Nicotto Town


水鏡@星の隠れ家


タイが3匹揃った!

画像

タイが3匹揃った!

今回は次のレア魚まで期間が長いし、

3匹釣ればOKなので、あまり頑張らないでも揃いました。

※この間の靴下シリーズは大変だったw


でもって、平清盛が途中でギブしたまんまだった大河ドラマ、

新しいシリーズが始まったのでした。

今度は幕末だぜよ~。

おぉ!吉田寅次郎もでちょるよ!

鶴ヶ城、見覚えがあるし(ていうか天守閣まで登ったし)、

なんだか楽しみ~。

アバター
2013/01/08 20:45
>うさSさん
30匹もつっちゃったって凄いですね~。
全部お持ち帰りして並べた様子は壮観でしょうね。
置物でない、普通の水槽の鯛も欲しいけど、
まだ日にちもあるからのんびりでいいや~です。

>iris1さん
考古学、あこがれますよね~。
昔の物を調べるのに、発掘とかして物証からなる考古学と、
文献から探る文献屋とあるらしいですが、どちらも魅力的です。
奈良とか関西に住んでたらそっちの道に進みたかったなぁ。
埼玉にも、さきたま古墳群という大きいのがあります。
川越にも、南大塚のあたりに古墳群があるんですが、
やっぱり奈良の方が文献資料にも出てくる分面白いです。
チャイナ服、ヤフオクで探すと安いのがいろいろ出てきますよ。
まあ、あんまり安いのはコスプレ用なので、まじめに着ようと思ったら
それなりに生地が良いのをお勧めしますが、
チャイナ服&アオザイを集めた手作り本が出てるので、
それを使って手作りするのも良いです。
チャイナ服は、艶のあるサテン生地だと普段着になりませんが、
綿や麻などで作ると十分普段着として着れます。
あとは、暖かい生地で出来た冬用の普段着チャイナワンピも持ってます。

涙ライナーが無くても、ハイライト(白等)のアイライナーを使ったり、
アイシャドウの明るいのを細くひいても代用できますよ~。

>氷雨さん
最初は、畳の台を買ってその上に直置きしてみたんですが、
鯛イベントの告知バナーでは座布団に乗ってたので、
同じものを買って敷いてみました。
俄然、豪華になりましたよー。
アバター
2013/01/08 19:33
こんばんは。

タイ、3匹揃ったんですね。おめでとうございます!
座布団の上に置くと、豪華で格調高い感じに見えますね。
素敵です…!

私はそのまんま床にドーン!と置いています( ̄▽ ̄;)
アバター
2013/01/07 23:15
うんうん!私も奈良時代好きでした。
 (奈良の都の八重桜~今日九重ににほいぬるかな~)
 小学生くらいに、考古学者とかも夢見てました。

 近くにちょっとした土器が出てくる所があったんです。
 埴輪って色々ありますよね、馬の形とか、、、
 (纏向古墳というのは意味が分からず、今調べて箸墓古墳は>知ってました)。
 
 えんたろーさんは物知りです・・・。(私は、中学~高校のちょっとしたレベルなんです)。
 
 京都は自分で行きたくなって行って、(丁度、友達に会ったりしました)。
 (後アンティーク系が好きなので、京都はそういう意味でも気になるんです)。
 
 奈良は修学旅行で一回>和小物が好きで嬉しかったです。
 後、又行きたくなって行きました。チャイナ服が売ってて(そのとき買えば良かった!)
 結構気にかかってました。

 此処とはお話変わりますが、エスパー真美、youtube でしてないんですね~。
 買いにいけるとき行こう・・・。
 
 後、涙ライナー見に行ったんですが>(実は青0からゲンキーに変更です)、
 売ってないようで、
 家で、きらきらシルバーのアイメイク探したらあったので、
 試してみました。
 
 確かにちょっとうるって感じです。
 何か探すと家からどんどん出てきそうです。>掃除中です~。
 
 
アバター
2013/01/07 23:09
祝タイ3匹、よかったね~
とかいう私は・・・今日までに30匹近く釣ってしまった暇人ですw
アバター
2013/01/07 22:46
>iris1さん
なんだか昔から古墳が好きなんです。
中学生ぐらいから・・・、小学生の頃は奈良時代が好きでした。
根っからの古代好きです。
高松塚古墳は2度行きましたが、私は高松塚古墳のある飛鳥界隈よりも、
古墳だったら纏向周辺のものが特に好きです。
※地域によって時代が違うのです。
実際に偉い人が眠っている古墳も良いですが、陪塚についても調べて見ると、
不思議なものがいろいろ出てきてさらに面白いです。

京都は、修学旅行で2回、その後個人で1回行ってます。

>メタボエムさん
最初に畳の台を買って並べてみたんですが、物足りなくて、
鯛イベントのバナーにあるのと同じ座布団を買って乗せてみたら、
なんだかすごい良い感じになりました^^
アバター
2013/01/07 21:34
タイがステキにかざれてますね^0^

やっぱり、座布団がいるな~^^;;
アバター
2013/01/07 20:26
 こんばんは~。
 えんぎもの>鯛良かったですね!
 
 歴史では、古墳が好きなんですね。
 日本では高松塚古墳とか、見にいかれました?
 

 奈良は好きです~。
 私は古墳は見に行ってないんですが、
 古都が好きです。
 一時は京都回り、銀閣寺とか見てきました。寒いかもしれませんが、冬の銀閣寺、金閣寺は綺麗ですね。
 
 
 
 
 
 
アバター
2013/01/07 19:28
三猿ならぬ、三鯛ですね、縁起物ですね~。
暦女って程でもないですが、結構好きです。
でも歴史全てが好きなんじゃなくて、興味ない時代もあり(特に平安時代)。
一番好きなのが古墳で、古墳を見るとテンション上がります!
韓国の古墳も見てきましたよ!通ってた高校の裏庭にも小さな古墳がありました(潰されましたorz)。
古墳付きのお庭を持つのも夢です♪ 奈良に行くと古墳付きお庭があってうらやましいです。

大河ドラマは、来週はなんと、吉田寅次郎の密航があるみたいです@予告。
密航シーン、萌え萌えですw 会津が主役なのに、長州で盛り上がってますw
おととしの大河ドラマ「坂本龍馬」では、主役よりも高杉晋作に萌えてました。
ありえないんだけど、着流し&三味線片手のチャンバラシーンは最高でした(*^▽^*)
アバター
2013/01/07 16:18
信じがたい めでたい ありがたい ですね!
おー、歴女のクチですか。序盤の戊辰戦争の迫力には期待できそうだし、ズーズー弁が前面に出された歴史ドラマってのも新鮮ですね。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.