Nicotto Town


アンジェロ


三四郎島のトンボロ現象とは?



トンボロ現象について知らない方が多かったようなので・・・。
こちらに記載しました。

お世話になったホテルブログ:(下記)写真付きをご覧になるとすぐに
おわかり頂けると思います。^^

http://www.dougashima-newginsui.jp/izu/71

ご参考まで。

アバター
2012/08/05 14:00
ツヨシさん

そーそ!フェリーの駐車場目の前でした。^^

来年もいかがですか?ウフ
アバター
2012/08/04 22:48
うわぁ~
全て分かってしまうwww

たぶん、堂ヶ島のセブンはフェリーの目の前じゃない?
トイレ休憩に寄ってますwwwwwww


あちらは本当に楽しめますよね♪
ちょっと交通が不便だけど・・・
アバター
2012/08/04 22:31
ツヨシさん

コメントありがとう☆

うわ~ 本当に奇遇ですね。すれ違っていたかもです!o(^-^o) (o^-^)o
すれ違っていてもわからないだなんて少し残念ですわ。

海は風があって清々しくてイイ所でしたよね。

初日は、フェリーで洞窟を見学しにも行きました。
カヤマユウゾウミュージアム?の隣のレストランでランチを食べました。
ソバセットとカレーとちらし寿司。あと、7ブンイレブンでアイスを食べました。
お馴染みのHACでは、浮き輪=ジンベイザメと魚を獲る網を購入。
息子が魚を獲って遊んでいました。
しかし、獲った魚は全てリリース。
青い熱帯魚は本当にきれいで持って帰りたかったのですが、
飼う設備を揃えられずに断念。でも、それでイイんですよね。^^;

また、来年も行こうと思ってます。
アバター
2012/08/04 18:37
僕は雲見まで行っていたので、すれ違っていたかもねw
もちろん、堂ヶ島も通過しましたよ♪

アバター
2012/08/03 19:21
ルーナスさん

コメントありがとう☆

ハイ!(*^^)v 実際に石の上を歩きましたよぉ~ 
熱帯魚がまじかに見られるくらい海が澄んでいてきれいでした。
アバター
2012/08/03 12:39
なるほど・・・こういう現象だったんですねあ~
実際に歩いたのですか?
晴れていたら海がきれいですよね☆




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.