Nicotto Town


コロポックル


父ちゃん大学病院で検査する~


今日、朝ご飯してる時に母ちゃんに
「今日は遅くなるかも知れないから鍵はちゃんと持って行きな」って言われた。
????って思ったら
「父ちゃんの背中にナンカ出来物が出来て前に医者に行ったら大学病院で検査してもらえって言われてね。大学病院の予約が今日なんだよ」
ええええええ!!!母ちゃん!聞いてないよぉ!
「悪いの?」って弟が聞いたら
「悪いかどうか大学病院で検査すんだろぅ~」って母ちゃん・・・・
父ちゃんが
「そういう訳だ!大学病院で検査になったら一日仕事だからよ~予約が11:30だからどんだけかかるかわかんねぇ。父ちゃんと母ちゃんが居なかったら家に鍵ではいんな」だって・・・・
そんなの聞いてないよぉ!!!
たしか父ちゃんの友達って出来物が癌で死んじゃった人がいたじゃん・・・・・
えぇええええぇぇええええぇえ!!!!!
大学病院で検査って何?!
弟も青くなっちゃったけど自分も同じだと思う。
学校に行く時も、学校に着いても、頭の中は父ちゃんが癌だったら・・・それで悪る悪るだったら・・・
どうしよう!!!!!
父ちゃんが病気になったり、それが悪る悪るの癌で死んじゃったら!!
怖いよぉ~!
前の卒業生で学年上位の成績の先輩は、お父さんが事故で亡くなったら学校の学費が払えなくなったよなぁ・・・・
あの先輩は成績上位五人の中に入ってたから学費が免除になったよね・・・・
もし、自分家の父ちゃんが病気で死んじゃったら学費が払えなくなるかも・・・・
学費が払えなかったら学校はやめないとダメじゃん!
成績の悪い自分には学費免除なんて夢だって!!
でもさ、成績の良い先輩は学費は免除になったけど修学旅行は行けたのかなぁ・・・・
誰かの不幸って自分に降りかからないと考えもしないもんなんだぁ・・・・
父ちゃんが癌で死んじゃったら泣いちゃうぞ!!
河童ハゲのばかぁ!!!
今日は学校で何を喋って何をしたかわかんない~
最後のテストが帰って来て化学Ⅰがギリだったけど父ちゃんに叱られてもいいや!!
学校が終わったら速攻でしたくして部活を休んで帰って来た。
走って帰っても病院から父ちゃんも母ちゃんも帰ってないかもしんないけど
「父ちゃんが大丈夫だったらメールするよ」って言った母ちゃん。
でもメールが来てないじゃん!!!どうしよぉ!!
家に着いて玄関で鍵をガチャガチャしてた・・・・開かないもんだよねぇこういう時って!
そうしたらガビッ!って扉が開いて父ちゃんが顔を出した!
えぇえ??
「お前~血相変えて何やってんだぁ~」だって・・・・?
「病院から帰って来たの早かったんだぁ~チッと検査したら何ともないとよ」父ちゃんが言った。
へえ~そうなの・・・・・
悪性か悪性じゃないかは検査で簡単に分かるんだって・・・・あのぅ自分の心配はどこに行くの??
てか、母ちゃん!心配なかったらメールするんじゃなかったのさ!!
「あぁメールすんの忘れてたね~」だってさ(怒!
それよか父ちゃん、まだ夕方なのに飲んでんの?
顔が赤いもん。
弟も母ちゃんも父ちゃんもTV見ながら笑ってさぁもう夕飯を食べてるんだ!
自分が帰る前に夕飯してるって何?!
でもヨカッタァなんもなくて・・・・
父ちゃんに化学Ⅰがギリなテスト見せたけどお酒が効いてるのかあんまり怒られなかった。
そのかわり『ギリギリチビ、ギリギリチビ』って言うんだよぉ~!!
それから『留年組ミィ~』なんかも言う!!
父ちゃん自分は傷つきやすいんだよぉ~!
でも、よかったぁ~良性でぇ~手術する事も無いでしょうって。
でも今よりも大きくなったり色が変わったりするのは見ていないと・・・って話し。
年に二回くらい大学病院へ行くらしいけど本当に切る事も無いよぉ~って
ヨカッタァ~でも化学はギリだから・・・・へへへ・・・・
もうチビットがんばろうっと♪

アバター
2009/06/04 20:48
m☆m王子様でした~
あらためて、ごめんなさい。
アバター
2009/06/04 20:45
5㎝さん♪
ほんとうに良かったデス♪
5㎝さんのお母さんはお元気ですか。
大丈夫ですか5㎝さん。
自分家の河童ハゲ父ちゃんはテンションも元通りです。
出来物はほんとに大丈夫でした。
ご心配かけてすみません。
ごめんなさい。



m☆mさん♪
ご心配かけてごめんなさい。
ほんとうにお騒がせしました。
でも大学病院で父ちゃんが検査になったのは本当です。
ぜんぜん大丈夫なのも本当です。
出来物は切るまでも無いんだそうです。←だったら大学病院で検査する事無かったです。
ほんとうにご心配頂き、すみませんでした。
ありがとうございました。
アバター
2009/06/04 17:57
妖精さん こんにちは♪

昨日は、時間が無く 光速巡回だったんだけど
妖精さんの このブログタイトルは気になってね!
え!!河童父ちゃん・・・・が!検査だって!!!
だから、ほんと心配で 実は昨日 こっそり内容は拝見!
小星も、ホッ!!として 外出させて頂きました^^

ほんと良かったねw♪
勿論、父ちゃんが入院とか ならなかった事が一番だけど
なによりも、妖精さんが 学校やめる様な事になったらさ
このニコだって、多分出来なくなっちゃうかもしれないでしょ”
妖精さんと・・・ニコで もう会えないなんて・・・・・;

だから、ほんと良かった・・・・・・・mm☆”

アバター
2009/06/04 08:34
良かったね~♪
自分も、母親が検査入院した時は同じ心境でした。
ケロっとして「そんなに心配いらないって」と言われても・・・
子供は心配するよね^^;

そんな事があると、親のありがたみもわかって
大切にしよう。と思うようになるんだろうね。と今は思います。
アバター
2009/06/04 07:03
stellviaさん♪
元気印みたいな父ちゃんが大学病院に~なんてビビリました。
もともとヘタレのビビリなのに困ったもんです~
ちょこっと前までは病院なんてって感じでしたぁ~
でもカラダに出来物が出来て最近、亡くなった友達が父ちゃんには居て
父ちゃんも変わったと思います。
大学病院は検査も半端無いみたくです・・・・・

父ちゃんの喜ぶ点は無理かと・・・・・
でもギリが無くなるように頑張ります。
応援ありがとうございます。


yottieさん♪
父ちゃんがなんともなくってほんとに良かったデス。
パニクった馬鹿ヤロなコロです~
検査の結果も出てないのに弟と一緒にパニクっちゃって・・・・
弟も学校が終わったら速攻で帰って・・・・そしたら・・・・
父ちゃんと母ちゃんがTV見てケロケロ笑ってて←何だこの親は!!!(怒)って突っ込みいれたろかって思ったらしいです。
ほんと馬鹿ヤロなコロでぇ~ス☆
アバター
2009/06/04 01:25
怖かったね。
なんともなくてよかったね。
パニクって馬鹿みたいなコロポックルさんが可愛いわ☆
アバター
2009/06/04 00:32
うんうん、分かるよ。
いつも元気だと思ったら、急に病院へ行くって聞いたら、
もう心配でいろんなこと考えちゃうよね。
でも、パパさんみたいに、あれ?と思ったら病院へ行く人のほうが大丈夫!
今の病院はスゴイんだから。
たまには、パパさんが喜ぶような点を取ろうね^^
アバター
2009/06/03 21:30
しばさん♪
応援を感謝します♪
アバター
2009/06/03 21:24
考えたらパニクッテ馬鹿みたいでした。
でも変なコブが病気じゃ無くって良かった良かったデス♪
家族で馬鹿ばっかですが河童ハゲの家族だから~
こんなもんかなぁって思います。
アバター
2009/06/03 21:12
急にそんなこと聞いたら動揺するよね。
青天の霹靂だもんね。
でも何もなくてよかった。
家族がみんなで一緒に過ごせるときって
今はあまり実感ないかもしれないけど
早々長くないから十分満喫してくださいね。
後悔のないようにね。
アバター
2009/06/03 20:50
カオス先生♪
父ちゃんが病気になったら痛いだろうなぁとか可愛そうだぁって考えてました。
でも学校の先輩の事を思い出しちゃって・・・・
一人で馬鹿してましたぁ♪
今日は一人馬鹿で大変でした(駄目じゃん
こんな変なヤツですが
よろしくおねがいします☆


★めだまさん♪
ほんとうに良かったです。
お医者さんが聞いたら笑いそう~
★めだまさんは優しいからなあ~
★めだまさんのお父さんとお母さんはきっとステキなんでしょうねぇ(幸
自分は元気でギリを克服するように頑張ります☆
アバター
2009/06/03 20:22
とりあえずは、なんともなくてよかったじゃん。

自分、最近、この歳になってつくづく思う。 というか、今、気が付いてよかったと思う今日この頃・・。
親孝行、したい時にには、親は亡し・・・といいますが、何度か死にかけた親を目の前にして・・・

老いは、誰にでも別け隔てなくやってきます。  

今、自分も 親も健在のうち、できる孝行はしておかないとね・・・
一番の、孝行は 元気で入る事。 親より先に何かあっては、それが一番の親不孝だからね。

化学Ⅰが、ギリギリ・・・そんなの、たいしたことないじゃん。 

コロちゃんがまず元気でいる事だよ。それが一番の親孝行です。
アバター
2009/06/03 20:15
  コロちゃん

  一人で 忙しくしてるな~~。。
  学費の心配は 亡くなってから考えろよ~~
  まだ 死んでもいないのに 苦労するなぁ~~。
     ^-^;



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.