Nicotto Town



昔人は風流?

tentenさんが

”春夏冬中” 

なんと読む? って書いてました

そうですね 秋が抜けてますね^^

若い人には 難しいかもね


それでは 今は見かけぬ一句


心静かに 手を添えて

外に漏らすな

松茸のつゆ



意味が解かれば 風流ですね^^

昔の人は奥ゆかしいのか?

アバター
2012/02/29 13:48
さくら小町さん こんちは~

狙い定めて 放水するから

大丈夫だよ~^^
アバター
2012/02/29 08:01
おはよ~~

はい!  掃除をしなくてすむように 汚さないと・・・  

雲さん~  汚しちゃ だめですよ!!  v(*'-^*)-☆ ok!!
アバター
2012/02/27 22:59
さくら小町さん おばんです

掃除ではないんですよね^^
掃除をしなくても済むためにはどうしますか?

なんか 禅問答になってきましたね^^
こんなの だ~いスキよ~^^


アバター
2012/02/27 19:59
え!  トイレ掃除じゃないの?  ???  
アバター
2012/02/27 19:14
さくら小町さん おばんです

忙しい現在 持って廻った会話は嫌われるけど
たまには ユッタリ言葉遊びも楽しいものですよ^^

都都逸なんかは 言葉遊びの雄かもね~

松茸の意味するものは コメでは書けません^^
アバター
2012/02/25 20:15
雲さん~ ありがと^^  商い中ね  うん!  いいね^^

あはは^^・・・・・NGは、ブログへ^^  了解です!


笑顔 もらったよ^^
アバター
2012/02/23 10:46
さくら小町さん おはよ~さん

春夏冬  あきがない その後ろに中

秋が無い 秋ない  商い中

つまり 営業中と言うことですね


下の一句

ホテルの出きる前

旅館の男子トイレに 張り紙してありました^^

女性には無用の言葉ですわ^^

松茸が 何を意味するか判ると

理解できるのですが

直言すると NGだろうな~

知りたいなら 本ブログからメッセくださいな^^
アバター
2012/02/23 10:37
tentenさん おはよ~さん

まだ治りませんか
しつこい風邪ですね
今年の風邪は長引くようです
お大事にね

昔人は直言せず やんわりですね^^
道行く人の脚を止める為に考えたのでしょうね


アバター
2012/02/22 12:13
雲さん ・・・で なんて読むんですか?  聞いてもわからないよ><
アバター
2012/02/22 00:26
雲さん~(。ゝェ・。p[+゚。こんばんは。゚+]q

若くないもんで・・・目についたんですわ~なんちゃってね。

昔の人の方が、風情ありありですね。

風邪がなかなか^治りません。

こんな夜中に、お邪魔していますからね。

さっさと、寝りゃいいのにね。他人事みたいでしょう。

オヤスミヾ(。・ω・。)クルッ(    )ノ~~See you tomorrow.!!



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.