Nicotto Town


水鏡@星の隠れ家


栗の全身タイツ


栗の全身タイツをGETしたので着てみたー!!

なるべくシンプルで!

これでタウンに行ったら、これでも「ステキ」を何度か押されたよ~(笑)

皆、いろいろ上手くコーディネートしてるけど、

かえって、これだけっていうのも面白い。



今日は韓国語教室で、コスメの話題が出ました。

「ドモホルンリンクルを全部揃えると何万もするらしいですよ」

っと生徒の一人が言ったら、

「韓国じゃあ高くない、普通ですよ」って先生。

綺麗になるために、何万もコスメや美容にお金をかけてるんだろうな。

プムゥィ ユジビ  と言うらしい。

直訳すると、「品位の維持費」とのこと。

意訳すると、「品を保つための費用」。

安い明洞コスメは若い人用なんだとな。

ミシャとかFACESHOPのBBクリーム使ってる私は一体・・・(笑)


アバター
2012/11/19 12:33
全身タイツ、私も2日続けて装飾抑えめで着てみました。
何も付けないシンプルな方が良いかな~という気がしてます。
あっさりの方が何だか心惹かれます。

化粧品、私は凄く敏感肌で有名所な物でも痛い思いをした事もあるので、初めての物を使う時はドキドキします。
でもやっぱり新しい物を使ってみたい気持ちがあるので、ちょこちょこ色々と試して…
今は無添加でお安いのを良く使ってます。全身に使える化粧水なので一応惜しみなく腕とかにも塗ってみてます。
最近は弱酸性のお安いシートパックを使い始めました。
やっぱりお安くても使っていると肌の感じが変わってくる様な気がしますね。

それにしても韓国はやっぱり美容大国なんですね。
"品位の維持費"重みを感じる言葉です。
アバター
2012/11/16 22:11
>うさSさん
こんばんは。今度はキノコにしてみました。
すっぴんにして、キノコ全身タイツ+ポーチのみ!
ちょいキモな感じが面白いです(笑)
基礎化粧品、高いのを使うと肌が違う!って韓国語の先生が言ってました。
確かに、高い化粧品だと効果も高いって言われてますからね。
でもでも、すんごい安いシートパックを毎朝続けたら、
なんだかお肌がピタピタするようになってきましたよ!
安いものでも継続すればそれなりに効果も出てくるようです^^

>こえださん
お金をかけてる人は結構いると思うけど、ドモホルンリンクルは高いです~。
少なくても、韓国語教室のメンバーはそんなにお金かけてないようです。
ドモホルンリンクルの値段の高さも、韓国では普通らしいです。
ぶつぶつ・・・・、高いものは効果も期待できるけど、
お肌に合うかとなると別問題ですからね(^^;
お肌に刺激のないものを選ぶのが一番ですね。
韓国は、歴史的にも日本より美意識が高いみたいです。
裏返せば、美人がもてはやされてきた、名残のようです。
アバター
2012/11/15 00:42
 日本でも、お金をかけてる人は結構かけているんじゃないかなぁ。
私はここ何年かは、化粧品代は年に高くても2万くらいでした。
今年はラッキーなことに、関係者からプレゼントでいただきまして、
タダで8万相当のものを使ってます。
最初は、いいものはやっぱり違うなぁ・・という感じだったのですが、
つけすぎたのか、2~3箇所にぶつぶつがでてきたので、中止してます^^
つけないことに慣れている肌なので、びっくりしたのかもしれませんね。
 やっぱり、自分に合うものであれば、値段は関係ないですよね~
日本では、化粧品代とか美容費と言いますが、「品位の維持費」という言葉があるとは、
やっぱり韓国は美しさにこだわっている国なんですね~~
アバター
2012/11/14 23:50
ぜったいシンプルがいいですよっ(≧∇≦*) ・・・って私は色々コーデしてたけど
なんにも付けない方が何か新鮮!
そのうち私もやってみます(`・ω・´)キリッ
コスメにお金かけたい~ でもかけられない~
最近やっと基礎化粧品、シャンプーリンス類にお金かけるようになりました。
これ以上老化を加速させたくないってことで^^;;




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.