Nicotto Town


水鏡@星の隠れ家


花火鑑賞士!合格したよー!


今日の正午に、インターネット上で花火鑑賞士の合格発表があり、

おそるおそる&ドキドキしながら結果を見たら、

82番

合格してましたー。

ヤタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━━!!!!


何の役にもたたない資格だけど、

持ってればちょっと「はく」が付くかも。


大曲の試験会場まで、往復3万円かけて新幹線で行って、

良いホテルに泊まって、試験会場まではタクシーで行くリッチな人が多いけど、

σ(^^)は、秋の乗り放題パスを使って行きも帰りも各駅停車。

工事関係者が長期滞在する安宿で、試験会場まで頑張って歩いていった。

それでも、旅費は26000円(お土産代含む)くらい掛かった。

それに、試験代6000円、合計32000円が報われたε-(´▽`) ホッ


これから、3000円払って申請です。

3000円、決して儲けてるんじゃなくて、認定証代などに加えて、
合格者は、大曲の花火庵(という多目的スペース)に木札が飾られるので、
これもまた、妥当な金額だと思うのです。



※試験代6000円、半日に及ぶ講義とお昼代含んでるから安い。
※交通費11000円、宿代3泊約12000円+食費+お土産+峠の力餅代

大曲花火倶楽部 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Oak/4943/

アバター
2012/12/14 21:03
こんばんは。かなりお久しぶりです。
やっぱり不調だったんですね。
ブログとか拝見すると、苦労してるみたいだったので。
新たに入りなおすんですか。
同じIDのまま、メールアドレスだけ変更手続きすればいいんじゃないかなあ。
※マイページ設定⇒登録事項の変更 でアドレス変更できますよ。

星座の死角もあるんですね。ほんと、ありとあらゆる資格がありますね。
ハローキティ検定というのがあって、受けようかと思って対策本を買ったまま、
そのまんま受けずにいるから、勉強して受けてみようかなぁ。
アバター
2012/12/14 20:49
 こんばんは~、かなりお久しぶりです、iris1です!(今日まで、パソコンの調子により入れませんでした。
 
 しかも、又メールアドレスの変更期間が迫っているため、新たに入ることになります。その時は、又同じ名前で入るつもりですし、そうでなかったら、ちゃんと、以前iris1 だったとお話します)。

 良かった~。やっぱり、受かってたんですね>なんとなくですが、そんな感じがしてました。^^。

 何でって言われたら困りますが、(笑)頑張ってるイメージとかからですね。

 好きなことの資格持つのは嬉しいですよね。

 う~ん、私も何か資格を持つべきでしょうか?

 最近天体系の(星座)の資格というのがあるので、パソコンで調べてみると、色んなものがあるんだなあ、と感慨深く思います。

 

 
アバター
2012/11/10 21:32
一度で受かったので、来年また行かなくて済むと思って安心しました(^^;
講義は楽しいからまた受けたいけど、大曲まで遠いし旅費も掛かるから、
義務的な気持ちで行くのは気が進まないですからねー。
アバター
2012/11/08 08:02
おめでとうございます!見事に一花咲きましたね。
一度で合格出来るなんて、嬉しさもまた格別でしょうね。
好きな事の資格が持てるなんて素敵です。
アバター
2012/11/05 21:54
>うさSさん
受かって本当によかったです。
「今年は様子見で来年がんばろう」と思ってた試験だけど、
来年また大曲まで行かなくて済むのか・・・、みたいな安堵感もあります(^^;
20年以上土浦の花火に通い続けて、花火に開眼してしまったんですが、
今回の試験(と講義)がきっかけで、さらに知識や見聞が広がりました。
次回の花火大会(どこに行くかは未定ですが)が楽しみです。
アバター
2012/11/05 21:52
>こえださん
勉強もだけど、体調がすっきりしない状態で、がんばって大曲まで行ったなー
ってつくづく思いました。でも、花火の講義を受けたり知識を得るのは楽しかったし、
鉄道好きだから、乗ってるのも楽しめましたよ!
帰りには、奥羽本線の峠駅で、峠の力持ちも買って来ました(^○^)/

>ましゅさん
そうそう、そうなんです。去年耳の具合を悪くしてから、
ストレスで寝込んでたのをきっかけに、体調がすっきりしないんです。
2年前には一人で韓国旅行するだけ元気だったのになあ・・・。
大曲なんて、自分にとっては大した距離じゃないはずなのに、
今回はえらく遠く感じました。
大曲まで一人で行った達成感と、合格した達成感の2つの達成感です。
アバター
2012/11/05 21:44
>ゐづみさん
いろんな連絡もメールで来るんですよ。
でも、申請はネット上からpdfをDLして記入して送付・・・、
みたいに、アナログな所も残ってたりします(^^)

「役に立たない」

これは、最初のオリエンテーリングのときも主催者側が言ってたし、
テキストには、「権威や特典をもたらすものではないが、
自己実現の一手法」などと書かれてます。

いつも思うんですが、うちの母親の価値観が「役に立つか立たないか」なんです。
役に立たない事も面白いし人生を豊かにするのになぁ。
「役に立つか立たないか」が価値観の大人にはなりたくないなぁと思ってます(~_~
アバター
2012/11/05 21:36
>たかくまさん
必要に追われて仕方なく受けたのと違って、
「面白そうだから」という理由で受けたから、
楽しかったですよ。
何か、趣味でがんばってみるのも楽しくていいですよ^^

>maさん
ありがとうございます。
maさんも、アクティブで充実されてますよね。

>☆カ・ボ・ス★さん
受験申請するまでは、今年は様子見で行って来年がんばろう。
と思ってたんですが、いざとなると、やっぱり合格したいものです。
大曲まで行くのは大変だったけど、報われました♪
アバター
2012/11/05 01:21
おめでとうございます(*^_^*)
念願かなって無事合格、ですね!
れっきとしたライセンスだと思うです。
カッコいいじゃない!?花火に詳しい人ってなかなか居ないよ?
本当に良かったね(^O^)
アバター
2012/11/04 22:57
おめでとうございます!(o'д')ノ☆゚*。Congratu★lations。*゚☆ヽ('д'o)
体調悪い中で頑張ったのが報われましたね☆
アバター
2012/11/04 20:25
おめでとうございます^^
頑張った甲斐がありましたね~
アバター
2012/11/04 19:24
こんばんは♪
合格おめでとうございます~ (^^)
発表がネット上ってのが今時ですね(笑

好きなものの資格持ってるって
すごく幸せなことだと思います (^^)
役に立たないなんてそんなことないです♪
自分の幸せ気分の役に立ってますよ~ (^^)
アバター
2012/11/04 18:54
おぉぉぉ~~~~~合格おめでとうございます。^^
やっぱり試験を受けに行くのは交通費もろもろかかりますが、合格すればその苦労も報われますね~^^
アバター
2012/11/04 17:37
おめでとうございます。

新宿御苑を散歩してきました。菊と薔薇の競演、綺麗でした。 http://ibis.o.oo7.jp/
アバター
2012/11/04 16:04
おめでとうございます!!!

「はく」 つきましたね☆

チャレンジする事が、凄いです!!

私も、何か頑張ってみようかな~








Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.