Nicotto Town


水鏡@星の隠れ家


今日はニコタは縮小中

BGMは「調和の幻想」~♪ って事で雲も散らして幻想的な雰囲気でw

もらったステキコーデ♪:22

今日は朝からちょい頭痛がしてたので、ゴロゴロしてたんだけど、

「現行伝言板が埋まるから作らなきゃ~」

と起き出してバファリン飲んで予備の伝言板作ってのんびり過ごしてます~。


今日は、ニコタ縮小中。


巡回&レス付け、遅れます。



「調和の幻想」、ヴィヴァルディの協奏曲。

「調和の霊感」って呼んでるのもあり、でもまあ、「幻想」の方が「幻想的」な感じがするので、

今回は「幻想」で。


子供の頃、母親に日フィルのコンサートに何度か連れて行ってもらったんだけど、

母親にせがんで買ってもらったヴィヴァルディの四季(イ・ムヂチ、ミケルッチ版)が

ことのほか気に入って、それ以来、シンフォニーよりもコンチェルト好きに・・・。

端正なバイオリンの音色と、背後でかすかに(?)聞こえてくるチェンバロの音色にうっとり。


うーん、少しはバファリン効いてきたかなぁ。

アバター
2013/06/17 19:08
どうもどうも、頭痛が治まったので、絡みだけでも巡回しようかな~って
巡回してたら、なんだかまたヘロヘロになってしまいましたよ。
タウンで突っ立ってたり、ニコ釣りをする程度なら大丈夫だけど、
タイピングしたり文字を読んでたりすると、てきめんに来ますね。
そろそろ着替えてコーデ投稿してブログもつけようかと思ったけど、
その元気もなくなりましたil||li _| ̄|○ il||li
先ほどは、町内会の用事で自転車で近所を周って来たけどやはり疲れましたorz

確かに、inspirationから訳してみるとそんな感じになりそうですね。
特に6番が超有名だそうで、確かにこの曲はキリっとして格調高くて良い感じです。
昔、ピアノ用に簡単にアレンジされたのをよく弾いてました。また弾いてみようかな。
アバター
2013/06/17 17:55
その後、頭痛はスッキリでしょうか?
たぶん「霊感」='Inspriration'とかで、西洋では「神の啓示(によって見せられる幻想的な夢)」
とかそういう解釈なんでしょうけど、日本語に直すとどうも「霊感ある・ない」とか
「霊感商法」のイメージになってもうて、良い意味で神秘的な部分が削れてしまいますねw
ソロやと寂しいけど、交響曲は大仰すぎるって気分の時、協奏曲てええ感じですよね。
聞いてきましたけどホテルのフロントとかでかかってそう。
アバター
2013/06/17 15:53
>こえださん
オルガンがお好きなんですね。
オルガンといえば、何年か前にコンチェルトのコンサートに行ったときに、
いろんな作曲家の良い所取りだったんですが、バッハのオルガンも演奏してました!
大きなホールに響くパイプオルガンの音色は荘厳ですね。
逆に、教会の小さなオルガンから流れる音色も格調高くて好きです♪
昔、ピアノの発表会で連弾でバッハの曲を弾いたことがあるんですが、
一人で弾くよりも連弾がやりたくてやりたくて仕方なかったので、
とても楽しかった、そんな思い出もあります@バッハ。

>チキ(サブ)さん
頭痛はひとまず去りましたが、まだまだ首肩目がスッキリしないです。
なので、絡み巡回だけにしておこうかなぁと。
シンフォニーは、凄い大勢で「わーーー!」っていった感じなのに対し、
コンチェルトは少人数で小奇麗な雰囲気です。
昔、まだ大ホールではなくて貴族の館などで演奏されていた時代は、
室内楽だったようです。
かぐやの雲、これが意外と色々使えて重宝してるんですよぅ。

>iris1さん
かっこいいなりにも、ティアラは忘れず、かわいいポイントも残してたりしますw
やはり、かわいいのは良いですし♪
バイオリン、昔から憧れてたんですが、「うるさい」と母親に反対されてましたよ(笑)
ホームズが、推理の合間に弾いたりとか、コンサートに聴きに行ったりとか、
なんだかそこから入ってるような感じですw
でももう良い大人なので、大人になってからピアノを練習する人もいるように、
バイオリンに挑戦してみるのもいいのかなぁと思ったりもしますが、
でも、自分のことだからすぐ放り出しそうな予感もしますw
四季は、昔は「春」とか「秋」の第一楽章のような明るいのが好みでしたが、
ここん所は、冬の第一楽章や第三楽章のような激しいのに聞き惚れてしまう
傾向になってきました。その昔、メンタルで参ってた時に毎日聞いてたら、
「そんな浮き沈みの激しいのよく聞くね」みたいな事言われたこともあったけど、
まあそれで癒されたのでよかったと思います。
アバター
2013/06/16 07:13
 おはようございます~^^♪
 今日のあばたーカッコ可愛い>です。
 バイオリン本物に何時か挑戦したい~難度高そうですが(><)。
 フルートとか。BUT まず、ピアノを楽しみます。(ハノン、何回も行いますね>advise thank you!)

グィグァルディの四季は私も好きです★
 
 お体、大事になさってくださいね。何時も心身共に元気でいてほしいです。
アバター
2013/06/15 23:58
こんばんは♪ ゆっくりお疲れとコリを癒してくださいね^^

クラシックはよくわかんないけど、室内楽は好きかもです♪

シンフォニーよりコンチェルトのほうが、メンバーは少ないのかな?
和訳はそれぞれ、交響曲と協奏曲だったでしょうか?

かぐやの雲、いいかんじですね~^^
アバター
2013/06/15 17:53
私もシンフォニーより、コンチェルトのほうが好きです。
一番好きなのは、バッハだから、一番はオルガンだけど。ww
チェンバロとかバイオリンって響きが素敵ですよね。
頭が痛いのは熱中症もあるみたいなので、気をつけてくださいね。
家にいると、つい、暑いのを忘れますよね。

背景のコスモス?と星?でなんだか、そんな音楽がなっているみたいに思えてきます^^v




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.