Nicotto Town



良かった~。w

画像

2匹目が釣れました。^^
何とか3倍サービスの前に釣れて良かったです。w

今日、鹿児島茶の初競りがありました。
もちろん、去年収穫して、農家が保存していたですけど。
あんまり知られていないと思いますが、
鹿児島って静岡に次ぐの産地なんです。
で、今年のの価格は昨年の倍近く。
静岡茶が放射能汚染の心配で価格が下落し、
鹿児島茶に人気が集まった結果のようです。
親戚にもお茶農家がいますが、
何か複雑な気分だと。
早く震災前まで回復して欲しいな~。
って、思った話題でした。

アバター
2012/01/09 21:47
かいさん
勉強になったね~。w
アバター
2012/01/09 21:33
ほんとだ!
こんなページがヒットしました。
いや、信じていなかったわけでは・・・w
http://www.geocities.jp/mamehiko6636/nihonchanosanchi.html
アバター
2012/01/09 21:05
shienさん
宇治茶はどうでしょう?
静岡茶の原料に鹿児島で採れた生茶も
使われていることは有名ですが。
生茶の産地表示しているかな~。
アバター
2012/01/09 21:03
え?宇治茶は??
鹿児島茶ですか!
見た事ないですが、今度探してみよ〜www
アバター
2012/01/07 20:21
神秘さん
大丈夫ですよ。w
アバター
2012/01/07 20:17
数字、訂正します。
マイクロシーベルト毎時0.1を1.00に訂正します。
どうもすみませんでした !
アバター
2012/01/07 20:07
どうもすみません !
数字のうち間違えです。
後で、訂正します。
アバター
2012/01/07 20:03
神秘さん
0.1から0.91って増えてません。w
早く減って欲しいですね~。
アバター
2012/01/07 19:55
最近は、放射線量といえば、ステップ2が完了した後、大幅に抑えられているようですね、
福島県(双葉郡)マイクロシーベルト毎時0.1くらいだったのが、0.91になってマス。
多く減ってほしいですネ !
アバター
2012/01/07 19:54
サナミのしもやけさん
宝船、おめでとうございます。^^
農家、大変ですよね。どこまで保証してくれるのやら。

ヾ(志^▽^維)さん
美味しいお茶が見つかるといいですね。

ピンクうさぎ♥さん
お茶の木って、意外と悪環境に強いのかも。
だからこそ、農家は残念ですよね。
収穫しても出荷できないんだから。。。

コットンさん
ありがとうございます。^^
早く釣れるといいですね。
私もお茶は貰い物ばかりです。w
でも、高くなると貰えなくなるかも。www
アバター
2012/01/07 17:43
おめでとう~^^σ(・・。) まだ釣れないんですよね・・・
気合が足りないのでしょうか・・w
毎日飲むお茶だから、高いと困りますねー。
まぁ、うちはもともと、高級茶なんて買ってませんけどー^^;
結構、貰う事も多いですし・・・
アバター
2012/01/07 15:04
埼玉は狭山茶だけど
茶畑のある場所にびっくり
排気ガスすごいんじゃない?って言う場所とか・・・
アバター
2012/01/07 14:33
うちのちかくも狭山茶ってのがあるけどこんな道路のそばで~?と思う場所ですw

今まだこれだ!と思うお茶に出会ってないんですよね~
アバター
2012/01/06 23:26
今日宝船釣れました!初なので額に入れましたよー。

お茶農家大変そうです… 狭山茶の老舗が潰れたって話もありましたし。
毎年静岡の親戚がお茶送ってくれるのですが今年はどうなるか…;
アバター
2012/01/06 20:56
さっきぃさん
そうなんだよね。
鹿児島で収穫されたお茶の葉を
静岡で製茶して、静岡茶として売ってる。
でも、今回の競に出たのは、鹿児島で
製茶したお茶なんだよ。
レア、ありがとうね~。^^
アバター
2012/01/06 19:44
静岡茶で売ってるお茶も・・静岡でブレンドした鹿児島茶が多いらしーおー

\(^o^)/レアおめ~



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.