Nicotto Town


水鏡@星の隠れ家


ピンク系・鮮やか・かなり明るめな肌色だった!


今日は、 「ノエビア・フィットカラーレッスン」という講座の1回目を受講してきた!

別に、ノエビア化粧品を愛用してるわけじゃないんだけど、なんとなく興味があったので。

全2回。受講生2人の少人数。

今回は、色の基本ということで、それぞれの色のイメージとか、

同じ口紅の色でも肌の色によって見え方が違うとかお勉強してきました。

いくつかある色の中で、好きな色を選ぶっていうのがあって、

すかさず水色を選んだら、

水色が好きな人は、「繊細・不安」なんだそうです。
※だから不安神経症なんぞになるのかw

2番目に好きな色で緑を選んだら、気配りや周囲との調和を求めるタイプで、

精神的に疲れてるから癒しを求めているんだそうな。
※そういえば、癒し系大好き、アロマテラピーとかムーミンとかw


でもって、今回「すごいな」と思ったのが、メイクを落として、

その人の肌の色を調べるというもの。

肌色にも「ピンク・ナチュラル・オークル」というのがあって、

それぞれ、「鮮やか・ちょいくすんでる」があって、

さらに5段階の明るさチャートの中から、自分の肌色を選ぶというもの。


自分の肌はナチュラル系のやや明るめかなぁと思ってたら、なんと、

ピンク系・鮮やか・明るさ1.5(1~5段階)

これはかなり色白だそうで、そういえばよく「色白いね~」って言われてる。

ナチュラル系かと思って、ファンデはナチュラルオークル系を使ってるけど、

なんかちょっと黄ばんで厚塗りになったような感じになるし、

在庫セールでピンク系しか残ってなかったファンデを買って使ってみたら、

意外と自然に乗ったので、確かに見に覚えがある。

自分の肌色はピンク系だったのかー!



プロに選んでもらって、凄い意外な結果にビックリでした。受講してよかった。

もう一人の人も、オークル系だと思ってたらナチュラル系だった!って驚いてたし。

自分で思い込んでいたんだね、プロに見てもらってよかったよ。

※日本人はオークル系は殆ど居なくて、ナチュラルやピンクが多いそうです。
※アジアでは、中国人にオークルが多いそうです。


次回は、肌色に合うメイクと、お洋服の色の選び方だそうな。


次回も興味深い結果を得られそう、楽しみだね~。




アバター
2013/02/15 22:51
えんたろーさん、こんばんは。

 きつい時期があったんですね。。。(><)。
 今、元気になられて本当に良かったです。今は外国にもすいすい?行けてるようで、夢もあるようですし。!!(^^!)
 又何処かいった場所とか教えてください!写真とか見たいです!
 
 私も今年国内ですが、バラ園とか、京都方面に行くことを今のところ予定です。
 
 それとルシピアの福袋。
 味が自分好みか分からないですが 、お得ですね~。一度飲んでみて、確かめてみたいです。イチゴ味も出るみたいですし。
 有名店なんですね。。。こっち方面じゃないですからね~・・・・。分からなくて。
 

 ショッキングピンクは洋服では私も着ません。というか、使わないです。
 只、最近梅の花は好きになりました。
 春、私もパステルカラー多いです。
 夏は水色に白のボーダーとか。
 秋はあんまり明るい色がでないけど、それはそれで楽しんでます。
 ノエビア、パソコンで調べてみたんですが、
 値段のほうは書いて無かったです。
 それと、実は正月太りをしてしまったので、(くう~>悔しさの発言)
 もう少し痩せて綺麗になってから行ったほうがいいのかな?(汗)と、感じてます。
 値段その間に変わちゃいませんように・・・。
 
 エステ自体も好きなんですが、エステでマッサージしてもらえる(デコルテ等)がすごく好きで、楽で、今まで通ってたんですが最近、私の場合眠ってばかりいたことが(おそらく、自分で気づかぬうちに去年は疲労を溜め込んでたようで)体の回復(本当にこんなに楽なのは何時ぐらいからだろう・・・)に繋がりました。

 でも、寝すぎには注意しますね。^^。
 ちゃんと動くときには動きます。
 
 貴重な意見ありがとうございます。

 それと、面白い?というかどじ話がありますので又私の方も覗いてみてください。^^。

 

 

 
アバター
2013/02/15 21:57
>iris1さん
自宅で寝たりおきたりのんびりすごして、出かけるのは病院と鍼だけ、
っていう生活を一ヶ月続けたら、続けてる途中から体調おかしくなりましたよ。
寝てばかりとか、毎日だらだら過ごしていると(よく言えば自宅療養)、
体のリズムが狂って、自律神経がおかしくなるみたいです。
多少だるくても動いてるほうが調子良いみたいですよ。
鍼は自律神経失調症にも効くようだけど、日常生活が不規則だと効果も半減ですよね。

ショッキングピンクは、使ってるスマホがそんな色ですが、
お洋服はちょっと、、、というか、かなり着ないですよ~。
薄いピンクは好きです。あとは緑系とか、夏は青系とか。
春はパステルカラーが多いです。
ノエビア、全国に散らばってるみたいです。
うちの近所、駅付近の無料の駐輪場から駅に行く途中にもあるんですが、
エステの値段は今回行ったところより高いみたいです。
同じノエビアでも店によってエステの値段は変わってくるみたいですが、
今回のカラーコーディネートなどの講習は値段は均一みたいです。

>氷雨さん
肌の色、自分じゃなかなかわかんないです。
講習のときも、もう一人が色見本を顔に当てて色診断してる様子を、
「少し離れたところから見ててください」、と言われました。
近くで見るより少し離れたほうが客観的に見れるようで、
だから自分で鏡を見ても難しいそうです。
今回は二人で受講したから遠くから見れたけど、
一人受講のときは自分のしか見れないから、二人で受けた方が良いそうです。
90分*2回で4200円ですが、全国のノエビアでやってるみたいです。
ノエビアじゃなくても、探せばどこかしらでもやってそうですね。
アバター
2013/02/15 21:34
こんばんは。

肌色の系統が分かるって良いですね。
化粧品が選びやすくなりそうで羨ましいです。
鏡とにらめっこしてみても自分は何色系等なのかサッパリなので( ̄  ̄;)
一度、そういう所に行ってみたいです。
アバター
2013/02/15 02:14
こんばんは、えんたろーさん。^^・。

体調、ずっと寝てたら、肩こりも頭痛も全部取れてすっきり!です。

えんたろーさんも、自宅にいらっしゃたようですが、ご病気ですか?(あ、勿論返事拒否OKです)。

 色、白でざっくりニットの大き目のトップが私は好きです。☆
 白のみでは私も着ません。
 ピンクも淡い色合いが好きで、ショッキングピンクは今までも着たこと無いですね。
 ストレスフルのとき、赤の派手なのを着たこともありますが、本来は柔らかい優しい色合い、ピンク
 水色、黄色(向日葵をイメージ、元気付けたい時)に着ます。
 落ち着きたいときはベージュです。

 今も水色のホームウェア着てます。
 潔癖症なところがあるそうです・・・。

 ノエビア、気になります。。。
アバター
2013/02/14 22:44
体調がイマイチだったんですね。
でも回復したようでなによりです。
私もおととしの秋に一ヶ月ほど自宅に居ましたが、
特に体調が良くなったりはしませんでした。

色は、白も好きですねー。でも着ようとするとちょっと難しい色ですね。
トップだけとか、ボトムだけとか、一部使いが多いです。
ピンクも好きだけど、今回の講座ではショッキングピンクだったので、
これはちょっとなあと選びませんでした(^^;
ノエビア、エステは店によって違うみたいだけど、
講座はどこもだいたい同じのようです。
今回行った朝霞台のは、エステ1時間1575円なんですよ。
一番高いのでも2時間6825円、普通の相場の半分以下です。
アバター
2013/02/14 20:31
 続き>ドラクエ5、四回も!!(確かに面白かった)。

 妖精の森でかなり迷った経験が・・・。

 後、10度で動いているのですね。
 ぶるぶる。子供時代は雪の幻想風景に感動していましたが・・。
 私は最近、パソコンの不調と、あんまり言わないようにしてたんだけど、体のダウンで、ごろごろしてました。
 (微熱かな)。
 そうしたら、ひどい肩こりと頭の痛みが嘘のように消え(それまで、マッサージ店にいっぱい通っていました)
心も体もすっきりです。
 
 (昨日は又元気になり、ピアノの練習でした)。
 
 えんたろーさんも、やりたいことはやって(一度きりの人生だもの!)でも、お体は十二分に休めてくださいね。^^。
 やっぱり、体の調子の良いときとでは、クリアになります。
アバター
2013/02/13 23:21
 こんばんは、えんたろーさん。※~※^^。
 
 好きな色、一番は私は白なんですが・・・。
 後はピンク(薄い)、水色、黄色(向日葵イメージ)です。(その時によって気分で変えます)。
 
 でも、ノエビア近くにあるかなあ・・・。
 あっても、肌がどうも敏感肌で、私はアベンヌというフランスの温泉水から作られた優しい化粧品があってるらしく・・・。他だと痛いんです。

 う~ん。私もけどけど、見てほしいな。自分に合う色とか・・・。知りたいです。(!!)。

 えんたろーさん肌が白いイメージは巫女さんのお話からありました~。
 

 

 
 
アバター
2013/02/13 21:09
>京うさぎさん
ノエビアでやってるので、近所にあれば受けれると思いますよ。
でも、2回で4200円かかります。私はたまたま1600円で受けれたんですが。
他に、メイク講座もあるみたいなので受けたいなあ。
それに、エステも凄い安いんですよ。
ノエビアは高いイメージだから、買わされたら大変だから深入りしないようにしよう、
と思ったのですが、貰ったカタログ見たら1本2000円の化粧品からあるから、
それだったら買ってもいいかなーって思いました(^^)

>こえださん
そうそう、多分次回はそんなようなことをやるんじゃないかと思います。
顔色に合った色見本(寒色・普通・暖色系)を見せてくれました。
それの中から、自分の肌色に合うグループを見つけて、
その色見本を参考にすると良いそうで、ほしい人には500円で売ってくれるそうです。
ほしいな~。

そういえば、昔の日本は着物を選ぶときに顔のそばに反物を近づけて
似合う似合わないと見たそうです。全身を見てバランスを考えながらコーディネートするのは、
洋服が普及した結構最近の事らしいですよ。
アバター
2013/02/13 11:32
 私は第一生命の講座で、カラーコーディネーターさんのを受けたことがあります。
色生地を顔の下(肩のところ)に当てて、顔の映え具合を見るのですが、
他の人の時は、客観的にこっちの方がいいみたい。なんていうのがわかるのですが、
いざ、自分で当てて見ると、よくわからなくて・・・。
お肌の色ではありませんでしたが、私も洋服はピンク系だと言われました。
(あっ!でも、かなり昔。今は違うでしょうね~~)
肌の診断・・・私も見てもらいたいなぁ。
 次の講座も、楽しみですね~~^^v
アバター
2013/02/12 23:24
ノエビアでやってるんですねー(๑´∀`๑)
わたしの肌の色、気になります✧
ノエビア、探してみますbb




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.