Nicotto Town


水鏡@星の隠れ家


テーブルの上の謎の籠。

画像

昨日の 「さらし首」 をさらに発展させて、

テーブルの上の謎の籠

を演じてみましたw


露天風呂の岩へのめり込み&テーブルの上にさらし首・・・etc.

ニコタは不思議な空間ですなあ。


<今日の日記>

昔使ってたセーラー万年筆(安いの)が出てきたのでカートリッジを買いに行ったが、

行ったお店に売ってなかったから、他店に探しに行くのも面倒だから、

楽天で注文しちゃえ~~~!

と楽天を見てたところ、あたらしい万年筆も欲しくなったので注文⇒届きました。


○名古屋限定スケルトンタイプの万年筆
  軸やフタが透明プラスチックで軽い。少し太めで握りやすい。
  書いてみると、安い万年筆にありがちな、紙に軽く引っかかるような感じだけど、
  このひっかかる感じも結構好き♪

○ヤングプロフィット万年筆(中細字)
  廉価品よりは若干高いだけあって、書き味は少しなめらかな感じがする。
  が、18金のようなヌルっとしたなめらかさには程遠い。
  けど、軽いしすべりがいいので気に入りました。

万年筆で字を書くと、ボールペンで書くより字が綺麗に書けるのが魅力。

それと、なんだかちょっとインテリな雰囲気も感じてしまうのも魅力♪
 

アバター
2013/06/07 19:55
>サンテさん
音を消してたからよくわかんなかったんだけど、
途中で思い出して音量を上げたら、ぼちぼちステプされてましたね~。
何か独り言しゃべると、周囲の人が気が付くのか?ステプされましたよ。
万年筆、「金」狙いですかぃ! 金のは高いですよ~。
「匠の技」の万年筆も使ってみたい気はしますが、
すんごい高いし、重厚な感じが重たくて苦手なので、
安くて軽いステンレスタイプばかりです。
というか、小学生の小遣いでも買えますから、小学生の頃から万年筆使用でしたよ。

>こえださん
さらし首も面白かったですが、喋る謎の籠♪ も私的にはかなり楽しめました。
イベントやってるうちに、たびたび楽しみたいです(笑)
でも、街で「さらし首」には遭遇したくないなあ~(><)

>メタボエムさん
たまたまうろついてたら、胸から上だけになったので、露天風呂の時を思い出して
ポジションを探してみたら、さらし首が出来たので、籠も演じてみました(^○^)/

>チキ(サブ)さん
さらし首は無言でしたが、今回は喋ってみましたよ。
喋ると、周囲が気が付くのかステプされるようですw
今回はウロウロしてたら偶然見つけたので、そこを上手く調整してみたんです。
イベント終了まで、まだ暫くは楽しめそうです♪

>うさSさん
私もしばらく面倒くさくてタウンに行ってなかったんですが、
ピンクバラのイベントが始まったので、しさしぶりに行ってみたんですよ。
で、ウロウロしてたらこんな感じに嵌ることが出来ました!
自分も気力が無いときは1週間くらい種蒔きくらいしかしない日が続くこと
ありますね~。昨日今日はだるくて日常生活もやる気が無かったんですが、
夕方予約してたリフレに行ってみたら、体がスッキリして少しやる気が出て来ました。
アバター
2013/06/07 19:24
生首といい、この喋るカゴといい、よく面白いのが撮れるねw
タウンもこんな感じにウロつければ楽しそう!
ここんとこ気力がなくてあまりタウン散策とかしてないんだけど・・。
しかも数日アバの着替えもしてない~
ダメな時は何やろうとしてもダメですわー
アバター
2013/06/06 23:41
うわぁ~!

お料理のかごが喋ってる!!!的な・・びっくりですね^^♪♪

いけるはずのないところにいけたり、ルートを見つけるの、難しそうです☆
アバター
2013/06/06 22:49
さらし首、謎の籠
おもしろい^0^

ちょうど首上だけなんですね^^;;
アバター
2013/06/06 22:40
かごも笑いましたが、さらし首はおお笑いしました^^
こういうの、街で遭遇したら、さらに楽しいんですよね。
アバター
2013/06/06 19:42
気付いてステプ押した人はどのぐらいいたんですかね?w
万年筆、見てきたら結構なお値段ですね。さすが金なだけあるわ。
株主になれるぐらい金が貯まったら買うてみようかと思いますw




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.