Nicotto Town



ほのおが。。。


きょう ランチを つくっていて
ソースやきそばを フライパンで いためていたのですが、
とつぜん フライパンの ひだりがわから
ほのおが めらっと でて
あっというまに
メメの ひだりうでに うつってきました。。。
びっくりして それでも じっと みていたら
カーディガンのうえを ひは うっすらと はって
10センチくらい いどうして きえました。。。。
そのかん 2-3びょう。。。

いきを するのを わすれていて
おおきく いきを はいてから
「ひが。。。」と ひめいを あげました。。。
カーディガン ちょっぴり こげて いたけれど
とくに おおきなことにも ならず
やけども しなかったけれど
とにかく びっくり。。。。
こわーい。こわーい。。。

ガスだいの ひを ちょうせいして
おりょうり しなくては。。。
それにしても ひ こわい。。。

アバター
2012/02/28 19:24
大事にならなくてよかったですね。
でも、火は気をつけないとだめですね・・・。
我が家は昨年オール電化になったのでその心配はないんですが
私もガスの頃一度ぼわっと火が上がって前髪とまゆげとまつげが焼けました・・・。
油断してました。

腕もお怪我なくてよかったです。
アバター
2012/02/27 13:45
恐かったですね~
燃える衣類を着ていれば大変だったかも知れませんね、
気をつけて下さいな、

私も偶に毛糸の袖口がサッと焼けるのか
ウールの場合独特の匂いがする時があります。
アバター
2012/02/27 09:32
言葉もないくらい、怖いことでしたね。
でも、火傷とかなくて良かったですね。
カーディガンが守ってくれたということですね。
カーディガンに感謝。
アバター
2012/02/27 09:25
怖いですね=▽=;;;;
大事に至らなくて良かった!
化繊の衣類は瞬く間に火が移って溶けるようです
(石油系だから・・・)
でも、なんでフライパンの脇から火が立ち上ってのでしょうね?!
火を使うときは着衣にも気をつけたほうがいいですね
(私の場合大概袖をまくってしまいます。袖があるとうっとうしいのよ)
アバター
2012/02/27 06:46
わあ、おっかない… やけどしなくてよかったですね~
アバター
2012/02/26 22:51
うう~ん・・・こわい出来事でしたね★
火傷しなくって、ホントによかったです。。。
カーディガン、焦げちゃったところは目立つのでしょうか???
お料理は楽しいけど、注意も必要、ですね(^^;
アバター
2012/02/26 22:41
危なかったですねっつ!!

燃えやすいカーディガンならほんっと危険でしたよ~!!
お気をつけて。
アバター
2012/02/26 22:35
フライパンを 豪快に動かしながら 焼きそば作ってたんですね。

火の精霊が メメさんと 遊びたかったのかもしれませんね^^

大事に 至らなくて 良かったですね。
アバター
2012/02/26 20:26
強火で炒めたほうが 美味しいけどね

やけど とか 火事にならかくて
良かったです 
アバター
2012/02/26 16:45
うわ~><
カーディガンの素材が燃えやすいものじゃなかったのでしょうか。
自然と消えてくれてよかったですね。
割烹着と言うのはどうでしょう。
あれは意外と便利なものです。
アバター
2012/02/26 16:26
もしもし(--;)
やけどがなくてまずは一安心です。

フライパンから焼きそばがはみ出していたのでしょうかねぇ?
あの麺は油がふんだんに含まれていますから非常に燃えやすいです。

火加減の調節は大事ですねぇ。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.