Nicotto Town


水鏡@星の隠れ家


ピクニックに行きたい所(お題)


ピクニックに行きたい所。


とりあえず、桜のお花見シーズンは終わってしまった・・・。

桜を追って、北へ山へ行って見たいけど、

今の所の予定としては、4月下旬に山梨に行く予定なので、

新府にある桃源郷に行きたいのです。


山梨の桃源郷というと一宮が有名だけど、

私は新府のほうが好きだなぁ。

一宮の方が観光地化されてるっていう感じで、

新府の方も、観光は意識してるようだけど、出店が沢山♪とか、

あからさまに観光地化されていないし、広々している。


桃の花の色は、濃いピンクで桜よりかなり大きい。

桃畑沿いの道路が少し高くなっているので、

その道路っ端に座って、ちょっと軽食とかおやつとかつまんだり。

なんだかのどかなんだよねー。


でも、ギリギリかもなぁ。咲いてればいいけど。


http://www.nirasaki-kankou.jp/?cat=11 ←新府の桃

アバター
2013/04/08 22:13
かえるがお嫌いなんですねー。
高校時代、やっぱりかえるがダメな人がいましたよ。
かなり「濃い」系の顔立ちで太った男子なんですけど、
朝目が覚めたら部屋にかえるが居たからお母さんに捕ってもらった!
って言ってたことがありました。
なんだったか、小さい頃のトラウマみたいのがあったようです(^^;
アバター
2013/04/07 01:35
見ました・・・ユルキャラかえる・・・もしかして、右の方に写ってるのですか?(笑)
 
 
アバター
2013/04/07 00:13
えんたろーさん、こんばんは☆
 
 今外は穏やかになりました。
 (さっきまで雨でしたが)。

 パッヘルベルのカノン は私も本当に好きで、去年よく聴いてました。今日は今まで 乙女の祈り 聴きながら>(珠玉のピアノ名曲選)というピアノの本+CD付きのでよく練習中なんですが、イラスト描いてました。

 カエル見るの苦手なんですよ~。
 (ユルキャラならいいかな。。。どきどき。)>見てみようかな。
 
 庭に出ていてもどきどきです。
 会いたくない・・・ドラクエ4では最初シンシアが変化しますね。

 後、又初期化によりパソコンの調子が変で、なんかインターネットサイト開けないのが出てきます。

 早く直って欲しいです。>パソコンの専門家に聴いても分からないって言われたんです。
 ニコッとの方でも入れなくなったのがあり、本当にもう!って思います。
 
 
 
 

 
アバター
2013/04/06 23:07
>iris1さん
こんばんは。
動画、へんなカエルが出てきますよー(笑)
まあ、桃の花畑の様子を知るには写真で十分だとは思いますけどね。
amazon、URL貼ろうとしたら長すぎたので貼らなかったのです。
「イ・ムジチ」で検索すると色々出てくるんですが、
今回買ったのはその中の「ブランデンブルク協奏曲」と、
「パッヘルベルのカノン~バロック名曲集」です。
後者は似たようなタイトルのCDが他にもありますが、
「調和の幻想」が入っているほうです。

桜は、テレビでもやってたけど、東京より西や南のほうが遅いのが
あるみたいですね。都内でも、同じ場所に植わっているのに、
満開のもあれば少ししか咲いてないのとか、ばらばらだったそうです。

>こえださん
山梨とか長野とか、山のほうに行くと、雪解け途中の山並みが綺麗です。
一宮の方は観光バスも行ったりするみたいですが、
新府の方はのんびりした雰囲気です。
でも、桜が早かったから、桃も早いのかなぁ。行ってる時には終わってるかも。
梅は遅かったのにねえ。
アバター
2013/04/06 20:39
桜だけでなく、背景の山々がすごく素敵です^^v
綺麗なところで、さらに、人がざわざわしていなくて、
そんなところでちょっと食べるって、幸せですよね。
お天気にも恵まれるといいですね~
アバター
2013/04/05 21:47
 えんたろーさん、お帰りなさい☆
 
 私、動画は見てないんです。

 桜と菜の花の光景でした。

 後、折角教えてもらったのに、今amazon未だ見つかってません。見つかるまで探します。^^。
 
 えんたろーさんの所の方が桜の開花早いんですよね・・・不思議。
 私の方はつい最近だったんです、実はえんたろーさんの所より南なんですが。

 行けますように・・・。☆

 
アバター
2013/04/05 19:25
>iris1さん
新府の桃源郷、気持ちよくて好きなんですよね~。
動画があったので、さっき見てみたら、
変なゆるキャラのカエルが居ましたね(^^;
でも今年は桜も早いから、自分が行く時には
終わってるかなぁって思います。
今までは、だいたい4月の17日とか、遅めの中旬に行ってました。
そろそろ新緑が始まる頃なので、湖のドライブも
気持ちよさそうですね。

>氷雨さん
桃の花、観賞用のは梅みたいな感じですが、
新府や一宮の桃は、色が濃くて大きくて見ごたえあります。
色が濃いからとても鮮やかです。
氷雨さんのところだと、桜が梅に追いついて、同時に楽しめるんでしょうか?
北海道にGWに行くと、桜と梅とタンポポが一緒に見れました。
俗化された花の名所、賑わいを楽しんだり、出店で便利に買い物できるのが
好きな人にはいいかも、だけど、のんびり派には騒々しいですね。
梅見は、以前は「梅林カフェ」と言って、梅林の中にある喫茶店のテラスで、
のんびり梅を見ながらお茶するのが好きだったんですが、無くなってしまったんです!
それ以来、俗化された「越生梅林」に行ってますが、梅林カフェのようなところに
また行きたいものです。
アバター
2013/04/05 19:17
桜も良いですが、桃の花も見応えがあって素敵ですよね。
北海道は桜もこれからなので、お花見の楽しみはまだ少し先です。
でも1ヶ月位の間には桜とかも咲いてくれるかなぁと思いますが。早いと今月の下旬とか…

お花見の名所…昔は良かったけど今は車や出店ばっかりで風情がイマイチになってしまった桜並木があって、桜は確かに毎年綺麗に咲いてくれているんですが最近はあまり楽しめない気持ちがあったりします…。
桃源郷、せっかくだから綺麗なお花が見られると良いですね。
アバター
2013/04/05 16:30
 こんにちは、ネットで今見ましたよ~新府の桃源郷!

 凄く綺麗です。行って見て、ゆっくりされるといいですね。♪
 
 私は今日母とドライブで、綺麗な湖の光る田舎(今以上)を見てきました。

 楽しい、のどかな一日でした。

 

 




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.