Nicotto Town



さくらあゆちゃん ゲット。。。

ニコット釣り で遊びました。

売った魚
+133

釣った魚

魚の名前
釣った数
最大サイズ
長靴
1
22.21cm
ワカサギ
1
8.28cm
キンギョ(黒)
1
16.38cm
アブラハヤ
1
11.46cm
オイカワ
1
14.24cm
ウグイ
1
23.40cm
ニゴイ
1
33.84cm
キンギョ(赤)
1
21.42cm
ナマズ
1
52.12cm
ブラックバス
1
37.13cm
ニジマス
3
58.42cm
ライギョ
1
73.38cm
ブラウントラウト
1
38.25cm
グッピー
1
3.47cm
アユ
1
17.66cm
ドジョウ
1
6.42cm
思い出の卒業証書
1
20.89cm
桜色のアユ
2
23.42cm
2012/03/31 15:01

3ばいデーの おかげで
さくらあゆ 2ひきと
そつぎょうしょうしょ 1ぴき ゲット できました。。。
うれしー。。。
3ばいデーさま さまさま です。。。

かふんの じょうたいは きょう いちにち おうちにいましたが、
まどを あけはなしたり
せんたくものを とりこんだりすると
ものすごいことに。。。
あめでも かふんは おかまいなしのようです。。
きのうの ブログに いろいろ アドバイス くださった みなさん
ありがとう ございました。。。
はなのしたは まっかで
めは ちかちか しますが、
なんとか がんばってみます。。。

きょうは めが すごく ダメ。。。
はれてます。。。
めを つかわないように
せっかくの きゅうじつだけれど
きょうは もう ベットにはいって めをやすめます。。。
あしたは すこし よくなっていると いいなぁ。。。
きがつけば おはだも かさかさ。。。
きょうは びようクリーム(すこし おたかい しろもの)を
ぬって おはだケアも したいと おもいます。。。

アバター
2012/04/02 18:04
花粉の時期になると私も肌が荒れます。
黄砂のせいかもしれないけれど…
ガサガサになったら、いっそのことワセリンなど保湿のみ重視するのもいいですよ。
アバター
2012/04/02 10:37
花粉症かなり酷そうですね^-^;
酷いと頭痛になる人もいるらしいので
見た目にこだわらず花粉用のサングラスとかもしてみてはいかがかしら?!
アバター
2012/04/02 00:21
レアが釣れてくれてよかったですね~☆
おめでとうございます♪

それにしても花粉は大変なことですね。
私もかゆみと鼻水くしゃみがすごいです。

雨が降っても前日に積もっていた花粉もまだありますから窓あけると危険ですよね。
空気清浄機この季節ずっとつけて出来る限り窓はあけないようにしています。
かなり違いますよ。
私もかゆみや鼻水で目や鼻が辛いので、スクワランオイルやワセリンを塗って
できるだけさわらないようにしてます。

メメさんも頑張ってこの季節を乗り越えましょうね。
アバター
2012/04/01 23:33
桜色のアユ & 卒業証書 おめでとう

  メメさんは いくつ卒業証書 貰えたかな^^

  花粉も 卒業出来ると 良いのにね。
アバター
2012/04/01 17:35
桜色のアユGETおめでとうございます。
ピンクがかわいいですよね。
アバター
2012/04/01 07:41
桜アユ&卒業証書、おめでとうございます♪

せっかくの週末なのに、大変ですね(^^;
なんとかおさまってくれますように・・・❤
アバター
2012/04/01 01:55
桜アユさんゲットおめでとうございます(^▽^)
やっぱ週末の3倍は助かりますね^^
こちらもご訪問の旅が終わったら釣りしようかな~ってもうこんな時間(^^;;

できれば、やっぱりお医者さんに行って
今のお薬と一緒に飲める薬を処方してもらったほうがいいと思います^^
無理して薬を飲まないようにして、体がアレルギー反応を起こし続け
強いストレスを感じ続けるほうが、かえって病気にもよくないと思うので(´・ω・‘)
アレルギー用の目薬も、使えばだいぶましになります(´∀`)

あと、窓は朝早くの花粉が少ない時間帯以外は開けない、洗濯物はお部屋に干して
空気清浄機も一日中点けておく、がいいと思います^^
我が家には重症の花粉症患者がいるので、この季節はそれが当たり前になっています(^^;
アバター
2012/03/31 23:35
鮎の塩焼きおめでとうでぇす^^

今の時期、雨であると何であろうと花粉は飛びますからねぇ(--;)
お大事にですぅ;;
アバター
2012/03/31 22:46
桜色のアユ 2匹♪祝v(^O^)v祝♪

おやすみ




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.