Nicotto Town


ちょろちの戯言


何が正解なのでしょうね・・・


どうも、ちょろちです♪www

早いものでこちらでの活動も一カ月以上になりました。

あらためて、今後ともよろしくお願いしますね♪


では、本題へ


こちらでは、義理の子供や弟子がいますがwww
実際には、子供がいないので子育てというものに対して

偉そうなことをいうことができません・・・が




自分なりに、思っていることとして

子育てが成功したか、そうでないかは

『子供が、どこそこの〇〇に入れたとかではなく
         自分が育てた子供が、ちゃんと子育てをできる親になれるか 』

だと、思っています。



こんなことをいうと、

「だったら、無限に続くのでは!?」と指摘されそうですが


正解がない問題なので

こう考えるのもありではないかと思っています・




子供が、どんなにすばらしい非のつけどころがない人間に育っても

他人やましてや自分の子供も愛せないような
人間に育ってしまっていては、意味がないわけですからね。



尻切れですが

本日は、ここまでにしたいと思います。




よかったら
みなさんの意見をお聞かせくださいね♪


それでは、また♪www


アバター
2009/06/13 09:52
皆様、ご意見ありがとうございます♪www

色々とありますよね~同じ人でも、その時の体調や立場、環境などによって
大きく変わる可能性もありますからね・・・

親ができることは、
子供が間違った方向にいかないように、そして幸せになれるようにすること
ということなのでしょうね。

でも、間違った方向というのは
既に、親の考えであって、それ以上でもないわけで・・・
時代が変われば、方向もおのずと変わってきてしまいますし・・・
難しいですね。
アバター
2009/06/13 09:24
ぽぷの、ママは、
おいさつと、ありがとうと、ごめんなさいを、
はっきり言える子に、なりなさいって。
言います。
それと、ちゃんと、口を開けてお話しなさいって。
それができたら、良いんだって。
アバター
2009/06/13 08:21
私は挨拶さえきちんとできる子だったらそれで良しっていう子育てしてます^^
最近の子は 『ありがとう』 この一言がいえない子が増えてますからね^^;

私が娘を怒るときは挨拶しないときだけですw
上の子は忠実に守り続け、朝起きたら必ず台所にきて
おはようのハグしますww
アバター
2009/06/13 03:44
私は結婚も子供も産んだことがないので
実際 想像もつきません・・
親がだらしないと子供がしっかり者になったりと
よく解りませんが
『愛』なのかな~
親から沢山愛をもらっていたら 
他の人にも 愛が持てるのでは・・
  ん・・・・・・・・・・・どうかな~
  でもそうなると、私は愛の無い人間になるな~  ムズイww
アバター
2009/06/12 23:37
自分なりの満足が行く人生が自分の中で成功 と思ってます^^
アバター
2009/06/12 23:13
無限ループのよぉなお話でした♪www
人生が、成功したかどぉかっていうのは、
自分の人生悔い無し!って言って、成仏できるかどぉかってこと、かなぁ??
要するに、『愛』の意味を知ったかどぉかってことデスか??
おぉっ!なんだか、壮大なお話になってきたwww (笑
子育てに、答えなんて無いですよね!
親だって人間だし、子供ができて、初めて親になるのだから、失敗だってすると思うし・・・
親子の価値って、強いて言うならば、
どれだけ、親が子供のことを想い、子供が親のことを想うか・・・ということかなぁ??
う゛~~~んんwww難しいデス(>_<)
アバター
2009/06/12 22:37
ルージュさん、まったくもってその通りだと思いますね♪

子育てに成功や、失敗はありません。
それでも、評価はされるものであり、自分でも評価しているものです。

このテーマだけで
原稿用紙が何枚必要になるのか・・・難しい問題ですね。
アバター
2009/06/12 22:30
こんです。久しぶりに来ましたw 難しいお話ですね。母はこう言います。後ろ指をさされないように。挨拶はきちんとしましょう。たとえ、相手が無視をしてもお天とう様に挨拶をしたと思えば腹がたちません。
子育ての成功って?じゃ失敗は何ですか?子育てに成功も失敗もないんではないでしょうか?それは親側の意見や考え方でないでしょうか?
この事について少し考えたいと思います。なにかあったら、又、コメントしますねw



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.