Nicotto Town


水鏡@星の隠れ家


昨日はほぼ一日棒にふったなぁ。


昨日は頭痛でほぼ一日寝ていて、棒に振りました。

でも、転んでも只では起きず、

寝ながらレンタルのDVDを2枚見ました。

今見てるのは「新別巡検」のシーズン3。

最初に見たのは韓国に行った時に泊まった旅館で見たんだけど、

全部韓国語(当たり前)で詳細がわからなかったので、

いろいろ探して見つけてからというもの、新シリーズが出ると見てます。

一話完結の推理モノですが、

よくも悪くも韓国の古くからの風習を扱ったもの、

日本でいうと明治時代の頃の話なので、当時新たに入ってきた西洋文明を題材にしたもの、

当時の実際にあった事件と絡めたもの・・・、

とかあって、当時の朝鮮末期の事情を知るのに興味深いです。

朝鮮の町並みに外国人達が居たり、人力車がよく出てきたり、

髷を辞めて短髪&洋服の人が居たり、自転車が出てきたりetc.

でも、腑分けとか腐乱死体とか血まみれとか沢山出てくるから、

グロイのがニガテな人は無理かもw

アバター
2013/04/10 20:37
>サンテさん
八丁堀の七人、番組名は聞いたことあるけど視聴はしたことないですねー。
大江戸捜査網+当時の科捜研、って感じだと思います。
確かにこれはかなりコアな部類ですよ。
時代劇好きの韓国人の先生も知りませんでしたし、
ケーブルテレビで放送されていたそうです。

>iris1さん
まあ、今回は推理物だから見ているというよりも、
大好きな韓国時代劇だから見てるっていう感じですねー。
うちは、たまに近所の子供がボール取に入ってきますよ。
本人達は気づかれてないつもりみたいですが、しっかり気づいてます^^v

>こえださん
「新別巡検」は、日本人・アメリカ人・ロシア人が特に出てくるけど、
日本人が特に悪いっていう感じではないですよ~。
容疑者としてアヤシイ日本人は出てくるけど、極悪という感じではないし、
かといって親日な感じでもないし、
偏った偏見は無い感じなので、日本人でも安心して見れますよ(笑)

グロイの、慣れてきましたか(^^;
韓国ドラマ見てると、日本よりグロイのが露骨に出てきますよね。
私はホジュンの腑分けシーンはダメでしたが、日本のTVで見たときは
ぼかしてわからなく加工してありましたよ。
他にも、グロイ部分は加工してある事が多いです@日本。
アバター
2013/04/10 09:49
ww大事な一日ですからね。
頭痛ごときで一日を棒にふらないなんて、さすが^^vです
明治時代のドラマもそうですが、韓国のその頃のドラマも、
移行の様子がよくわかって、面白いですね~
ドラマの作り手の韓国人の表現にも、興味が持てます。
反日の感情があらわだったりして、ドキッとしますね。
そして、親日の人もいて、
まさに、歴史観としては事実に近いのでは・・と感じます。
その頃の歴史観もありますが、
今の韓国人の作り手の感じ方のようなものも影響しているのかなと思います。
グロイの・・かなり慣れてきました^^; わ!!と思ったら見ない!ww
目を開けたときに見えるのは仕方ないですよね~~
アバター
2013/04/09 22:43
 おお、前向き☆
 
 私、テレビとかでは最近推理物見るとドキッとなるんでやめてます。(テレビは結構トラウマになるタイプ)。
 (まあ、たまに漫画で、金田一少年の事件簿系読むくらいです、最近は。今回薔薇の話だったし。)

 今日、外に出て、隣の庭を眺めてる女性に一瞬ドキッとしましたが、良く見ると、単に其処のお嬢さんが、犬君?連れて散歩中なだけだった。。。

 

 

 
アバター
2013/04/09 21:55
日本の時代劇だと八丁堀の七人なんかが近いんですかね?
でも19世紀末を扱った捕物帖って見たことないですわ。
韓国ドラマのなかでもかなりコアな部類なのでしょうねー。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.