Nicotto Town


水鏡@星の隠れ家


まだ肩凝りなので巡回もう少し待ってて下さい


まさにタイトルどおり。

まだ肩凝りで、パソコンやスマホを見ると、途端にグッタリ疲れますil||li _| ̄|○ il||li

昨日は、月に一度、仕事の都合で後楽園まで行ったんですが、

なんとか行って来ました(^^;

午前の部と午後の部があるんだけど、午前の部だけ参加して帰宅。


池袋で、ステラおばさんクッキーを購入。

高いんだけど、おいしいからついつい買ってしまいます。

帰宅したら、ダージリンで頂こう♪


雨が降ってたけど、リフレへ行って、夜はPCは早々に辞めて読書。


一昨日のブログにいくつか本のタイトルを列挙したけど、

結局は、昨今の大河ドラマに抗って、「世に棲む日日」を読み始めました(゚▽゚*)ニパッ♪

吉田松陰先生と、高杉晋作君と、しばし幕末を旅してこようと思います。


<追記>
吉田松陰、歴史上の人物で一番好きな人なんだよねー(^^;
功績からして偉人なんだけど、実はあの「キャラ」がツボでw

アバター
2013/06/23 19:50
チーズケーキもあったんですか。
今はもうなくなってしまったのか、お店では見かけません。
クッキー専門店って感じです。

災害のみならず犯罪もないんですね。
ここらへんは、災害はないけど、犯罪は多いですよw
保険金血まみれ殺人とか、弟を殺して庭に埋めたとか、
何年か前には拳銃を持った男が立てこもりとか。
いろいろ列挙してみると、物騒な街ですねえ(((( ;゚Д゚)))
アバター
2013/06/23 15:03
 hello!
今日は、ステラおばさんのチーズケーキってありませんでしたか?
 (有名だった気が・・・気のせいでしょうか?)
 で、クッキーも美味しいと思います。^^★
 ごゆっくりしてください、
 巡回は良いですよ~>私はしなくて、お体元気でいてください。
 

 今も埼玉だったんですね。下記事で、
 東京に、今は住んでらっしゃるのだと勘違いしてました。
 私も、場所は田舎~で、同じく災害もなく、事件も無くの、住みやすいところです。

 只、田舎過ぎて、もしも何か習い事したい時等、場所が見つかると良いんですが(><)。
アバター
2013/06/22 22:25
こんばんは。うちは生まれも育ちも現在もずうっと埼玉県川越市です。
埼玉は、とても地味~だし、これといったものも無いけど、
よく言えば「無難」で災害もなく住みやすいところです。

近畿圏なんですね、近畿好きです。
自称、川越1/4、千葉1/4、高知1/8、残りは和歌山のMIXです。
スカイツリー、建設中も観にいきました!
出来上がってみると、今度は「いつでもいける」で結局行ってません(^^;

幕末お好きなんですね。龍馬伝も見てました!
新撰組は、以前は今ひとつ理解できなかった(嗜好という意味で)んですが、
大河ドラマで、新撰組がやるから見てみるか・・・と見てみて、
彼らにも彼らなりの考えがあり、一生懸命生きたんだなあと思って、見直したものですw
ここん所、会津もリピしてます。会津、面白いです。
吉田松陰、なんかね、キャラがツボなんですよ。
天才且つ変人且つ無邪気且つ過激っていうのがなんとも(笑)
アバター
2013/06/22 21:52
えんたろーさん、首都圏なんですね!
私は近畿圏です~^^ まだスカイツリー、観てません。。いつになるかなぁ・・

巡回はお気になさらず、ゆっくりなさってくださいね゚・:,。☆(*'ー')/♪
ダージリンでティータイム、今日のような日は癒されますね^^

幕末は私も好きです☆ 新選組も高杉晋作もみんな好き^^;
大河ドラマ「龍馬伝」、ハマってました☆

吉田松陰! 深いですね~^^
アバター
2013/06/22 18:10
高島屋にあったかなあって、調べてみたけど、よく考えたら大阪なんでしたっけね。
大阪の高島屋にはあるみたいです。
美味しいけど高いです!8枚で500円でした。
自分用だったら、お正月の福袋とか、記念日が過ぎたアウトレットとかだと安いんです。

二本松、白河・・・、安達太良カレー、白河ラーメン、白河バーガー・・・、
B級グルメばかりが頭に浮かぶ自分って一体・・・w

今度二本松に行ったら、安達太良カレーと相馬焼以外にも目を向けられそうです(^^;
そのうち白虎隊も放送されるでしょうが、
白虎隊の遺品を集めた資料館に行った事あるんですが、かなり生生しかったです。
大河ドラマ放映後に行ったら、さらに神妙な気持ちで見学できるかもしれません。

アバター
2013/06/22 16:57
ステラおばさんのクッキー?クレアおばさんのシチューの親戚かと思いましたw
あっちはむしろ、安物w 高島屋で探してみてお袋に送ろうかな。

今日再放送で二本松少年隊の悲惨な最期を見て、涙ポロポロこぼしてしまった俺は、
しばらく薩長に肩入れできそうもありませんT_T笑




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.