Nicotto Town


水鏡@星の隠れ家


花火鑑賞士


体力的に、大曲まで行けるかどうかあやしいけど、

とりあえず、花火鑑賞士の受講&受験申請を出してきました。

DVDを見て花火の名前を当てる!

なんていう難解なものもあるらしく、試験も難しい問題が出るらしい。

なので、一回で受かろうとは思わず、どんな感じなのか受けて様子をみて、

来年に向けて一年がかりで花火のお勉強をしようと思います。

お昼が出て、夜は懇親会があり、花火大会も開かれて連れて行ってもらえるそうです。

まさに、花火尽くしの一日になりそうです。


去年の末ごろから体調がイマイチで、すぐ疲れます。
元気なときは、大曲に行くのも楽勝なんだけど、今の状態だと不安。
自律神経と体調を調整するのに目標があるとマジになれるので、
大曲に行くのを目標に日々からだの調整と体力づくりに励もうと思います。

それでも、どうにもやっぱり無理そうな場合、先に資料が送られてくるらしいので、
それで勉強して来年に向けて励もうと思います。


<大曲への行き方・案>
1.JR各駅停車:鉄道の日乗り放題きっぷが出ることを想定
2.夜行バス:なるべく使いたくない、昼便ならまだマシなんだけど無いんだよ
3.新幹線:高い、金銭的に無理
4.羽田から秋田まで飛行機:ANAのマイルがあまってるので可能

アバター
2012/09/12 18:59
本当は一週間に1回行かないとなんないんだけど、
暑いのとだるいのとで一ヶ月半近くご無沙汰です。
いろんなツボは、鍼の先生に聞いてます。
あと、自分で調べたりとか。
せんねん灸は毎日やってるんですが、
家の中がくすぶらないか心配です。
アバター
2012/09/12 07:18
 鍼灸、されてたんですね。(^^)。
 それでは、もうされてるかもしれませんが、足つぼ、手のつぼを押すのも良いと思います。
 
 花火は見てて綺麗だし良いですね!
 
アバター
2012/09/10 18:38
iris1さん
こんにちは。お久しぶりです。
鍼灸、一ヶ月以上ご無沙汰だから、確かに行かないとなんないんです。
でも、せんねん灸は毎日してます(^^)
鍼灸の先生に印をつけてもらったところ、合計3箇所。
三陰交と陰陵泉と合谷です。
といっても、マニュアル通りの場所ではなくて人それぞれもっとよく効くポイントが
あるそうで、マニュアルの場所とはちょっとずれたところに印をつけてくれます。
肩井に貼ってもらっていた置き鍼も取れちゃって随分たったので、
また貼ってもらいたいんですが、暑いのとだるいのと億劫でなかなか・・・(汗)
耳のツボにも時々せんねん灸やってますが、とっても気持ちいいです♪

こえださん
自分で撮った動画もあるので、それも参考になるかなあと。
花火のDVD売ってますよ!花火図鑑なる、花火の写真集と詳細な解説のある
本も買いました。飛行機、暫く乗ってないから乗りたいんだけど、
羽田まで出るのと、秋田についてからの移動もちょっと面倒そうです。
アバター
2012/09/09 23:46
講義もあるんですね。
なんか、楽しそうです♫
きっと、DVDかなんかが売ってあるんでしょうね。
でないと、わかりませんよね。

飛行機~楽そうでいいけど♫ 

能天気で、(´Д`;)ヾ ドウモスミマセン
アバター
2012/09/09 20:25
 こんばんは、えんたろーさん★

 色んな資格を取得するんですね、すごいです!
 身体の方も気をつけて励んでください。
 自律神経を治すには鍼灸が(特に耳つぼが脳に直接効くそうです)良いそうです。
 (自律神経失調症の人の場合自治体からの助成金のシステムもあるところありです)。
 後、もっと安くするにはツボにカイロを貼るだけ(今は暑いですが)この方法だとツボの位置を厳密に考えなくてもいいということです。肌に直接は絶対貼らないでくださいね!

 
 肩こり首凝りにはサウナも良いですよ~(美容にも)。(^^)。

 私も行きかた、無理の無いえんたろーさんが一番良いと思える方法が良いと思います。
 
アバター
2012/09/09 18:26
rikoさん
肩こり首凝りが酷くて疲れやすいので、
とりあえずストレッチのDVDを買ってみました。
少しずつカラダをほぐしていこうと思います(^▽^)
行き方、アテにしていた「鉄道の日乗り放題きっぷ」に変更があったようで、
どうしたらよいものか思案中です。
日にちが近づいてきた時点で、体力金力精神力に応じて選ぼうと思います。

うさSさん
花火鑑賞士、私も最近知ったんですよ。10回目なのかな。
600何十人か居るらしいです。内容がかなりマニアックみたいです。
猛者が集まってそう(笑)
パワー不足なんですね、パワー不足の時は無理しないでカラダの調子を
見ながら、自分の体調に正直に行動すると良いみたいです。
アバター
2012/09/08 23:57
花火鑑賞士、初めて知りました。
そういう資格があるんですね^^
地道に体調に合わせてやっていくのがいいですよね。
少しずつでも体力が付いてくれば、勉強にも身が入りそう。
私も何だかわからないけどずっとパワーがなくってTT
色々と持続法を日々考え、工夫してます^^;
アバター
2012/09/08 22:54
こんばんは^o^/

体調コントロールに 良い目標ができて良かったですね~^^

無理なく マイペースで目指してくださいネ^^

行き方は。。。一番 身体と精神的に負担の少ないのが良いかな^o^//





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.