。
花!葉っぱ!枝!その潔い季節の感じられる木はかっこいい!
ピークは過ぎてしまったけど今はモッコウバラがキレイです。

庭の幸せなココロ、思い出させてもらいました☆
アバター
2009/05/23 22:04
妖精さん こんばんは♪

若草の薫りが好きですょ
皐月の風薫る季節
昔から心ときめくのは何故でしょうか
夏草を刈り
お日様が照らし始めると
桜餅の葉にも似た
甘い薫りも
そんな初夏の薫りも好きです。。。

”ツバメ返し”などと言う言葉もある様に 彼らの滑空する姿は
ほんとうに見応えがありますょね^^
でも、流石のツバメ達も最初は若葉マークなんですね!

子供の頃、捕まえようとしたらトカゲがシッポを自ら切って
逃げて行きました。とても心配だったのですが
また直ぐにシッポが生えてくる事を知って安心しました!
身代わりのシッポが無いと、やはり不安なのかな!?

河津桜は、私の近所にもありますょ まだ寒い内から
その薄紅色の花を咲かせ楽しませてくれます。
そうですね、確かにこの河津桜以外にも 野鳥達は
苦く他の動物が食べないような木の実を美味しそうに
啄ばんでいますょね!味覚がやはり違うんですね!

蜆蝶は可憐な、蝶ちょですよね ほんとうに小さく
見逃しそうですよね、特に瑠璃色のルリシジミが綺麗な羽色です!

シランとバラは、我が家の庭でも愛でることが出来ますょ

ほんとうですね!身近な庭にも様々な大きい幸せココロが潜んでいるのですね☆”” ^^!








月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.