Nicotto Town


コロポックル


7月に生まれた友達に


7月は稲が伸びる月。
7月にざわめく水田のあぜ道に今、貴方は居るのさ。
何所までも続く水田の稲は長さをましています。
水田を覆う稲に7月の風が吹くなら・・・・涼やかにざわめきだすのです。
そうです。狂おしい夏の初めに、緑の海が波を立てて何所までも広がっていく。
7月の風の香りは緑の波の香り、草いきれの輝き。
ほら、微笑んでほしい。何もしてあげられない自分だけど貴方は7月に愛されて生まれてきたのだから。
この季節の空を望めばソコは青い青い天上の楽園だよ。
何所までも高く高く高くそびえて雲を泳がせているじゃないですか。
雲の白さが青い空の手のひらで舞っているのを見るのは良いものですね。
おや、トンボだね。
ほら、あっちにも、こっちにも、そっちにもトンボが空を切っていく。
トンボがこんなに飛んでいて、なんだか胸がつまってしまうのはナゼかな。
ココロに鍵がかかるなら、この景色を宝石にして仕舞っておくのに。
7月の幾つもの命は稲の海の中にあるよ。
貴方が汗を光らせて夏の恵みを手招いたら、幸せな7月を忘れないで。

今日は七夕です。
織姫と彦星は天の川で出会って今宵一つの夢を見ます。
織姫と彦星の二人なら、ココロが星になるのかもしれません。
会えなくても会えてもココロが星になって流れるなら
あの美しい天の川の輝きが増えそうです。
だから、7月生まれの貴方は美しい命です。
ありふれてるけど貴方には幸せになって欲しいな。

アバター
2014/09/11 13:33
ここに失礼します。

今日は、可愛いお供を頂きました。
ありがとうございます✿

大事にしますね。
アバター
2009/07/10 07:29
恵都さん♪
自分の親戚は北海道にいます♪
牛飼ってます♪
北海道の親戚が七夕は8月で合ってるんだ!!と力説してまスタ⌒☆
今はなんでも暦が新暦に変わっちゃってるけど
本当の行事は旧暦でやんなきゃダメダメなんだそうです。
だから七夕も8月が旧暦で大正解なんだって!!うん!確かに大正解!!
親戚の方は「ロウソク出せ~」って子供達が言って来て代わりにお菓子をあげる風習もアンデスょ~
おもしろい♪楽しい♪
あっ!笹に短冊じゃ無くって~柳に短冊じゃ!!って言ってたナァ~
良いかも♪ステキかも♪って思いませんかぁ?へへへ親戚の家の話しだけど・・・・・

誕生日は喜んでください
だってステキな夏に望まれて生まれたんだもん♪
誕生日おめでとうございます
(人-ω-)恵都さんの幸運がいつまでも続きますように
アバター
2009/07/10 01:49
私も7月生まれです 今となってはもう
うれしくない誕生日だけど^^;

なぜか北国の七夕(北海道)は8月なんですよ~
謎です・・・
アバター
2009/07/09 20:39
風子コロポックルさん♪
生命の賛歌といえる程のものでは無いのでお恥ずかしいデス・・・ありがとうございます。
背伸びが出来るほどの力量も無いので本当に恥ずかしいです。
今日、電線にツバメの雛が並んで親が餌を運んで来るのをまっていました。
もう親と変わりない図体ですが
中身は赤ん坊で親から餌をもらっては甘えていました。
でも親は子供達の食べ物探しに大変そうでしたが・・・・この暑いのにね♪
見ている自分にはツバメの親子は夏の涼でしたが。


陽光の森さん♪
詩人と仰っていただいて、とても光栄です。
7月の畦道に突っ立って稲の海を見ながら、その様を書いただけのものですで
恥ずかしいばかりです。
水田は美しくて野生の小さな命の砦です。
モンシロチョウも水を飲みにハラハラと花のように稲を行きかいますよ。
7月は素敵な月です。
アバター
2009/07/09 18:27
とても綺麗な詩ですよ(*´∇`*)
コロポックルさんはやっぱpoetですね^^
アバター
2009/07/09 17:35
7月の命ですね、伸びて伸びて、天上まで届くくらいに・・・・
生命力の賛歌ですね^^

可愛いコロボックルちゃんの背伸びのない、伸びやかさが大好きな風子です(^~^)~☆
アバター
2009/07/08 20:50
Primulaさん♪
9月の終わりから10月にはおコメは収穫ですからネェ
今稲が伸びなかったら大変なんだけど・・・・でも稲の生命力には驚きますョゥ
かえるもツバメもトンボも白鷺も水田の恩恵を受けて美しいデス!
9月は今から考えて・・・・も無理なんですよ・・・・自分は見て体現しないと書けないヤツなんで・・・
もしよろしければ、その時にリクエストください。←あつかましいですよね。ごめんなさい。


しばさん♪
九州の方ですか?
麦秋はスキです♪
あの小金の波は千金に値しますよぉ⌒☆
7月は仰るとおりに力強くって輝いて太陽と向日葵に恵まれた楽園だと思ってます。
でもこの楽園ってちっと暑いのがねぇ~
でもステキなステキな季節です(。・ω・。)ノ夏休みもあるし♪

アバター
2009/07/08 20:30
みかこさん♪
夏の水田はステキですよぉ~
ツバメも緑の稲の波を渡って飛びます⌒☆
太陽と仲良しの水面はキラキラと優しく光るし
夏には夏のステキがイッパイですよね。


m☆m;王子様♪
真骨頂なんて(TωT)嬉し泣きしちゃいますよぉ~

甲子園は短歌デス⌒☆
短歌でチームを組んで勝ち抜きします~
でも、自分らは無理ッス(。・ω・。)ノぁっぃょ
特に自分、独創性が無いし・・・・
ある賞で
颯爽と ほほかむりする 祖父がゐる←(ヨソの学校ですが)皆でスッゴイ!凄い!って言ってたのが入賞で終わりス。
大賞は????
悪いけど??????でスタ。
最近のは
僕ゴリラ ウホホイウッホ ウホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ←大賞デス(涙)
独創的でしょ?
自分には独創性は無理だと解りまスタ。
この7月の景色もあぜ道に立って暑い中で見て考えたんで・・・・独創性からは程遠いダス。

風子コロポックルさんは純真な方だと思います。
今時の自分らってCDを借りるよりイケナイかも知れませんが
不正入手デスヨ。
借りるのにもお金がかかるし、返すのにメンドイし、
木村カエラの『どこ』を母ちゃんが買ってくれないと言ったら
「そんな自分にCDを持っている人に借りられないの?」とか「CDを借りたら良くない」とか心配してくれました。
ありがたいと思いました。本当に善良でマッサラの人デス。
自分は音楽を取ってしまうのを母ちゃんは知っているんで買ってくれないんです。
だけど木村カエラの『どこ』は取ると音質が悪くなるんですよ。
(不正入手されないようになんかしてるかも♪)
木村カエラの『どこ』はCDが欲しいデス。
風子コロポツクルさんが良い妖精なら
自分はねずみ男かも⌒☆


stellviaさん♪
織姫と彦星って天の川を隔ててるって聞いてるから~
たまに思うんですよネェ
天の川で沈没するなよって!!
でも織姫と彦星が二人で会って皆の願いをかなえてくれると良いんだけど♪

GATOさん♪
かえるもですがツバメも美しく飛び交います。
稲の波間を飛ぶ姿は綺麗の一言じゃ済まない華麗さデス⌒☆
果樹園の花も美人揃いですよねぇ~
その美人の花達が果物になる・・・・・果樹園の美人はタダモノじゃないですね♪


アバター
2009/07/08 16:13
7月ってとても力強いイメージがあります。
星座がしし座だからかしら?

麦の地域は麦秋が終わって田植えのシーズンですね。

アバター
2009/07/08 05:16
そうだね。
7月になると、稲はグングン伸びるよね^^
この前植えたと思っていた苗が、もうこんなに大きくなってるのにビックリする。

植物はすごいね♪

私は9月生まれ。
9月になったら、またステキな詩を書いてね^^
アバター
2009/07/08 00:23
σ( ̄∇ ̄o) ワシん家のほうは田舎なんで
水田やら果樹園やらが多いすね~
カエルが元気よく泣いてますw
アバター
2009/07/07 23:33
きっと今頃、二人はたくさんお話していることでしょう!
アバター
2009/07/07 22:15
妖精さん こんばんは♫

ピコちゅんの可愛いお話や妖精さん御一家のアットホームな楽しいお話も大好きですが!”
やはり、自然を愛でる印象派の展覧会の様に 目の前を その田園風景が展開する
類稀な妖精さんの審美眼が為せる文芸表現の真骨頂とも言うべきw
この様なブログも大好きです^^!

そういえば、何日か前の新聞紙面に於いて全国の高校文芸部が その技を競う
催し(文芸部の甲子園的なものなのかな!?)が開催されると記事で読んだのですが
妖精さんのところも参加されるのかな~と、その時 ふと思ったのですが!?

お話変わって、ほんとず~と小星は 妖精さんと風子さんってw
同じ森の妖精さんで間違い無いと十中八九思いこんでいたのですが・・・・!・?・”
お名前だけでなく、色々似た素敵な雰囲気を醸し出されていらっしゃるから^^!
アバター
2009/07/07 21:27
うわ~(o´艸`)
なんか7月ってステキなつきですね+*.
夏の水田ってなんかスキです★



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.