Nicotto Town



403の気まま通信☆52:秋のピアノ演奏会場

画像

さあ、あなたのステージをご用意いたしました、どうぞ・・・。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
白いステージに白い旋律のグランドピアノ。
あなたの弾くメロディーはそれを聴く人の胸には
どんな色で届くのでしょうね・・・。
主役はあなたご自身、日時はご自由に・・・。
お友だちを連れ立っての演奏会も素敵でしょうね。

    ■
特にしかけはありませんが、
静かに演奏を楽しめる、高い天井の部屋にしました。
あなたが演じる全てがキッチリと届く広さにしました。        
    ●

秋を感じる・・・また秋っぽいキーワードなピアノ曲たちを
少しインターネットでピックアップしてみました。
・秋のワルツ 第1番 Op.170-1 (アルベニス)
・秋の朝 Op.21-2 (カスキ)
・24の小品集から「秋の歌」Op.39-11 (カバレフスキー)
・秋が来た (ギロック)
・叙情小曲集から「秋のスケッチ」 (ギロック)
・秋のワルツ 嬰ヘ短調 (ギロック)
・クラブサン曲集第1巻第5組曲から「ぶどう摘みの女たち」(クープラン)
・クラブサン曲集第2巻第6組曲から「収穫をする人びと」(クープラン)
・ユーゲントアルバムから〜収穫人の歌 Op.68-18 (シューマン)
・ユーゲントアルバムから〜収穫の歌 Op.68-24 (シューマン)
・ユーゲントアルバムから〜ぶどう狩りの時 Op.68-33 (シューマン)
・四季から10月〜秋の歌」Op.37a-10  チャイコフスキー)
・四季から08月〜収穫」Op.37a-08  チャイコフスキー)
・プレリュード第2集から〜枯れ葉 (ドビュッシー)
・ピアノのための5つの小品〜秋の想いOp.20-1 (ハンニカイネン)
・森のスケッチ〜秋に Op.51-4 (マクダウェル)
・ニューイングランドの牧歌〜秋の喜び Op.62-10 (マクダウェル)
・秋 Op.115 (ミヨー)
・草陰の小径にて第1集から〜散りゆく木の葉 (ヤナーチェク)
・赤とんぼ変奏曲  (三宅榛名)


    ▲
いろいろありますね・・・でも、残念ながらこのボクには
チョッと難しくて、数曲しか分かりません。
もっと、いい曲がきっとあるのでしょうね・・・
お勧めの曲があったら,教えてくださいね。


【お願い】
お寄せいただいたコメントに、お返しコメが遅れたりします。
時折、仕事の忙しさにかまけて・・・延び延びになってしまいます。
大変失礼かと思いますが、どうぞ寛大なお心でご容赦くださいね。

アバター
2012/10/13 22:25
もし、もしお時間あったらペットちゃん広場作っていただけたら嬉しいです(o^-^o)
アバター
2012/10/13 22:21
今、前にでているブログだけそぉ~っと見せていただきました。
こんなにすごいお部屋ばかり・・・もう大感激です!
ひとつひとつ、お部屋でゆっくり過ごしてみたいです(o^-^o)

今、来年1月の資格試験に向けてニコ活動を縮小しています。
仕事も残業が多く、巡回はごめんなさいをしていて失礼ばかりなのですが、
お気に入りにさせてください♪

ピアノ大好きです♪
もっぱら・・・引きながら歌ってますがww

また遊びに来させてください♪
ありがとうございました(=^0^=)
アバター
2012/10/03 11:09
和の空間にグランドピアノ・・・
明治の華族の邸宅を思わせますね♪

う~ん、
普通ですが、一番好きなのはベートーベンの『月光』
少女の頃~初めて聴いた時、感動して涙を流しましたっけ。。。


こうしている間にも、電話が何本も。
涙出そうですw
アバター
2012/09/24 19:35
神夜さん、コメントありがとうです。
  最近は来てくださる方が、自由に遊んでくださればいいなア・・・そう思って造るように
  してるんですよ。また時間つくって、ご一緒に遊びに来てくださいね・・・。
アバター
2012/09/24 19:31
リカさん、コメントありがとうです。
  短いコメにも感じてくださった思いが込められていて・・・うれしいですよ。
  部屋はいつも公開していますから、時間があるとき、ご自由に覗いてくださいね。
アバター
2012/09/24 19:28
MIORIさん、コメントありがとうです。
  音大なんですか・・・スゴいなあ。ボクはいつも裏方ばかりで・・・音楽はスゴい力を
  持ってるなあ・・・と感動&感心ばかりです。もちろん聴くのは大好きですよ。
アバター
2012/09/24 19:23
ケイさん、コメントありがとうです。
  合唱は得意なんですよね。ショパンのノクターン(夜想曲)は奏者の感情が出るとか・・・。
  いつもお忙しそうですが、時には息抜きに立ち寄ってみてくださいね。
アバター
2012/09/24 19:14
えみりんさん、コメントありがとうです。
  え〜〜っ、えみりんさんにご自由に弾いて頂こうと思ってましたよ・・・。
  期待されると練習しなきゃあ・・・ですよ。まあ、気軽に遊んで行ってくださいね。
アバター
2012/09/24 14:02
こんにちは 
女性のピアノ発表会場と言った感じですね^-^
俺もこんな部屋がつくれたら…モテるかなwww
アバター
2012/09/21 17:58
お部屋シックで素敵です!
アバター
2012/09/21 16:59
ん~ステキ♫
クラッシクピアノはもちろん、ジャズピアノ&サルサピアノも聴きたいですネー^^b

私、音大ですが、、
ピアノはさほど得意では、、^^;;
アバター
2012/09/19 23:13
ワァ~~めっちゃステキなグランドピアノだぁ♪ 音楽 大好きだけど、楽器はできなくてw

だから、歌唱の方でどうでしょう?

秋になると、ロックばかりでなく、クラシックも聴きたくなって~~

でも、クラシックはまだまだ、初心者。。。

ピアノ曲といえば~~ケイにとっては、やっぱりショパンかな^^

「ノクターン」とかネ♪ ♫ ♬ ☆
アバター
2012/09/19 17:47
よんさんが私の為にどんな曲を弾いてくれるのかな?

素敵なお部屋とよんさんのスーツ姿がとてもマッチしていて素敵です…
アバター
2012/09/19 16:04
羽瑠さん、コメントありがとうです。
  リアでは実現できない部屋ですからね・・・ココでは夢だって叶えられますよね。
  羽瑠さんがピアノの前で・・・ボクは聞くだけですよ。気軽に入って見てくださいね。
アバター
2012/09/19 16:00
エリーナさん、コメントありがとうです。
  椅子の向き?この方が自然かと思ったのですけど・・・後で試してみますね・・・。
  改装のアルバム、ぜひ見させてくださいね。楽しみだし嬉しいな・・・いつもありがとうです。
アバター
2012/09/19 15:56
poemさん、コメントありがとうです。
  初めてコメ書いてくださったのですね・・・嬉しいですよ。これからも改装ブログに
  覗いてくださいね。そう・・・じゃあ少し練習しなくちゃ、いつでも見に来てくださいね。
アバター
2012/09/19 15:52
ラピスさん、コメントありがとうです。
  ラピスさんが弾くの聞いてみたいですよ〜。マロンと一緒の聞きますから、思いきって
  チャレンジしてくださいね・・・、ここでは自由ですからね。あ、屏風は3枚にしましたよ。
アバター
2012/09/19 15:13
ピアノ素敵ですね^^
こんなお部屋があったら いいのにな~

よんさんの演奏会お待ちしてますね

アバター
2012/09/19 06:00
まさに日本的な演奏会場で新鮮な感じですね。
でもどうして椅子が左側を向いているのでしょうか?
実は私もピアノを長いこと趣味で習っているので、改装でも演奏会シリーズとして会場作りしてます。
よかったらアルバムをご覧になってください。
アバター
2012/09/18 19:00
いつもながら素敵なお部屋で・・・とうとうコメ入れてしまいましたww

わたしとしてはYONMARUSさんが弾いて、傍で聴き惚れる図の方がいいなぁ~~
アバター
2012/09/18 18:30
これはヨンさんのステージかな?と思いましたよ♬
屏風が2枚も☆彡私は、まだ十二単が1枚です♪
中秋の名月は収獲祈願だそうです。
かぐや姫&ウサちゃんを招待してのステージも良いかも?ですね~ (^_-)

今は、弾いていないけど・・・時間があれば私もピアノまた弾いてみたいな~って思っています♪
いつになることやらww ^^;
アバター
2012/09/18 15:30
紫苑さん、素敵なコメントありがとうです。
  和洋折衷で構成するのは当分続きそうです・・・絵もそうだけど,音楽にはそれ以上に
  心の響き感じるものがありそうで・・・紫苑さんも時間をつくって楽しんでくださいね。
  
アバター
2012/09/18 15:24
カラメルさん、いつもコメントありがとうです。
  本当はイメージとしては和洋の合体みたいな感じですが・・・屏風を決めたとき
  白い障子を使ってみたくなって・・・素敵な音色が聞く人と部屋一杯に広がるよう・・・。
アバター
2012/09/18 15:18
せいやんさん、コメントありがとうです。
  そうですか・・・ここでは、ボクの席は観客席。来てくださった方のステージです。
  お花は演奏会に欠かせないですから・・・秋を感じれるものを集めたのですよ・・・。
アバター
2012/09/18 15:14
ミルクさん、いつもコメントありがとうです。
  そうそう、白いグランドピアノには白いステージだと決め込んで・・・そこから改装の
  スタートでした。心にゆとりを感じれるような、リアの時間も欲しいですよね。
アバター
2012/09/18 15:10
すらりんごさん、コメントありがとうです。
  ピアノ弾かれるんですね・・・詳しいし、すらりんごさんの新しい素敵なとこ発見です。
  いつでも、ご自由に白いステージのピアノに向かってみてくださいね・・・。
アバター
2012/09/18 10:55
霧霞さん、いつもコメントありがとうです。
  なかなかお会いしてお話する機会もないのですが、ブログを通して部屋を見てくださって
  嬉しいですよ。今回はシンプルにピアノと弾かれる人の存在を意識した配置にしました。
アバター
2012/09/18 10:51
にゃあこさん、コメントありがとうです。
  屏風?今回は気に入ったので、もう8双もゲットしましたよ・・・。ボクもピアノ曲は
  無知ですから・・・でも、静かに耳を傾ける時間と心のゆとり欲しいものですね。
アバター
2012/09/18 10:45
月読の鏡さん、コメントありがとうです。
  花束に見えました?でも素敵な発表会にお花は欠かせませんからね・・・。いつも
  アイデアに富んだ改装に刺激されていますよ・・・時間があったら覗いてくださいね。
アバター
2012/09/18 10:41
菜月さん、早々にコメントありがとうです。
  早く気候も穏やかになって、静かに音楽を楽しめる時が来て欲しいものです。音楽は心に
  安らぎを与えてくれるし、希望もわいてきそうですからね・・・いい秋にしたいですね。
アバター
2012/09/18 10:38
りんりんさん、いつもコメントありがとうです。
  いいですよ・・・ボクは弾く格好でMBGM流しますから、お好きな歌を遠慮なく
  歌ってくださいね。楽しみを膨らませていますよ・・・。今回はシンプル仕上げになりました。
アバター
2012/09/18 10:34
いろはさん、早々とコメントありがとうです。
  オルガンとエレクトーンが経験あれば、きっと大丈夫ですよ。いろはさんの優しい音色
  聞かせて欲しいですね・・・時間つくって,ぜひピアノの前に座ってくださいね。
アバター
2012/09/18 10:31
ジョシィーさん、早々に見てくださってコメントありがとうです。
  最近は和洋折衷の改装が多いですね。ジョシィーさんからは和の心を学びました。
  近々にオジャマしたく思っていますよ。ピアノ曲、知識がないんですよ・・・。
  
アバター
2012/09/18 10:26
ひめさん、一番乗りでコメントありがとうです。
  ちょっと早めのピアノコンサート・・・実は、ボクはあまり縁がないのですが・・・
  ひめさんがステージに立ってくださるのを心待ちにしていますね。いつでもどうぞ・・・。
アバター
2012/09/18 09:44
YONMARUSさん こんにちは!
当麻さん(今は名前が変わりましたが・・・・)って一体 何が理由でニコタを止めちゃったんですか?
失望したとか・・・・何に はまったんですか?
アバター
2012/09/18 04:39
こんばんは☆

夏の暑さから逃れ、秋は色々な事をやってみたり、美術館に行き絵画を鑑賞するのも好きです。
雨音を耳にすると、ショパンの雨音・・ を連想したりします。

和様折衷を上手く取り入れていますね。 イベントの屏風が生きていますね^^
ドーンと真ん中に、真っ白なピアノを配置し静かに聴きいる人々の椅子が並び・・
あの何とも言えない素敵な旋律が、かろやかでもあり又哀愁漂う旋律になったりと・・
色々な場面を想像させて下さいます。
きっと、上記のような曲が演奏されているのでしょう。。

素敵な演奏会に招いて下さり有難う御座いました♪  
アバター
2012/09/18 00:09
白い障子に屏風。。白いグランドピアノ。。。
なんともモダンでいいですね!!!
澄んだ一音が響き渡る・・そんな素敵なステージです^^
芸術の秋 心癒される時を過ごせそうです!!!!ステキですね!!!
アバター
2012/09/17 21:31
これは、ヨンさんがステキな音を奏でて、花束を貰ったのか・・・
それとも、素晴らしい演奏をした美しい女性に花束を渡しにきたのか・・・♪
そんな想像をしながら見せてもらいました♥
アバター
2012/09/17 20:42
とっても素敵な空間の演奏会場ですね^^
ゆったりと 素敵な音楽を楽しめそうな感じがします。
特に 広い空間に白いグランドピアノが 豪華で どんな演奏が聴けるのかワクワクしますね。

今日はピアノ演奏ではなく、中学の娘の吹奏楽コンサートに行ってきました。
音楽がそれほど得意な私じゃなくても 心から楽しめる笑いあり涙ありのコンサートでした。
素敵な演奏は心に響きますね^^
私も何か演奏できるように、何か楽器に挑戦したくなりました^^;
アバター
2012/09/17 20:33
演奏会素敵ですね~
ピアノ曲はサティ「ジュ・トゥ・ヴ」も素敵です。
ジムノペディ 第1番
それから思い出の曲、ピアノの発表会で
リストの「愛の夢第3番」を弾いたのを思い出します~(^^)
いつもながら、感動的なお部屋ですね。
ピアノステージもホントに弾いてみたくなる印象的なプライベート
演奏会の雰囲気です。
アバター
2012/09/17 19:34
部屋の中心に堂々と、そして凛と存在感を放つ
白いグランドピアノが素敵ですね^^
今にも華やかな音色が聞こえてきそうです。
アバター
2012/09/17 18:40
こんばんは。
和洋折衷で、ちょっとエキゾチックな感じのお部屋で素敵ですね(。◠‿◠。)

しっとりした秋の夜に、ピアノ小曲を聞きながら、過ぎる季節を惜しむ…
そんな贅沢な時間を持てたらいいなと思いました^^
アバター
2012/09/17 17:39
屏風が2枚ですか~☆^^

私は、お客様がいいな。。
アルベニス、カスキ、ギロック…恥ずかしながらぜんぜん知りませんでした。

ひとつずつ、youtube などで探してみようかしら♪
アバター
2012/09/17 15:37
おおお!!花束のセッティングまでばっちりのすばらしい演奏場ですね^^
芸術と音楽の秋ですね^^
アバター
2012/09/17 14:19
秋の演奏会~ 虫達の合唱もいいけど。。。ピアノ演奏も素敵ですね。
時間を忘れて聴き入りそうですね。。。

やっぱり、秋は。。。物静かに深けていきそうです。
素敵なお部屋を見せていただきました。
有難うございました。
アバター
2012/09/17 12:27
よんさん、芸術の秋にふさわしい良いお部屋が仕上がりましたね^^
残念ながらピアノは弾けないけど、歌を歌いに来ましたよ~(o^艸^o)
ここなら大声で歌っても迷惑にならないから良いですね♪
この広いホール色々活用できそうですね
右側のスペースには見えないけど、よんさんの絵が飾られたりして・・・
BGM流してね
素敵な時間を過せそう(人´∀`).☆.。.:*・゚
アバター
2012/09/17 11:59
こんにちは^^

素敵なお部屋ですね^^
椅子に座り 目を閉じていると
優しいメロディーが聞こえてきそうです。

わたしはオルガンとエレクトーンしか弾けません^^
それももう長く触っていないので・・・^^

今回も心が穏やかになれました
ありがとうございました♪
アバター
2012/09/17 11:22
和洋折衷の素敵なホールですね^^
どんな演奏会になるのでしょう! 楽しみです♪

知らない曲がいっぱい^^;
今度きいてみます。
アバター
2012/09/17 10:45
素敵なステージですね。

秋の音楽・・・音楽と秋・・・・ピアノの音色が高い空に吸い込まれるような秋の日を思い浮かべることが出来ます。

よんさんはどんな色の音を出されるのでしょうか?音楽は音色といわれるように音のスケッチブックのようだと思います。^^

 一度、そのステージで弾かせてくださいね^^!



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.