Nicotto Town


toroariのニコタ楽園日記


年賀状


11月に入って今年もあと2か月足らず。。

毎年8月が終わるとジェットコースターの下りの手前という感じ。
このタイミングで年賀状を書いてしまえたら年末助かるのにな~^^;

実際はまだこの段階では一年を締めくくるには早すぎる(笑

会社にいた時も、クリスマスには1000個の小さいケーキを
配っていたので、年賀状に着手するのは25日から。

それでも東京では30日くらいまでに投函すると
ちゃんと元旦に届くようなので、そこをゴールに燃えつきます^^

年賀状って、最近ではメールで送るだけの人がいたり、
まったく送る習慣がなかったり、あと出しのみだったり。

わたしは年賀状は大切にするタイプ。

一年に一度のこのやり取りのおかげで、長くあってない友人も
ず~っとつながっていられている気がします。

一年にたった一度でも、友だちは友だち。

気がつけば毎年贈る年賀状は200枚を超えていました^^

シエルにも、この年賀状を見てきてくれる懐かしい友人もちらほら。

書くときはやっぱりたいへんだけど、新年にたくさん届く年賀状はやっぱりうれしい。

今年はさらにたいへんですが、ちゃんと準備しておかないとな^^

アバター
2012/11/07 22:01
ノビも、事前予約で粗品を頂き、
11月1日に予約の年賀状を受け取りに行ったら、
またまた粗品を頂いちゃいました。
アバター
2012/11/07 06:10
年賀状は、大晦日と元日に、親しい人だけとのやりとり。いつのまにかそんな感じです。

200枚を超えると、一大事業では。。。ファイトで!!!



アバター
2012/11/07 00:29
何だかんだと言いながらも、また今年が終わろうとしてますねぇ

年に一度の行事でもあり日本の文化でもある年賀状はいつまでもあってほしいものです
私も年の暮れは生徒の年賀状作りで忙しいので自分の年賀状は後回しになってます
30日ぎりぎりに出したり、31日になったり・・・

只、年々年賀状の来る枚数も少なくなってきてます
こちらから出したら来る・・・みたいな感じです

トロさんは今年だと1000枚くらいいきそうですねぇ~ ^^



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.