Nicotto Town


toroariのニコタ楽園日記


人が信じられません^^;


運転免許は学生時代に規定時間で取得し、
自分でも運転はばっちりと思ったのですが。。。

免許をとって初めての公道をドライブ。

うひゃ~

教習所とちがう~~~(><;

路上教習には優しい教官が隣にいたのに、
ひとりっきりでいろいろことを自分で判断してあれやこれや~

わずか30分の初ドライイブで疲れ切ってしまいました。。。

これではいけないと思った父親が同乗して練習^^

しかし、なぜか父親が選んだ道は軽井沢に向かう碓氷峠。
山道をくねくね走ると、転がり落ちそうで;。;

スピードが出せないまま、後ろにずら~っと車の列(><。。。

トラウマです。。。

それでも、車を買ってもらい、東京で1年くらい運転していました。

・・・六本木で縦列駐車をしたら、なぜか1時間過ぎていました。。。

そんなことの連続で、いつのまにか愛車は放置。

以降、ゴールデンペーパードライバーです^^;

走ってるとき、車線変更や曲がるときなど、歩行者や周りの車が
いきなりおかしな動きをしないかと、そればかり気になるのです。

スキーも同じで、誰もいなければ快適なんですけど、
周りの人がすべて信じられなんですよね^^;


乗りたい車?

そんなもの、わたしが乗っても絶対事故を起こさない車しかありません。

そもそも、車なんて、大きいか、小さいか、ベンツなのかくらいしかわかりません。
よく乗せてもらう知り合いの車ですら、何色だか覚えていないほどです^^;

サービスエリアで戻るときは、確実に迷子になるので
あ~、覚えていればよかったのに~、の連続です。

あ、乗せてもらいたい車なら、車高の高い車がいいですね^^

運転できる人はそれだけで尊敬します!





アバター
2012/04/24 10:13
ベンツが分かれば凄いですね…。

慎重派なんですね、私と反対です。。
でも、毎日乗っているので慣れていますが、
他車の動き、歩行者、自転車、バイクには神経を尖らせながら走ります。

東京での車の必要性ってあまり感じませんでしたが、
自宅は車がないと、どうにもなりませんよ~
アバター
2012/04/23 20:21
ド田舎なので公共交通機関に頼れず車は必須です。
しかし「資格はあるけど権利がない!」(!?) と言われるくらい運転下手です^^;
車や人の少ない慣れてる道路以外走りたくない~><;
アバター
2012/04/22 06:07
運転デビューで、慣れる前に、トラウマを重ねてしまって、恐怖症のようなものになってしまわれたのですね・・・ちょっと重症かな

でも都会では車必要ないですね。。。田舎ほど車がないと生活がなりたちません♫

いつか北海道みたいなところに移られたら、ゆったり運転して、車ライフを楽しめるのでは、と思います!!!

アバター
2012/04/22 00:37
σ( ̄、 ̄=)ンート・・・ 陸がだめなら空で運転できるもの・・・
例えばジェット戦闘機とか ( ´艸`)ムププ
上空数千メートルの所を飛ぶので多分ぶつかるものはないと思いますから安全だと思いますよ ^^
アバター
2012/04/21 20:53
こんばんわ^0^

免許は取りたいと考えてますが、車は買うつもりはないです。
車は、お金がかかるし・・・けっこう不便だと思います。

なので、僕は鉄道で移動する方がいいですね。^0^
車内から、ゆっくりして景色を眺めるのが好きです。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.