Nicotto Town


toroariのニコタ楽園日記


桜餅はじめました~


CIELは焼き菓子のお店なのですが^^

毎年、ひな祭りと桜の季節に作る道明寺桜餅。

とても評判がよろしく、毎年恒例のイベントとなっております^^

個人的にはあまり和菓子は好きではなく、餡子もいまいち。。

ということで、餡子の甘さを中和しようと、中にイチゴを入れたものが
わたしのオリジナル桜餅なのです^^

差し上げるときにはなにも言わずにお渡しするので、
みなさま食べてびっくりというわけです^^


漉し餡は自作ではなく、北海道産の小豆を使った漉し餡を購入。
外の皮の部分を外した上品な甘さの極上品です^^

小粒の栃乙女を中心に餡を丸め、それを蒸した道明寺粉で作った餅で
くるんでいくのですが、ひな祭りのころはうっすらとしたピンク、
3月下旬に桜が満開のころは、ソメイヨシノのほんのりしたピンク、
4月になってからは、八重桜のやや濃いピンクと色も変えていきます^^

外側をくるむ桜の葉は、八丈島や大島の去年のものを集め、
1年間塩漬けにして発酵したものを使います。

この桜の葉の香りと、うっすらとした塩味が、桜餅をおいしくするんですよね^^

ピンクの餅にくるまれた、白っぽい漉し餡の中の真っ赤なイチゴ。

色のコントラストもかわいらしく、味もイチゴの酸っぱさがさわやか^^


いつも作ってる焼き菓子よりも評判がいいのは微妙ですが、
今年も作って、そして、ついでに売っちゃいました^^;

なんたるショーケースの無節操さ^^

しかし、あいかわらず、どこへ行ってもこの桜餅は評判がいいのでした^^;

作る和菓子はこれだけです。
そして、お出しするのも3日間限定(の予定です^^;)






アバター
2012/03/31 14:24
私は、和菓子は特に餡子ものは進んで食べないのですが、
是非食べたい!

けど、無理なんですよね~
買いにいけない。。
残念です。

みんなを笑顔にするお菓子を作り続けてくださいね!
アバター
2012/03/30 05:56
とても美味しそう、ぜひ、頂いてみたいですね♫

(いちご大福も当初は甘過ぎでしたが、最近はほどよい甘さになってきました。。。)

お菓子のこころには・・・和洋の区別なんてないですよ♫



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.