Nicotto Town



大変なんだ~。w


今朝、新聞に入ってきたチラシを見ていたら、
ローソン客様感謝セールの広告が。
コンビニでセールなんて初めて聞きました。w
近所には何件かローソンがあるのですが、
セールを行っているのは1店のみ。
広告には、200円以上で100円引の割引券が付いてました。
目玉は野菜なのかな?
105円のセールです。
夕方見に行きましたが、キャベツ、白菜、ダイコンなどは一つで。
タマネギは4個、キュウリ3本、にんじん3本 などなど。
けっこう綺麗な野菜でしたが、売れ行きはイマイチなのかな。
先日オープンしたホームセンターの安売りに比べると高いからかな。
後は、おにぎり 30円引き、弁当 50円引き、スィーツ 30円引き などなど。
なんで、こんなセールをやったのか。
やっぱり、直ぐ近くにセブンイレブンができたからでしょう。
しかも、セールをやったローソンの直前に大きなセブンイレブンまでの
距離が書かれた広告看板が立てられたので、やっぱり影響が
大きかったのでしょう。
今までは、1km圏内には1軒しかないコンビニで、
あまり競争もなかったから、急にお客が減って焦ったのかも。w
まぁ、消費者側としては嬉しいですけどね。^^
私はスィーツなどをちょっとだけ購入。
300円以上の購入でクジが引けました。
末等でしたけど、ペットボトルの水を貰いました。w

セブンイレブンですが、鹿児島には昨年の3月までなかったのです。
で、進出してきてからの勢いは凄いです。
1年で100店舗近く開店したらしい。
で、後1年で200店舗ぐらい開店を予定。
全部開店すると、人口10万人辺りのコンビニの数は全国一になるらしい。
食べ物を買うときは、コンビニ、スーパー、ホームセンター。
それ以外の昔ながらの小売店は、どんどん潰れて行ってます。
仕方ないのかもしれないけど、寂しい気がするのは私だけでしょうか?

ザックジャパンのW杯最終予選の組み合わせが決まりましたね。
オーストラリアイラクヨルダンオマーンですか。
イラクに勝てるかどうか?
まぁ、勝てると信じて応援するしかありませんが。

では、今日の青ガチャ37弾の結果です。
ドリーム券
春色蝶々シャツ(mens)
ドリーム券
若草パンツ
菜の花ブレス
たんぽぽの散歩道
春色蝶々シャツ(mens)
スプリングハニカム
春色蝶々ソックス(mens)
ドリーム券

目玉は出ませんでしたが、新しいものが4つ出て、
早くも残りが3つになりました。^^
まぁ、残り3個の内、2個が目玉なので、
ここから時間が掛かるのでしょうけど。w

[累計結果 〇自力。◎頂き物。括弧内プレゼント可能数]
○上半身:春色蝶々シャツ(mens)(2)
○下半身:若草パンツ(mens)
・アクセサリ:帽子系:蝶々ヘアクリップ*
・アクセサリ:アクセサリ:たんぽぽネックレス
○アクセサリ:アクセサリ:たんぽぽピアス
○アクセサリ:アクセサリ:菜の花ブレス
○アクセサリ:持ち物:菜の花バスケット*
・アクセサリ:持ち物:春のおさんぽ弁当*
○アクセサリ:靴下,下着:春色蝶々ソックス(mens)
○背景:しっとり夜桜(1)
○背景:スプリングハムカム
○背景:たんぽぽの散歩道(1)
○背景:菜の花ばたけ
○背景:プランタンフローラル

 ドリーム券: 5枚

アバター
2012/03/10 17:24
コットンさん
コンビニは、けっこうまとまってありますね~。
今は、セブンイレブンが一番新規出店に積極的
みたいなので、その内にできるかもしれませんよ。^^
アバター
2012/03/10 17:13
σ(・・。) の住んでるところは圧倒的にサークルKが多いんです。
今はファミマもローソンも出来ましたが、セブンイレブンはまだ無いですね。
県の北部あたりにはあるので、そっち方面や、旅行に行ったときなどは寄ってみたくなります。
ローソン100?(でしたっけ?)も、いったいどこにあるんでしょうか・・・w
けど、実家方面みたいに、一番近いコンビにまで車で30分…に比べたら便利です。
コンビ二も安くなったので嬉しいですよねー^^
アバター
2012/03/10 16:59
ピンクうさぎ♥さん
コンビニは、人の流れが違えば、直ぐ近くに
作られることが多いです。
どうも、配送コストが安くできるからみたい。

ヾ(志^▽^維)さん
105円なら安いですからね~。
でも、先日オープンしたホームセンターでは、
今日キャベツ68円でした。一人1個の制限付きですけど。w
アバター
2012/03/10 16:39
野菜の置いてるローソンTVでもやってました!
いま野菜高いからいいな~!私だと大量買いしたかもwwww
こっちでもやればいいのにな~
アバター
2012/03/10 06:50
私の通勤途中には100Mも離れていないところに
ファミマが2つあるんです
片方は昨年オープンしたばかりだけど
なんでこんな近くに同じコンビニ?と思いました
最初は既存店が移転するのかなと思ったくらいw
だって同じ通りに、なんですよ
お友だちが言うには
「他のコンビニよりも、同じ方がまだいいってことじゃない?」って・・・
そういうものなのかな??
アバター
2012/03/09 20:24
さっきぃさん
ですね~。
コンビニができて、周辺の小売店を潰し、
次はコンビニどうしで潰し合う。
最後に残るのは何処だろう。
アバター
2012/03/09 19:53
コンビニ飽和って・・新聞に出てたなぁ・・その分・・潰れるところも多いね・・
僕んちの近くも・・コンビニが・・めっちゃ増えました・・ どの店も・・潰しあいでしょう・・
人口は・・変わらないのだから・・ 



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.