Nicotto Town


toroariのニコタ楽園日記


山の桜


東京での花見は中止になりましたが、
ことしは信州高山の桜を見に誘われています。

開花が早かったのは東京だけのようで、
むしろ山の桜は遅れているらしく。。

このままだとGWにぶつかってしまうので、
そうなると、これもお預けになりそう^^;

どうかな?

これは神様のテストかも?

山の桜が見られるか、見られないか。
個人的な賭けを楽しみたいと思います。

アバター
2013/04/29 05:09
馘首は僕の誤りでした。
絞首に訂正します。
縊死。
首切り浅右衛門では可笑しいですよね。
アバター
2013/04/29 03:28
塚本邦雄も小説を書いていますが惨めなものです。
あれほどの素晴らしい短歌作家が、小説では実にくだらぬものを書いています。
格段に青史に劣ります。

中井英夫は、短歌雑誌「短歌研究」角川の「短歌」などの編集長であったのですが、
塚本らの前衛短歌を強烈に推したのが彼でした。
出版界におけるジャーナリスティックな手法は、今も昔も変わりません。
まっ、春樹の売り方は度を越していて些か滑稽ですが。
アバター
2013/04/29 02:37
サヤウナラ 執行シマシタ死ニマシタ。かく簡潔に記録されにき

くびりくびられ足して2で割つて不確かに捩じれたやうなそんなまどろみ

限りの果ての睡りをねむれ 恐らくは月下のベンチでそれは叶はる

この夜を独り占めせむ代償に星降るベンチに寝るといふこと

日本の法では、死刑は馘首です。
ですから馘首による自死には、潜在的に
自身への咎めの意識が強くあるものと思うのです。
ただ単に厭世だけでは無く‥‥

村上春樹は僕には無縁の作家です。
彼の魅力、彼を熱烈に支持する人らの感性が、僕にはまるで理解出来ない。

俵万智もよろしいですが、塚本邦雄を推します。
お暇な折に図書館でどうぞ。
アバター
2013/04/07 23:09
お花が咲く時期は その年によって少し違いますよね。

賭けって考え 楽しくていいですね!
アバター
2013/04/06 21:04
こちらはまだまだ先のようです。
例年通りなのかな。
山の桜、見られるといいですね。
アバター
2013/04/05 20:31
山桜は、派手では、ないけれど・・・シックだから 私は、好きです。

個人的な賭け いいですねぇ(*^_^*)
アバター
2013/04/05 08:20
ノビの住む地方だと、高山と言えば飛騨高山だけど、
信州高山ってあるんですねぇ~。

見事な枝垂れ桜が咲き誇るようで、楽しみですね♪
アバター
2013/04/05 07:05
飛騨の高山ですよね・・・遠いですね。。。

もっと近くで、いい山桜をみられるところ、いっぱいあるのでは?




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.