Nicotto Town


水鏡@星の隠れ家


怖かった体験というのか・・・(お題)


怖かった体験!

という事で、こわい物だらけの自分、

遊園地の高い鉄塔についてる飛行機遊具に乗ったときの大絶叫とかw

秋田に行った時に、タダだから上ってみた高さ100mの眺望タワーとか、

色々思い出して書こうとしたときにふと気がづいたのですよ。

自分は、○○恐怖症を使って自虐ネタにしてるなw と。

喜劇=悲劇だっていう言葉があるけど、

恐怖症をキャラとして自覚してしまって、その悲劇を自虐ネタにしてる。


閉所もダメで、各駅停車症候群で池袋行くときも各駅を乗り継いで行ってるんだけど、

そういったことを最初は認めたくない、なんとかしなくちゃ、なおさなくちゃ・・・、

と焦るんだけど、その次のステップとして、そういう自分を認めてあげる、

そういう自分でもいいじゃないか~、と認める事で心が楽になる。

その状態がもう長年続いていて、回避することで気持ちを楽にしてきたんだけど、

「自分は○○恐怖症だ~~」ってだんだんキャラ化してることに気づいたんですよね。

自分にそういった負のレッテルを貼った状態は辞めて、そこから抜け出さないと。

自虐キャラから抜け出して気持ちを一新したいな、と。


で、そういう思いを抱いたことで、「さらに次のステップに進んだな」っていう「気づき」があったわけで。

「気づき」の後は、行動化するのがいいんだけど、まだ行動化するまでは至ってない。

あくまでも、自分で「次の段階に行きたいな」って思ったときに行動する。



大体、今まで行動療法を自分で自分に課してなんとかやってきたんだけど、

いよいよ行動を起こしたくなったら、段階表を作って一つ一つステップアップする。

高い所については、通天閣は大丈夫だったから、通天閣より少し高い建物から始める。

そう考えて行くと、将来自由に高い所に登っている自分を想像することが出来て、

ちょっとワクワクしたりする。

う~ん、認知行動療法、がんばろう~。


今回は、チラシの裏というよりも、カウンセリングのクライアント的な内容でした。

アバター
2013/08/15 22:46
いつも前向きで、感心します。
無理をしないで克服していく方法があるんですね~
自虐ネタになっているなんて思いもしませんでした。
人それぞれ、いろんな「苦手」があるなぁ・・とは思いましたが。
でもそれが「人間」らしくって、好きですね~♪
みんな違って、みんないい! でしたっけ? ww
旅行が好きなえんたろーさんには、高いところも狭いところもこわいと困りますね。
成功しますように。
アバター
2013/08/15 21:36
>チキ(サブ)さん
認知行動療法、日記を付けるんですよね。
自習用の本も買ったんだけど、まだ全然やってません(^^;
恐らく、まだ始める時期に至ってないのかと(正当化しているw)。
特に、怪談とか見て怖くなったときは電気つけっぱなしで寝てました^^

モグラシリーズのオサーン、チキさん所に書いてご本人の目に留まったら
困るから書かなかったですが、チキさんのコメント見て即見に行きましたよ~。
確かに、首から上がずっとあんな感じでワロタですw
さらにあれに「おひげシール(カールおじさんみたいな)」が付いたら、
むさくるしさ度かなりレベルアップしますねv

>サンテさん
笑いを取るには高所恐怖なんかいい自虐ネタになるけど、
こわいものだらけで、高い所・密閉された所だけじゃないですからね、
病院もとんでもなく怖くて、大きな病気や怪我したらどうしよう(汗)といった感じです。
他にも今後回避できないようなおっかない事がいろいろ起こるだろうから、
なんとかしなくては。。。と思ってはいるのです。

>たむなすさん
行動療法の段階表みたいな感じです^^
それをするかしないか?ステップアップする気持ちがおのずと起きるまで自分をせかさない。
これはクライエントセンターセラピーです。
危険回避も重要だけど、行き過ぎると本当に日々不便ですよ。
アバター
2013/08/15 11:17
こんにちは♪
1歩1歩、前へ進む努力をなさっているんですね。
危険回避のためには恐怖心もある程度は必要だと思いますが、前へ進めた達成感を得ることも心の栄養ですもんね。
アバター
2013/08/15 11:04
素人目にはえー、そんなん乗らなかったらええやんかーなんて思いましたけど
人生恐怖症な自分に当てはめて考えてみると納得かもしれません。
ビンボーネタ親不孝ネタはもはや笑い取るのに使てますしw
確かにそこで止まってたらあかんなあ。小さなことからこつこつと、ですね^^
アバター
2013/08/14 23:52
おぉぉぉ!

認知行動療法・・・なるほど・・具体的につかめました^^

私は恐怖症っぽいのはないのですけど^^:
昔は部屋が暗いのが怖くて、一人だと電気をつけっぱなしで寝てましたよ~~




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.