Nicotto Town


水鏡@星の隠れ家


みそだれやきとり。


やきとりというと、たれや塩味が多いけど、

「みそだれ」も美味しいので、オススメなのです。

まず、その前に、

「やきとり」と「焼き鳥」の違い。

前者は、豚肉(かしら等)を含みます。

後者は、その名の通り鶏肉。


みそだれ、お店によっていろいろ味や質感や色が違ってくるけど、

自宅でやきとりを作ってみそだれが欲しくなった場合、

みそとキムチを混ぜると、それらしいものが出来ます。

みそだれ食べたさに、自分で考案したんですが。


B1グランプリで、埼玉はよく「ゼリフライ」で出店してるらしいけど、

東松山やきとり、ゼリフライより絶対美味しいってば。

川越のB級グルメには、「連馨寺の焼きそば」があります。

太麵なのです。

こちらも、B1グランプリに出ればいいのに・・・って思うんだけど、

細々とやってるから、大きなイベントは無理なのかな。

アバター
2012/08/17 15:39
こえださん
キムチ+みりん+しょうゆ?
それはそれでおいしそうですね!
やきとりのみそだれは甘味がないので、みりんは不要です!
みそ+キムチで十分。
配分はお好みに合わせてですが、半々くらいが丁度良い感じです。

iris1さん
「とり」が付くから「鳥」だと思ってしまうんですけどね。
なぜか、豚肉(かしら)なんです。紛らわしい(^^;
ひらがな表記か、漢字表記かで、材料が変わってきます。
アバター
2012/08/17 13:52
 やきとりに豚肉を含むんですか!驚きました。
 みそとキムチ、美味しそうです。^^
 
アバター
2012/08/16 23:13
し・・しまった(T_T)/~~
今日鶏皮を焼いたので、みりんとしょうゆプラスキムチで
味付けしました^^
美味しかったけど、味噌がはいってなかった^^;
報告にきて良かったです。間違いにすら気づいていませんでした。
アバター
2012/08/16 17:59
桃屋のキムチで十分です。
ホンモノは、それぞれのお店が独自に工夫して開発したものですが、
みそとキムチでそれらしい物ができるから、
「こんな感じなんだなー」ってわかると思います(^^)/
焼き鳥につけたり、胡瓜や焼肉などにも美味しいですよ!
アバター
2012/08/15 23:23
今度お肉を焼くときにやってみようかな。
味噌焼きというと、砂糖かみりんを混ぜるイメージだったので、
作る気がしなかったんですよね。
キムチは白菜のところではなく、汁を混ぜたらいいのですよね?
あ。焼きそばがむしょうに食べたくなりました^^;




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.