Nicotto Town



まぁまぁだった。w


今日のお昼は、またまた輸入食材を売っている店で
買ってきた「キムチラーメン」を頂きました。w
三養食品という韓国の会社で作られたもので、
この会社が韓国で最初にインスタントラーメンを作ったらしい。
韓国のラーメンは、どれも麺とスープを最初から煮込むタイプ。
スープを入れたとたんそうな香りが。w
でも、食べたらあまり辛くはありませんでした。
乾燥キムチが少しだけ入っているのですが、
食べたらシャキシャキして良かったです。
量が少なかったので、キムチを追加するといいかも。
これは、また見付けたら買ってもいいなと思いました。^^

今日は七草でしたね。
七草粥は食べましたか?
私も朝、頂きました。
と言っても、鹿児島では七草を入れる訳ではなく、
野菜と正月に残った食材(カマボコなど)、おもちなどを入れます。
家庭ごとに中身が違うんです。
鹿児島では、1月7日は七草祝の日です。
数えで7歳になった子供の無病息災を祈る薩摩藩時代からの風習です。
神社で祈願を受け、その後で近所の7軒を回って、重箱に七草粥
1~2口分ずつ貰ってきて、子供に食べさせます。
七五三に近いですが、鹿児島に七五三が入ってきたのは
数十年前で、七草祝の方が歴史が長いんです。
地方によって、風習って違いますね~。w

高校サッカー市立船橋四日市中央が決勝進出。
尚志(福島)が負けたのは残念でしたが、
9日が楽しみです。^^
って、その前に明日の「はじめてのおつかい」を
見忘れないようにしないと。www

アバター
2012/01/09 20:19
ままくろさん
クリーム仕立てのリゾットって、お粥じゃないし。w
それはそれで美味しそうだけどね。^^
アバター
2012/01/09 11:58
七草粥って、お正月の暴飲暴食のお腹を休めるために、食べるのよって教えてもらったけど
我が家では、なじぇかクリーム仕立てのリゾットなのです。

おいらも、あまり好きじゃないし、パパが嫌いだったからかな・・・

小さい頃からそーだったから未だに変わりまシェン。
意外とイケますよ^^
お試しあれ♬
アバター
2012/01/08 19:46
コットンさん
行事が無い家で育つと、やっぱり行事しなくなるよね~。
ご主人はどうだったんだろうと思っちゃいますが。w
確かに長時間番組が多いですね~。観るのも大変です。w
四中工、良かったですね。決勝は、いいゲームになるといいですね。
アバター
2012/01/08 19:21
食べてません・・・
子供の頃にも、食べた記憶が無いんですよね~^^
実家も、誕生日や、クリスマスなどの行事の無い家だったと思いますが…
御節も食べたのかどうか…あまりにも思い出が無さ過ぎますねww(単なる、忘れっぽいだけ?)
年末年始は見る番組が多くて大変ですよね^^しかも、長時間だし^^;
すみません、四中工、勝ってしまいました~wまさかあんなに点が入るなんて。
アバター
2012/01/08 16:23
ピンクうさぎ♥さん
確かに粥ではないですね~。
ほんと日本は広い。w

ヾ(志^▽^維)さん
でしょうね。w
貰いに行く家には事前に連絡しておくのだと思います。
不在でも困るしね。w
アバター
2012/01/08 11:59
風習色々ですね~!はじめてききました~

七草粥食べないお家だともらえませんねえ・・・なんて心配しちゃいましたw
アバター
2012/01/08 09:06
七草粥は食べなかったんですが
実家で七草の日の食べるものって
白米を炊くときにセリを入れて
炊き上がったらすぐにお餅を数個入れたもの
それを食べていたんです
子供の頃は、何も感じなかったけど
これはお粥じゃないですよね・・・
長野はこうなのかなぁ・・  ← 両親の実家は長野なので^^
今度母に聞いてみようと思いますww
アバター
2012/01/07 23:36
chocoさん
地方色々で面白いですよね~。w
切り花にハイター、この辺だけかと思っていたら、
以外に普通の裏技だったんですかね。w

ふふふさん
ふるさと祭りか。
羨ましいです。
美味しかったもの紹介してくださいね。
アバター
2012/01/07 23:25
今年に入ってまだスーパーに行っていないので
すっかり忘れていました。。。

明日は毎年恒例の東京ドームでの
ふるさと祭りに遊びに行ってきます。
鹿児島のものチェックしてみますね♪
アバター
2012/01/07 22:45
七草粥食べました~七草入りのを^^
鹿児島はそうなんですか!
地方の違いおもしろいですね。

あ、そうそう、
先日行ったスーパーの切り花売り場に、
花を長持ちさせるコツとして、
ハイターを入れると書いてありました。
一般的な事なんですね!
アバター
2012/01/07 21:48
めぐめぐさん
たぶん、鹿児島でしょう。w
赤い蒲鉾を入れると色合いが良くなるよ。^^
アバター
2012/01/07 21:05
近所におかゆを頂いてきて、子供に食べさせるって、
どこかで聞いた事が有ります。
何処だったっけ??
鹿児島の事だったのかなぁ…・

今からお粥を炊きます。
蒲鉾も入れちゃおっと^^
アバター
2012/01/07 20:21
さっきぃさん
大好きだよ。w

神秘さん
大丈夫です。w
アバター
2012/01/07 20:19
どうもすみません !
数字訂正しました。
アバター
2012/01/07 20:17
^m^ 辛いの・・好きだね~



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.