Nicotto Town


水鏡@星の隠れ家


かなり久しぶりにイムジチのブランデンブルク協奏曲


先日のブログにも書いた、

イ・ムジチのブランデンブルク協奏曲のCDが届いたので聴いてみました!

届いたCDを見て(というかネット上で見つけた時点で気づいてはいたけど)、

昔のレコードと同じデザイン。

中を見てみると、解説も同じ。

だけど、カルミレッリとガッゼローニが故人になってましたTT

昔さんざん聴いただけあって、すぐに入り込めましたー(^○^)/

先日聞いた、演奏者違いのブランデンブルクはテンポが速くて

かっちりした感じだけど、こちらはゆったり優雅な感じ。

でも、5番のチェンバロは激しいです♪

ニコタのブログは画像が貼れないから、写真はソネブロに貼りました!

イ・ムジチのサインの写真も!

今となっては貴重~。


http://iorinn.blog.so-net.ne.jp/2013-04-03


バロック・協奏曲・室内楽大好きだから、ツボです。

なんか、格調高い感じが好き♪

アバター
2013/04/05 19:17
こんにちはー。
私が住んでるのは、川越の端の住宅街ですよ~。
先日、横浜まで電車が繋がったばかりです。
一軒屋だと、確かに音がしても大丈夫そうですよね。
うちは二重サッシなので、自宅でカラオケをやっても
外まで殆ど漏れないようです。
私は、ピアノ暫く弾いてないです。
たまには弾いてみたいなあとは思うんですけど、
ついついインターネットやったりしてしまいますね。
昼寝も気持ち良いからしたいなあ。
本当に寝なくても、横になってのんびりするだけで気持ち良いですよね。
アバター
2013/04/05 11:38
 うんうんです、グィグァルディ 四季とか好きで、弾いてました。

 えんたろーさん田園調布に住んでそう。☆

 お話伺ってて。

 私は田舎の上、少し他から離れた場所に家があるので、結構大きな音でも大丈夫かも。。。

 私個人は大きな音、(外からだと)どっきり、なんです。
 
 バイオリンは憧れですけど、今はピアノを先に色々弾けるようになりたいな~♪

 英雄ポロネーゼとか弾けるようになったら、いいなあ。

 今日は因みに眠りこけてました。さっきまで☆久しぶりです、こんなに寝たの。。。

 っていうか、今でも眠いです。

 春ですね~。^^。
アバター
2013/04/04 21:49
amazonの売り場で、各曲のさわりだけ視聴できますよ。
でも、途中から盛り上がってきたり、ソロがあったりの曲も多いので、
さわりだけでは、魅力を十分には感じられませんけど、
「こんな感じなのかー」程度ならなんとなくわかるかも。
実はこれと一緒に、バロックの名曲集的なCDも買ったんですが、
有名な曲や聞いたことあるような曲が入っていて馴染みやすいです。
ヴィバルディの「調和の幻想」とか聴いてると、
やっぱり自分はこの手のバロック音楽が好きなんだなぁと実感します。
バイエル程度でも弾けるようにピアノアレンジされた楽譜があるので、
たまにピアノで弾いてた事もあったんですが、
やぱりバイオリンで弾いてみたいですー。
大人になったんだし、窓は二重サッシになったし、やってみたいなぁ(笑)
アバター
2013/04/04 10:14
えんたろーさん、おはようございます♪ありがとうございます。

 良いな~、you tube で聴こうかと思ったら、無いみたいです。

 名前聴いても分からないんですが、(たぶん覚えてないだけ)クラッシックは好きなので、

 知ってると思うんですよね。^^。

 今もうこれ以上物を増やさないで欲しいと家族に言われてるし・・・とほほ。

 協奏曲は私も好きです☆

 

 



 

 




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.