Nicotto Town


水鏡@星の隠れ家


ようやくコンプ

画像

青ガチャ43弾、東北から帰ってきてPC復活して、
ようやくコンプできました。

コンプできると気持ちがいいー!

それと、久しぶりに釣りをしたら、「しゃちほこ」なんていう

とっても派手なものが釣れて驚きでした。

記念に持ち帰りました。


東北では、ご当地B級グルメ三昧でした。

秋田で、花火会場の屋台だけど横手やきそば食べて、
(お店で食べる横手やきそばは既に横手駅前で攻略済み)
今年もババヘラを食べてきました。
ババヘラ、駄菓子のようなチープな味がB級っぽくて美味しいです。

山形の米沢では「冷たいラーメン」を食べて、
帰りの福島では、二本松で安達太良カレー食べてきました。

PCは復活したものの、前日のブログにも書いたとおり、
見るべき韓国時代劇が山積みで、昨日も今日も6時間見て、
さすがに疲れました。

「韓ドラ廃人になりそう」って書いたけど、取り消し。

韓ドラ廃人になる前に、ギブしそうです。
どれか諦めるかなあ・・・。

アバター
2012/09/02 23:00
youxiang さん
留守中はありがとうござました(^○^)/
東北は、我が家から地の利が良いので、よく出かけてます。
地震が起こってからは、福島とか、特に行くようになりました。
自分なりの「観光して美味しいもの食べて買い物して・・・」支援です。
今回は、放射能で甚大な被害を受けて壊滅状態にあった、
「大堀相馬焼」が二本松で仮再開したというので、行って来ました。
仮再開したばかりなので、窯もプレハブの建物も新品でした。

ご当地グルメは、ブログにあるご当地B級グルメ以外にも、
高級うどんとして有名な稲庭うどんや、
山形の、丸茄子漬けや棒鱈も食べてきました。
地方に行くと、見たことも無い食べ物と出会えて刺激的です。
地方に行ったら、みやげ物屋よりも、地元スーパーがオススメです。
アバター
2012/09/02 22:55
うさSさん
ツイッター、大曲では電池切れで、花火写真をうp直後使えなくなってしまったんですが、
その後電源が確保されてからは、ぽちぽちとつぶやいてました。
見ていてくださったようで、ありがとうございます(^^)
行き先を定めない旅、私も好きです。よく鉄道旅行でやってました!
北海道で、ホームの両方に気動車が停まっていて、どっちに乗ろうか考えて、
「先に出るほうは?」と聞いて、先に出るほうに乗ってアテもなく旅したこともあります。
原付で東北を縦断したこともあり、その時の美しいリアス式海岸や、
泊まったユースホステルの無残な姿をTVや新聞で見るたびに、
残念な気持ちになります。
旅は今でもボチボチやりますが、今はもっぱら物欲のほうが勝ってしまっていて、
長期旅行に出る旅費がありません(^^;
旅から帰ると気が抜けるようで、どっと疲れがでますね。

アバター
2012/09/02 22:16
待ってました~✿お帰りなさい。

東北の食べ物どれもこれもおいしそうです。
西日本に住んでるので、東北地方って縁がなくて。
えんたろーさんのブログ見てたら
私も行きたくなりました。

ハードな旅行みたいだった自宅でゆっくり休んでくださいね(^_-)
アバター
2012/09/02 21:39
青コンプおめでとうです^^
色んなコが乗っててかわゆらしい~♪

実はツイッター見てました(^^ゞ
旅・・でしたね。お疲れ様でした。私も過去に一回だけアテもなく北国方面を何県か旅したことがありました。。
きっともうしないんだろうなと思うけど、できればもう一回ぐらいそんな風な旅がしてみたいです。
帰宅してみると後から疲れが出てくる事もあると思うので、どうぞご自愛くださいませ^^




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.