Nicotto Town


哲学的な何か、あと心の病とか


理論物理学の世界を見てみませんか

僕は、哲学的なことを追求していたら、理論物理学という分野に出会いました。
そこには、今まで知らなかった、別世界がありました。
そこで、もし良ければ、興味のある方も、ない方も、YouTube にアップされている、リサ・ランドールさん(ハーバード大学教授)の映像を、見てみませんか。

アバター
2017/09/16 10:58
https://www.youtube.com/watch?v=aiuB_e2QYb8
アバター
2017/06/26 22:02
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
人は14歳以降、一度は考えておかなければならないことがある。

【目次】(「BOOK」データベースより)
14歳からの哲学A(考える/言葉/自分とは誰か/死をどう考えるか/体の見方/心はどこにある/他人とは何か)/14歳からの哲学B(家族/社会/規則/理想と現実/友情と愛情/恋愛と性/仕事と生活/品格と名誉/本物と偽物/メディアと書物)/17歳からの哲学(宇宙と科学/歴史と人類/善悪/自由/宗教/人生の意味/存在の謎)

【著者情報】(「BOOK」データベースより)
池田晶子(イケダアキコ)
1960年生まれ。慶応大学文学部哲学科卒業。専門用語による「哲学」についての論ではなく、哲学するとはどういうことかを日常の言葉を用いて示し、多くの読者を得る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
アバター
2017/04/22 10:33
障害者のための性的介助

性に関する投稿をしたついでに、海外における障害者の性についての記事を投稿したい。

欧州には障害者のための性的介助が充実している国がある。
オランダを皮切りに、デンマーク、フランス、ドイツなどである。

欧州連合(EU)で初めて障害者のための性的介助サービスを導入したのはオランダで、その後にデンマークやフランス、ドイツ、スイスが続いた。

性的介助サービスの内訳は多様で、性交が含まれるものや、マッサージやアドバイスだけのものもある。
アバター
2013/09/12 13:32
哲さん、こんにちは。ヽ(^o^)ノ こちらに失礼します。
ブログ内容と関係ないことを書きますので、削除されてもかまいません
(お手数おかけします^^;)

いつもノア島にお越しいただき
コメントをありがとうございます
とても嬉しいです。(。◠‿◠。)

>お忙しいなか、わざわざ伝言して下さって、とてもうれしいのですが、負担をおかけしているのではないかと恐縮しております。

とのこと。

ノアは、基本、興味のある方のブログを拝見するのが趣味なので
気ままに、お気に入りの方のブログや島を彷徨っています。
「忙しかったら、ニコにはいない」というのが本音です。
時間も無いのに、無理をして巡回をする。とかはしない主義です。
ノアが現れた時は、時間に余裕があり、興味を感じたので来て足跡を残したんだ。
くらいに感じていただければ幸いです。

気持ち的に長文を読めない
または、読んで感じたことがあっても、文章にできない
そういう時があるので

拝読はしますが、コメントを書かない時もあります。
その点について、ご了承いただければ、ありがたいです。

伝言板にコメントを残すのは
「ブログを拝見しました。気付きをありがとう」
という感謝の気持ちをこめて
メガ花になりますように水を撒き、ステプで2C、伝言コメントで1C
の置き土産のつもりです。

稀に部屋にいるときがあるので、訪問してくださった際に
直でチャット出来る時があります(∩_∩)

ノアの伝言板日記は
内容に関係なく、なんでも書いてくださると嬉しいです


※哲さんの島にノアの出入りがご迷惑であるならば
遠慮なさらずお伝えくださいね※


長文・駄文失礼しました。
m(_"_)m ペコペコ

では、今日も明日もあさっても、ずっと良い日が続きますように~☆
アバター
2012/07/26 19:00
全然絡んでいいですょー(^O^)/

迷惑なんか思ってません(^O^)/

逆に友達なりたぃです。
アバター
2012/07/26 13:29
まさか、主語が変わっていたとは…気づきませんでした。
私の目はまだ節穴ですね。

サンバ踊りましたよ。
とても似つかわしくない状況だったので、即刻フェードアウトしました。
哲学男子さんの想像する図のとおりだったのではないでしょうか。
アバター
2012/07/26 08:31
違う内容かと思いきや、コピペじゃないですか!



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.